ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

『 フロリダ 』  ローレン・グロフ 著

2021-04-29 18:06:38 | 

副題は 「丸い地球の どこかの 曲がり角で」

ニューヨークで生まれ育ち 結婚と同時に フロリダに移り住んだ作者の 自身を投影したかのような 2018年に発表された11の短編集です。

ローレン・グロフは 1978年生まれ、2015年の長編 『運命と復讐 』で 注目されました。

蛇と鰐とハリケーン、蒸し暑いフロリダが どの作品にも描かれています。



ポール・サイモンの歌 ♪グレイスランド♪ から付けられた「亡霊たちと抜け殻たち」   幼い息子たちをガミガミ怒鳴る自分に嫌気がさし 子供の寝かしつけは夫に任せて ランニングに出る彼女が見る 彼女自身も含めて亡霊や抜け殻のような人々。


ジョン・ダンの宗教詩から取られた言葉「丸い地球のどこかの曲がり角で」
爬虫類学者の父親が 毒蛇に咬まれて死んだ。数十年後 一人ボートで池をさまようジュードの前に父の亡霊が現れる。


「犬はウルフッ! と鳴く」  孤島に母親に置き去りにされた7才と4才の姉妹。 放した犬は野生化していき 骨と皮だけになって助け出された二人は 幽霊のようだった。


フロリダパンサーが目撃される森の古い狩猟小屋で幼い子供たちと3人で過ごした一夜「ミッドナイト。ゾーン」  


O・ヘンリー賞を受賞した 「ハリケーンの目」  ハリケーンの避難勧告を無視して家に居続ける女性が出会う 亡霊たち、


「愛の神のために、神の愛のために」  神の愛のために には お願いだからの意味があるそう。  裕福な家に育ったジュヌビエーブと 学資ローンの返済に苦しむアマンダ。 フランス在住のジュヌビエーブをアマンダが訪ねるが。


母親の介護を押し付けられた三女が 一年の内一ヶ月だけ姉たちに介護を代わってもらい訪れた 「サルバトル」 での出来事。


18世紀の博物学者に恋をする 「フラワー・ハンターズ」


大学の教職を解雇され ホームレスになっていく女性を描いた 「天国と地獄」  作者はプロテスタントのカルヴァン派の家庭に育った。カルヴァン派は生前の行いとは関係なく 天国に行くか地獄に行くかは 生まれた時に神に決められている のだそう。


ジョギング中に 血まみれの少女を発見、介抱したが 警察にも行かず逃げて行ってしまった 「スネーク・ストーリーズ」


高校時代フランスに交換留学で行ったときに嵌った モーパッサンを研究しようと 子連れでその生地に行くが そのとんでもない一生に興ざめしていく 「イポール」 イポールはモーパッサンの生地。




一話一話が重く考えさせられるので 一気には読めませんでした。
30代~40代の女性の閉塞感が良く出ていると思います。詩的な表現が多く救われました。

的確な注釈は開いたページの左側にあり 読みやすい。
訳者の後書きも親切です。



私は昨年の今頃、ミシガン州の私立探偵のシリーズ話を読んでいて、そこには 冬には湖が カナダと行き来できる程凍るという、ミシガンに住む人はこぞって お金をためて老後は暖かいフロリダに住むのを夢見ている と繰り返し書いてあったので もっと楽園のようなところかと思っていました。フロリダはフロリダで 住みにくい点もあるのですね。



    by   風呼   
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ ・と ・り 橋

2021-04-22 17:05:03 | 詩作

バスは すれ違えない
緑の曲がり道

次の停留所名は
こ・と・り・ば・し

里山に繋がる
小さな橋

きっと 小鳥が
たくさん遊びに来るから?

橋を渡る時
コトリ と 音がするから ?

橋の姿は
見ないことにして

その名の響きを
楽しみます


こ・と・り
こ・と・り と



   by    風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日 江の島で

2021-04-09 13:05:45 | 日記詩

江の島に行ってみたい
と 言うと

鵠沼に住む ちかこちゃんが
連れて行ってくれました

ちかこちゃんは地元民なので
多くの観光客が向かう
神社でなくて ヨットハーバー

2020年(看板のまま)のオリンピックに向けて
ヨットレース会場になるここは
どこもかしこも工事中です

やっとお目当ての堤防に
到着

   !!

写メからはみでる 太平洋 !!

ベンチに腰掛け
一つのパンを半分こ

突然 目の前を
何かが横切った

ああ 私のパンが ~

上空を 一羽のトンビが舞う

そうだった
この辺は トンビが
巧妙に 食べ物を奪い去るので有名なのだった

見上げるに
トンビが二羽に増えている

慌ててちかこちゃんは
パンを呑みこんだ

間抜けな 観光客は
恰好の カモ

急いでその場を
立ち去る

上空のトンビは
5‐6羽に増えていた



    by    風呼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 玉電松原物語 』  坪内祐三著

2021-04-08 00:07:40 | 

 

ちょうど一年前に62才で急逝された 坪内祐三さんの最後のエッセー集です。

 

著者が3才の1962年ごろから 2000年頃までの 玉電松原駅を中心の沿線の様子が描いてあります。

 

    

 

