Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月12日(土)のつぶやき その2

2013年10月13日 03時17分25秒 | ★ from Twitter

【ブルーレイ】「ヒッチコック」 アンソニー・ホプキンスのヒッチコックはちょいと眉間の鋭さが違うが感じだが。口調や雰囲気はよく出ている。ヘレン・ミレンのアルマは私のイメージからするとちょっと切れ者過ぎる感じ。


【ブルーレイ】「ヒッチコック」 ヴェラ・マイルズ、アンソニー・パーキンズはそれぞれ努力賞ものでニヤリとさせせれるが、ジャネット・リー(スカーレット・ヨハンソン)は実物に迫るそっくりさんぶり(本物よりきれいかもw)に驚く。


【ブルーレイ】「ヒッチコック」 ともあれ、ヒッチコックの性と暴力とトラウマが屈折しまくった人となりはよく出ていて非常の楽しめた。それにしても、このストーリーはどこまで真実なのだろうか。一度出来上がった「サイコ」が再編集したとか…。


【ブルーレイ】「ヒッチコック」 あと、バーナード・ハーマンが終盤でちょいと出てくるのもうれしかったな。ともあれ、ラストで客席から悲鳴が聴こえてくるあたりでは、ずっと続いた暗鬱な空気がさーっと晴れて、めでたしめでたし。


なかなか美味そうだな。でも、出店場所が馬主だけに「議員が上手いもの食いやがって」的せこいやっかみも出てくるんだろうな。  " 国会内に「吉野家」オープン 1,200円の限定メニュー「牛重」も bit.ly/1ah6hth @FNN_News "


【川島雄三】「箱根山」 1962年制作、主演が加山雄三と星由里子、共演に東山千栄子、藤原釜足、佐野周二、有島一郎、森繁久彌、小沢栄太郎らを共演にむかえた作品。 pic.twitter.com/kymlT0W3CB


【川島雄三】「箱根山」 物語は箱根で敵対した旅館を舞台にした、ひねった「ロミオとジュリエット」的物語だが、とにかく星由里子が輝くような美しさでうっとりさせられる。当時の彼女は19歳、その2年前の「山の彼方に」ではあどけなかったが、ここではもうあの「星由里子」だ。


【川島雄三】「箱根山」 星由里子って加山雄三とはその後若大将シリーズで名コンビになる訳だけど、東宝的な都会性や勝ち気なところなど、確実にモダンではあったものの、やっぱり、映画の良き時代の最後に輝いた女優って感じだよな。


今日もエアコンかけっぱなしだったが、真夏日だったのかぁ、いやぁ、暑かった訳だ。" 千葉県横芝光町で32.1度 東京都心では31.3度 観測史上最も遅い都心の真夏日記録をさらに塗り替え:スポーツ報知 bit.ly/17wBp6e "


#NowPlaying : D.エルフマン/「ヒッチコック」 先ほど観た同名映画のサントラ。エルフマンはもちろん「バットマン」等を手がけた、現代の売れっ子映画音楽家のひとり。 pic.twitter.com/FiqnbflF4Y

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : D.エルフマン/「ヒッチコック」 エルフマンはリメイクされた「サイコ」でハーマンのスコアを再構成したりしているが、本作の音楽はハーマン風ではなく、彼の作風とは違った意味で、ニューロティックで仄暗いスコアを提供している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : D.エルフマン/「ヒッチコック」 耳に残るのはやはりそこはかとないメランコリーとグロテスクさが奇妙に入り混じったメインテーマだろう。このテーマが劇中に循環する訳だけど、ヒッチコックの屈折、臆病さを見事に表現していると思う。


#NowPlaying : D.エルフマン/「ヒッチコック」 ちなみにオーケストラはシンセではなく、ちゃんと生オケを使用しているようで、量感と広がりともに、シンセで代用されたオーケストレーションとは違ったリッチさを感じさせる。


それにしても「ヒッチコック」での、ジャネット・リー役のスカーレット・ヨハンソン、きれいだったな。  pic.twitter.com/tLprhLZHSf


【バットマン】「ダークナイト ライジング」 昨年公開されたノーランによるバットマン三部作の完結編だが、やっと観ることかできた。 pic.twitter.com/EBch0QP8kW


【バットマン】「ダークナイト ライジング」 前作から8年後、バットマンは心身ともに燃え尽きて引退状態という設定。そこにキャットウーマンとベインが現れて、バットマン復活という段取りだが、例によってダークナイトな雰囲気は健在。


【バットマン】「ダークナイト ライジング」 しかし、アン・ハサウェイのキャットウーマンってのは豪華極まりないよなw。彼女の立ち回りみてるだけでもうれしくなるわ。 pic.twitter.com/FbT81vzTJv


【バットマン】「ダークナイト ライジング」 中盤はバットマンは絶体絶命、ほとんど瀕死状態の監禁状態、ベインが敢行するゴッサム・シティの陥没シーンはなかなかの迫力で、いかにもノーランらしい壮大な構図が連打、見応え十分。


【バットマン】「ダークナイト ライジング」 という訳で、完結編として仕上がりはほぼ文句なし。私はバットマンの熱狂的なファンでもないから、むしろ、A.ハサウェイがいいところをみんなもっていってしまったのがうれしいくらいだった。


こういうのはよほど慎重にやらないといけないという典型例だよな。 " 米市長発言「慰安婦像設置は間違っていた」 韓国紙は「波紋広がる」と報道 - MSN産経ニュース on-msn.com/16WR31k "


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 1961年発表、ミントンハウスでのライブとなる(BN-4069)。 pic.twitter.com/UxmGhOJCVQ


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 これまで聴いてきた2枚はどちらかというか、ブルージーというかR&B的なブレーを前面に出したブルーノートとしては、多少、傍系みたいな作品だったけれど(続く)


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 本作はライブということもあってか、比較的正統派ハードバップというかブルーノートらしい重厚さがある居仕上がりになっていると思う。


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 ちなみにホーンはタレンタインのみで、そのかわりににギターが加わった編成なのが、時にK.バレルの「ミッドナイト・ギター」を思わせたりして、おもしろいところ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(土)のつぶやき その1

2013年10月13日 03時17分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 01 Constant Bloom 一分半のアカペラ・コーラス、次の曲への前奏曲でもある。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 02 Methuselah's Children 15分超の大作だが、そんな気負いもてらいもなく、「ラウンド・アバウト」的な快活さで進む。後半のリズム・チェンジあたりからの展開も良い…いや良すぎる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 03 In The Countryside 初期型ジェネシス的なアコスティックなイントロから、ウェストコースト風なコーラスへ展開。なんだか、アクア・フラジーレみたいなセンスを感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲と愛の死/カラヤン&BPO 先日、購入した96/24のハイレゾをDA-06で更に384/32にアプコンして再生中。 pic.twitter.com/07tas8FyMu


#NowPlaying : ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲と愛の死/カラヤン&BPO しかし、この曲に関しては、あくまで個人的見解だが「これ以上の演奏」というのをちょっと想像できないんだよな。まっ、カラヤンの場合、そういう演奏をいくつも残しているのだけれど…。


#NowPlaying : ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲と愛の死/カラヤン&BPO カラヤンが70年代にEMIに残したワーグナー管弦楽曲集は第二巻もあるのだが、早いところ、そちらもハイレゾ化してもらいたいものだ。あと、DGだと新ウィーン楽派、これは切望。


ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」って、かなりの種類のDVD持ってるけれど、バレンボイムとポネルが組んだバイロイトの映像がイメージ強すぎて、結局、半分くらいはまだ観てない…orz。この連休中に少し観てみようかな。


いやぁ、なんかこの一週間くらいすっかり残暑モードになっちゃったな(@千葉)。今、町内会の各戸へ配布物投函してきたんだけど、すっかり汗かいちゃったわ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ベルグルンド&ヘルシンキSO 昨晩聴いたリーパーのカジュアルな演奏に比べると、こちらはやはり峻厳さがあるね。 pic.twitter.com/RVFYlgvnFy


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ベルグルンド&ヘルシンキSO 第一楽章、弦のピチカートを背景にして現れる第二主題は美しさはちょっと比類がない。展開部は例によって後期シベリウスらしい切れ切れのモチーフが飛び交う幻想的なもの。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ベルグルンド&ヘルシンキSO 第二楽章と第三楽章はボリューム的には一対とみるべきかも…。それにしても、この簡潔さはまるウェーベルンを聴いているようだ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ベルグルンド&ヘルシンキSO 最終楽章は単に演奏時間的に見れば、本曲中、一番大規模な楽章となりこの演奏で約11分半を要する。冒頭は静謐なムードで開始され、次第に盛り上がっていくものの、やはり簡潔に終わってしまふ。


相変わらず、モニターにはB&Wが見えるな。 " ビートルズ名曲が数々生まれたアビーロードスタジオ--写真で巡る建物内部 bit.ly/1bMXhmd @cnet_japan "


私の場合、最近は「70年代に隆盛した表現主義ロック」とか思うことが多いです。 RT @progfanta: 自分としてのプログレ定義は、その演奏スタイルにかかわらず「屈折したり捻じれたりゆらいだりしてるところにこだわりがあるという点でロック的といえる音楽」


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO HD Tracksから購入した16/44アルバムだが(続く)  pic.twitter.com/WURtzsJL9I


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 録音のフォーマットの良し悪しではなく、いかにも「録りっぱなし」みたいな放送音源的なプレーン過ぎるバランスがちと不満。自然と感じるムキもあるかもしれないが…。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO やっぱり、クラシックの場合、アルバムとして単品で聴くなら、やはり入念に収録され、細部まで磨きこまれたセッション録音の方が好きだ。


昔、台北の松山空港の脇を通った時、冗談みたいに言ってたことが実現しちゃった訳か。ともあれ、こういう-政治問題がからまない-友好なら、どんどんやったらいい。 " 松山~台北松山間 チャーター便運航 NHKニュース nhk.jp/N49u6OL5 "


自然が人にやさしいとか、「人を中心に世界は回っている」的思い込みに近い、ある種の傲慢さを感じないでもない。 " 自然って優しくないね bit.ly/1bN00w6 "


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランド室内O サヴァリッシュに続いてこの曲を、マッケラスによるモダンな演奏で。 pic.twitter.com/Vz1gk2uFBq


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランド室内O 以前はこの演奏はちとモダン過ぎて無味乾燥に感じてしまったものだが、今聴くとその小気味よさなかなか心地よい。個人の好みなんてわからんもんだな。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランド室内O あと、やっぱりテラークは録音クウォリティが高い。うちのB&Wとは相性的には?なところもあるけれど、マス重視とはいえ、細部まで実にきれいにバランスしているのはさすが。


例によって、大企業、資本家を締め上げれば全て解決…ってな、非現実的ファンタジー全開www。 " 読者の質問に答えます/消費税増税には反対 でも財源は? #BLOGOS bit.ly/15v0xgV "


あのいろいろな意味でのカオス状態が整理されるのは、ちょっとさびしいようなw。 " グーグル、「Google Play」ストアを11月に刷新--タブレット用アプリを探しやすく bit.ly/15v0Rwf @cnet_japan "


【ブルーレイ】「ヒッチコック」 ヒッチコックが「サイコ」製作した時の舞台裏を描いた作品。昨年公開以来、ヒッチコック・ファンの私としは是非観たかったもので、ようやくレンタルが開始された。 pic.twitter.com/GtlqaCddJp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(金)のつぶやき その2

2013年10月12日 03時03分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Incognito / No Time Like The Future そんな訳で、ブレイクした頃のイケイケ感は後退したが、その分、ジャジーなセンスが表に出ているので、最後の2曲のインスト志向が強い演奏は個人的にはツボ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness イタリアのジェネシス・クローン(?)、ムーンガーデンが95年出した第二作。 pic.twitter.com/liKwnuKLNv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness この手のバンドはポンプ以来、各地からあまりにも沢山出てきたので、これもほとんど一度聴いて放置状態だったのだが、久しぶりに聴いてみたらけっこう良い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness 今聴くと、キーボードは確かにバンクス風だけど、ボーカルは時にウォーターズ風だったり、ミッジ・ユーロ風だったりして、いろいろな要素が混濁しているところがおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness ジェネシス的な作品としては終盤近くの「パート4」が、もろにバンクスしたキーボード(「シネマ・ショウ」ねw)にニヤリ、そういえばドラムもP.コリンズっぽい。

1 件 リツイートされました

あれこれいってるが、結局のところ、「結果平等をよこせ」って主張しているようにしか見えない。 " やっぱり、奨学金問題は自己責任ではない:ご意見に反論いたします bit.ly/GRd2ej "


プライムニュースに安倍首相が出てるな。 pic.twitter.com/2SmLtPlSNM


#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour スリー・サウンズにタレンタインが加わった1960年のアルバム(BN4057)。 pic.twitter.com/pFnZYc3221


#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour アルバムはいきなりアーシーなブルージーさ全開の「I Want a -」から開始。ガーランドを更に小気味良くしたようなG.ハリスと(続く)


#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour コテコテのタレンタインの好対照ぶりがおもしろい。2曲目は更にアフターアワーズな雰囲気のブルースで、タレンタインもさる事ながら3Sがブルージーさがいい。


#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour という訳で、この組み合わせから予想される音楽以上に、濃いブルージーさがたっぷりアルバム。だけど、けっこう気に入った。


なにしろ、ソフトもハードもSACDやDVDAの資産を「新しいオーディオ」として流用できるのが業界としては、リスクヘッジできるポイントだよな。 RT @goonewsedit: 高音質「ハイレゾ」市場盛り上げ bit.ly/1hHSa42

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番 ニ短調 作品104/リーパー&スロヴァークPO さすがに5番も食傷気味になってきたので、そろそろ(やっと?)6番に移行することに…。 pic.twitter.com/Hb897EpUXl


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/リーパー&スロヴァークPO 20代の頃シベリウスを一時、集中的に聴いていたが、特に好きだったのは4,6,7番だったような気がする。そのせいか、5番とは違い、こちらは久しぶりに聴いても、とてもしっくりと来る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(金)のつぶやき その1

2013年10月12日 03時03分05秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ekseption / Bingo トレースを結成するためにRvd.リンデンが脱退したエクセプソンが、その後釜にハンス・ヤンセンを迎え、1974年制作された第7作。 pic.twitter.com/wzRRI0HwK4


#NowPlaying : Ekseption / Bingo J.ハンセンのキーボードは、Rvd.リンデンに比べると、ぐっとジャジーであり(C.コリア風なエレピを多用)、音楽もかなりファンキーなジャズ・ロック路線にシフトしている印象だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ekseption / Bingo そのせいか、それまで、饒舌なキーボードに隠れて、その存在意義がイマイチ不明な感がなくもなかったブラス隊もこの路線変更で、ぐっと存在感を増しているのがおもしろい。また、このバンドの巧さも再認識させられる

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ekseption / Bingo ちなみに、このバンドのトレードマークだったクラシックの有名曲のアダプテーションは、ハチャトリアンの「剣の舞い」とグリークの「オーゼの死」のみ。後者はトレースの一枚目で取り上げていた曲でもあるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ekseption / Bingo トランペットやストリングスフィーチャーして映画音楽風にムーディーに仕上げている。仕上がりとしてはトレースよりアダルトな感じ。また、前者はヤンセンのキーボードは前任者のような「華」はないものの、なかなかうまい。

1 件 リツイートされました

D.フェイゲンの「リフレクション」最高!。 RT @t_hisashi: ジャズ系のミュージシャンが一人もいないんですよね。RT @tkmttkmt: あのトリビュートは名盤ですよね!RT @t_hisashi ハル・ウィルナー制作のモンク追悼集を聴くと、いかに作曲家として偉大


どうでもいいことだけど、自分のFF11の経験からして、自らのプレイを「まったり」と自称している人は、たいてい全然「まったり」ではなく、むしろガッツリやってる人が多いwww。


そういえば、電車なんかでもこれ使ってる人とか見たことないよな。 RT @ggsoku 米アップル、iPhone 5c販売不振で生産量を半減へ bit.ly/1c6i7tu


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッギガン&フィルハーモニア・バロックO 今日の1曲目はしばらく前にHD Tracksで購入した24/96のハイレゾ音源を…。 pic.twitter.com/ba9wOxwWHz


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッギガン&フィルハーモニア・バロックO DS-DAC-10で聴いているところだが、演奏は溌剌としているし、ホールの響きをまるごと捉えたような録音もなかなか素晴らしい。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッギガン&フィルハーモニア・バロックO 先日聴いたサヴァリッシュとフィラデルフィアの演奏はちと重厚過ぎた感がないでもなかったが、こちらはあくまで古典派的な切り口ですっきり演奏していて、個人的にはこっちの方がイメージ。


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 ボーナスとして収録されているメイキング風なコンテンツを観ているところだが、いやぁ、こんなに役者はあれこれ演じていたとは…。 pic.twitter.com/glhlxbz1ap


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 しかも、6つのストーリーが深層的に関連しているところも多々隠されていねようで、「インセプション」以上に物語を解き明かしていく楽しみがありそうだ。


もうこれの全てに同意しまくり。だけど、してあげないと、冷たいだのケチだのといわれるんだよなwww。 " コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由 bit.ly/19DknUJ @zdnet_japan "

8 件 リツイートされました

#NowPlaying : ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」組曲/セル&クリーブランドO  マーラーの10番とカップリングされたSACD音源をDS-DAC-10で再生中。 pic.twitter.com/3uIPSdm2G8


#NowPlaying : ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」組曲/セル&クリーブランドO  それにしてもなんと清潔な「火の鳥」だろうか。この曲の野趣だの、民族風なところはあまりに雲散霧消してしまっているが(続く)


#NowPlaying : ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」組曲/セル&クリーブランドO  そのきりりと引き締まった筋肉質の音楽的佇まいには、ある種の凄みはある。録音も量感はないものの、そのクリアな再生音は鮮度感はなかなかのものだ。


自分の経験からいっても、凝り固まってるヤツほど、どっちかしか使ったことなく、たいてい一面的理解に基いて罵ってるんだよねwww。 " もはやスマホ宗教!? AndroidとiPhone信者の仁義なき罵り合い - 日刊サイゾー bit.ly/1bhfjsA "


【タランティーノ】「ジャンゴ 繋がれざる者」 先ごろ日本でも公開されたタランティーノ最新作。ストーリーは南北戦争の頃の黒人奴隷ジャンゴの復讐劇のようだ。 pic.twitter.com/RoZk8BMZeH


【タランティーノ】「ジャンゴ 繋がれざる者」 私のその方面には詳しくないが、当然、マカロニ・ウェスタン的テイストがある作品なのだろうが、それはともかくとして、冒頭からタランティーノらしいテンポの良さで一気にストーリーに引きこむ。


【タランティーノ】「ジャンゴ 繋がれざる者」 一時間過ぎあたりから、ディカプリオ扮するカルヴィンのいるミシシッピの大農場へ乗り込んでいき、いよいよ本筋へ進んでいくが、ここまではまったく間然とするところがない進行で実にいいテンポ。


【タランティーノ】「ジャンゴ 繋がれざる者」 という訳で、最後まで息もつかせぬ…ってほどでもないがw、快調に進んで、最後はスカッとする結末で、まさにマカロニ・ウェスタンの豪華なリニューアルって感じ。楽しめたわ。


ホント、治らないとこっちの責任になっちうし、その内、直してやるのが当たり前になるし…でorz。 RT @suwan23f: 最近私は「最近パソコン触らないので分からないよ」と逃げることにしてますw コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由 http:/


#NowPlaying : Incognito / No Time Like The Future 1999年の第10作。インコグのアルバムを私は全部聴いている訳ではないが(続く) pic.twitter.com/gpFSaFRxMN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / No Time Like The Future この時期は彼らは、良く言うと「安定期」、悪く言うとそろそろ「音楽がパターン化」してきた頃で、本作も当時の印象は「ずいぶんに地味なっちゃったな」といったところだった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(木)のつぶやき その2

2013年10月11日 02時50分12秒 | ★ from Twitter

30年前ならこれいくらくらいの価格設定になったろう?。 " オーディオテクニカ、最上位MCカートリッジ「AT-ART9」。147,000円 - AV Watch bit.ly/GQVAWq @avwatch "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO AudioGate+DS-DAC-10でリアルタイムDSD変換再生中。  pic.twitter.com/ITJ77867G1


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO 先日も書いた通り録音も含め、60年代のDG録音と比べるとライブ風な仕上がりなのが特徴。より自然だともいえるし、カラヤン流の完璧主義はちと後退している感もある。


私も最近、これを良く聴くんですが、ハバードよりむしろこのふたりがハードバップを突き抜けていて、ハバードはそれに鼓舞している感じがいいですね。 RT @ptrgbrl: Freddie Hubbard - Ready For Freddie リズム隊がエルヴィンとマッコイで、かっこ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(木)のつぶやき その1

2013年10月11日 02時50分11秒 | ★ from Twitter

ついでにOSX版のRDPも更新予定なのは、ちょいうれしいところだね。 " マイクロソフト、iOSとAndroidに純正リモートデスクトップアプリを今月提供 engt.co/1e8ESO6 @engadgetjp "


#NowPlaying : Isotope / Perception Of The Beholder 「えっ、こんなバンドまで再結成?」とは思わせた作品だが、実体はオランダのジャズ・ロック・バンドだった。 pic.twitter.com/Uy6Fb6ZJW1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Isotope / Perception Of The Beholder なので、かつてカンタベリーの一翼を担ったあのバンドとは全く関係がないバンドなのだが、聴いていると妙にカンタベリー的な浮遊感や緩さがあるのが、拾い物な感もあるアルバムだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Isotope / Perception Of The Beholder 音楽的にはあえてカンタベリーにこじつければ、アイソトープというより、ギルガメッシュに近く(特に2枚目)、エレピを多様したプレイは、時にA.ゴーウェンを思いおこさせなくもない。

1 件 リツイートされました

リモートで他機を動かすくらいの動作速が出るなら、仮想も使いたいんだけど、なにしろ昔のトラウマが強いwww。 " デスクトップ仮想化は「コストが高い?」「実用に耐えない?」は大きな誤解! #mynavinews bit.ly/19jYXA2 "


#NowPlaying : Turning Point/ Silent Promise アイソトープから派生したターニングヶポイントの第2作(1978年)。おそらく30年ぶりくらいに聴く。 pic.twitter.com/EDDZQxtmdH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Turning Point/ Silent Promise このバンドは一応カンタベリーに分類されるべきバンドなのだろうが、音楽的にはもっとアメリカのクロスオーバー/フュージョンに近く、女声スキャットをフィーチャーしているところなど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Turning Point/ Silent Promise パシフィック・イアドラムと並んで、英国版RTFみたいな色彩が強いが、アルトとスキャットのユニゾンをフィーチャーして、スピーディーに進んでいく4曲目あたりはこのバンドの最良の部分だろう。

1 件 リツイートされました

ハイレゾ・オーディオにソニーが本気出して来たのは歓迎だが、従来音源との差異を際立たせるために、元ソースをデフォルメしたような極端なリマスタリングは減に謹んでもらいたいものだ…まぁ、無理だろうけどw。


いやぁ、さすがにこのデザインはないでしょうwww。 " 中国で「iPhone6」の画像が拡散? #ldnews news.livedoor.com/article/detail… @livedoornews "


相手方がその意思がないようなのだから、別に頭下げてまで会談など行う必要もない。そんなことしても、足元をみすかされるのがオチだろうし…。 " 中国との会談「早期に行うべき」 #ldnews bit.ly/160ss5H @livedoornews "


なんだか初夏の朝みたいな陽気だな。これから暑い季節がやってくる…みたいなw。


#NowPlaying : Lee Morgan / City Lights 私はG.コールマンが大好きなのて、おかげでモーガンでは比較的地味目な本作もかなりのって聴ける。 pic.twitter.com/F6wbARdAAF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / City Lights ついでにピアノがちょいねちっこいR.ブライアントといのもポイントが高い。ともあれ、モーガンではけっこう聴きたくなる作品だ。

1 件 リツイートされました

DACを考える場合、そこにどんなチップがのっかっているか(バーブラウン、ウォルフソン、etc)、そういうことはもちろん重要には違いないが、むしろ肝心なのは、チップ内でアナログ変換した後、出力するまでプロセスのだと思う。これはちょうどデジカメを画素数のみで判断する勘違いと似ている。


#NowPlaying : 808 State / 808 Utd. State 90 タイトル通り「90」のUS版。「Pacific 202」を大幅にフィーチャーしている点で、私はこっちがお気に入り。 pic.twitter.com/vAPoyRyc2s

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 808 State / 808 Utd. State 90 当時の彼らはZTTレーベルの旗頭として、「AoN以降」を期待されたのだが、「202」以降、どんどん地味になってしまったせいで、あまり聴かなくなってしまった。「202」は今で最高に好きなのだが。

1 件 リツイートされました

悪いけど、こんなもん自己責任としか思えんなぁ。日本を本当の社会主義国家にしたいのなら別だけど…。  " 狂った日本の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任? #BLOGOS bit.ly/1bdTIB8 "


こうなると、FF11とか一種の救済措置として、スマホで出来るようになるんじゃないか?。 " 写真で見る「ドラクエスマホ」 「VIII」プリインストール、着信には「……があらわれた!」 - ITmedia ニュース bit.ly/17ZehBN "


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 「マトリックス」のウォシャウスキー姉弟とドイツのトム・ティクヴァが演出し、グランドホテル形式(死語かな?)で6つのエピソードを描いた作品。 pic.twitter.com/Rbg0PlKM61


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 ウォシャウスキー姉弟が「マトリックス」が描いた映像美は画期的なものがあったが、どうもその後のことよくわからなかったのだが、本作はようやく登場した「マトリックス以降」ということでレンタルしてきてみた。


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 一時間ほどみたところだが、すげーおもしろい。6つのストーリーが相互の関係を暗示しつつ、進行していく。しかも、出演陣特殊メイク等でダブっており、まるで迷路のようだ。こういうのは大好きだ。


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 という訳で、かなり楽しめた。これはもう二度三度と観るしかないという感じ。主演はトム・ハンクス&ハル・ベリー+ジム・スタージェス &ペ・ドゥナといったところ。


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 ストーリー的にももう少し因果律みたいなものがあるのかと追ったが、本当の「グランドホテル」スタイルでだった。それにしても、これドイツ映画なんだな。ともあれ、ひりブルーレイ買おっと。


【ブルーレイ】「クラウドアトラス」 それにしても、「マトリックス」と「ターミネーター」をドッキングしたみたいな5つめエピソードでのペ・ドゥナは奇妙なキュートさがあって魅了された。独特なすっぴんw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(水)のつぶやき

2013年10月10日 03時28分25秒 | ★ from Twitter

どうぞ野党として存分に追求してください。ただし、ブーメランも覚悟の上ならですがwww。 " 自民はTPP公約違反=民主代表 時事通信 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-… "


#NowPlaying : Moon Safari / A Doorway To Summer - We Spin… 約25分の大作だが、次作で会得したような緩急自在はまだないが、それでもかなり良くできている。 pic.twitter.com/Zazay9kvCd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / A Doorway To Summer - We Spin… このバンドはイエスとジェネシスの音楽がベースになっているだろうが、フラワー・キングスの影響もこの時点ではかなり大きい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / A Doorway To Summer - We Spin… ミドルテンポで快調に進む序盤から、変拍子のインストパートでぐいぐい盛り上げて、メインのテーマが回帰、後半にもう一山という構成はなにげに「危機」を思い出させる。

1 件 リツイートされました

ここまで包括的だと、代替アプリの存在も難しそうだな。 " 荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第28回 iOS7の「写真」アプリを理解して使いこなそう - ITmedia Mobile bit.ly/1e60wm2 "


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO 83年収録、ドラティ晩年のドラティは優秀録音をiPodで…。 pic.twitter.com/S2mw8WSZ8B


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO 一口に言って、やや地味だが非常に格調高い演奏。この指揮者は60年代にLSOともこの曲を収録しているけれど、そっちはどんな感じがなのだろう?。


言われっ放しにはならない…って、確固たる意思表示をするだけでも意味がある。 "@news_bot_1: 中国大使の日本批判「自国の立場からのプロパガンダだ」 菅長官が反論 dlvr.it/468qBC #ニュース #followmeJP #news"


うほほ、そういう見方もできるのかw。 "@AppleUserNews: 「AndoridはiPhoneよりも安全性が高い」とGoogleの会長が発言 goo.gl/dKfrbN #iPhoneJP"


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/バーンスタイン&NYP   #MusicUnlimited で見つけたものだが、実に独特な雰囲気のあるオケコンだ。  pic.twitter.com/oNGwwt77cL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/バーンスタイン&NYP この作曲者独特の苦味がなく、オケのブリリアントな響きと相まって、まるで刺激度の高いハリウッド映画のサントラを聴いているような気にさせられる。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/バーンスタイン&NYP ともあれ、ショルティやセルなどの「厳しいバルトーク」とは、180度趣が違う演奏という感じ。聴いていておもしろいことはおもしろいが、「何かが違う」という気にもなってくる。


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Look Out!  S.タレンタインというと、私の場合、「CTIの人」というイメージがあるのだが、本作はブルーノートでの第一作で、もちろん初めて聴く作品だ。 pic.twitter.com/ndEcMqmjJ5


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Look Out! 本作はブルーノートから出た作品だけあって(BN4039)、後年ほどにくだけた音楽ではないが、正統派ブルーノートからすると、かなりブルージーでムーディー(続く)


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Look Out! つまり、ちょっと演歌っぽい俗っぽさがあり、「この時期からタレンタインはこうだったんだな」とニヤリとさせられる。ワンホーン編成というフォーマットもそうしたイメージを倍加している。


まぁ、ある程度、批判的な視点があって読むならまだしも、もう真に受けちゃう素直な人も多いからねw。 " 「デキ婚」礼賛の『an