同じころ私は小田急線の経堂駅の隣の千歳船橋に住んでいて(地図の左上方)著者の通っていた経堂駅北の赤堤小の隣の 緑ヶ丘中学校を卒業しました。

第二学区、私が進学した都立高校には このあたりから通ってくる人も多かった。

著者が進学した松沢中は越境入学の多いレベルの高い中学で 私の通った緑中は不良が多いので有名だったそうです。 知らなかった。

中学の仲良し三人は 桜上水・京王線のその隣駅の上北沢・経堂 に住んでいてよくお互いの家を行き来したので 懐かしく読みました。


松原あたりは 1970年頃まで牧場があったそう。鶏を狙って狐も現れることがあったそうです。

   
小遣いに不自由しなかったとは言え 小学時代の著者の金遣いの荒さに仰天。
好奇心のままの自由な行動にも驚きです。
小学生にして 博識でならし、体の大きさもあって恐いものなしだったよう。


     
著者は 週刊文春に 亡くなられるまで 「文庫本を狙え!」という書評欄を持っておられ 毎号楽しみにしていました。
無くなって とても寂しいです。


    by   風呼     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの ヒップホップ

2021-04-07 12:16:42 | 日記詩

 

コロナ コロナと

恐れてばかりいても

仕方ないので

 

思い切って

ヒップホップレッスンに

行ってきました

片道30分弱の電車に乗って

 

一年ぶりのコンタクトレンズの装着まで

前日に万全の準備をしていたのに

当日は 朝からそわそわ

 

3か月ごとに 振付が変わる

このレッスンでなければならないのです

 

4月から 新しい曲です

この日行かなければ次のカムバックは

7月から

 

誰が続けているのかな ?

フィットネスは 基本

来た人だけの仲間世界です

アドレスを知っていても

よっぽどでなければメールしません

 

出席者の 半分以上は顔見知り

一年の空白は なかったよう

 

駐輪場で前かごに

キャップを忘れたり

 

行きの電車の中で

2階の窓を閉めなかったのを

思い出したり

 

朝の花粉症の薬の呑み忘れに

帰宅してから気づいたり

 

舞い上がりっぱなし

でも 爽快な一日でした

 

 

    by   風呼      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” カノン ”  NHKドキュメンタリー

2021-04-04 12:12:17 | TV

 

特別養子縁組(実親との関係が切れる)の しおり18才、この年代にありがちな父親との確執で 実子ではないと知らされ、家出する。

日本生まれのタイ国籍のパンパスの元にいた。

パンパスは19才、父親はパンパスが生まれてすぐ タイに強制送還された。

母は日本人と再婚したので 15才で家を出、土木作業員をしている。

手取り10数万円の収入のなかから 今は一人で闘病している実母に金銭援助をしている。

 

両親とパンパスに説得され しおりは家に戻るが パンパスの子を妊娠していた。

しおりの両親の勧めもあり パンパスも同居することになった

母親は勤務先が遠くなったパンパスに まだ暗いうちから弁当を作り 駅まで車で送っていく。

 

レシピを頼りに タイ料理にも挑戦、パンパスの合格点を貰う。(冒頭写真)

しおりは保育専門の短大に合格。

取り敢えず一年休学して 施設に勤める保育士を目指す。

 

入学式を無事終え、しおりは元気な男の子を生む。

 

血のつながりのない家族の中の 初めての血縁関係。

 

一番変わったのは 父親だ。

真面目な多分優秀な規格外を受け付けないサラリーマン。

赤ん坊をあやす腕が 力まなくなっていく。

 

   

「ただいま」 と 「ごちそうさま」 が聞ければいい。

母の偉大さがじわじわと身に染みる。

 

第45回放送文化基金賞受賞作品です。

 

4月10日 夜9時からNHKBSで 続編が放送されます。

子供がもう一人生まれるんだそう。

 

 

    by   風呼      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてきた 青春

2021-04-03 12:47:32 | 詩作

 

80才の ちかこさん

 

油絵を 描き始めて

20年

 

ジャズヴォーカルに

挑戦して 10年

 

ちょっとした手術も

経験したけれど

 

細っそりした

小柄な体躯に似合わず

エネルギッシュです

 

最近は ちょっと年下の

読書友達もでき

彼女に読んでもらうべく

エッセー風の 感想文にも挑戦

 

これが なかなか

身に合っていて

 

絵もまずは言葉からと

脳みそが フル回転

 

隠居生活のような

この一年を 有効に

希望に満ちて過ごしました

 

頑張って生きてきた

若いころに無かった経験

 

遅れてきたけど

遅すぎない

青春真っ只中です

 

 

 

     by   風呼       

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在は未来に繋がるのか

2021-04-01 15:26:12 | エッセー詩

 

一年ぶりに人と会う約束をした

 

新国立美術館の展示の末席を汚す

私の南画を見に来てくれる 三人

 

一日ごとに気温が変わるので

何を着ていこうか 直前まで迷い

 

電車は遅れないだろうか

緊張して 沿線の桜も目に入らない

 

 

♪酒とバラの日々 ♪ の歌詞に

 Through a meadow land toward the closing door

   a door marked nevermore

  that wasn`t there before ~

とあり、 元には戻れない過去

に 今一つピンとこなかったが

 

人と当たり前に会えた

あの頃と このコロナ禍中の日常が

切り離されて

 

注意深く 共存しながら

未来にそのまま繋がって 

 

nevermore の言葉が

2020年春以前に立ち塞がるのだろう

 

収束時に

今現在を nevermore と 封印、

密閉出来ればいいのに

 

 

      by  風呼     

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする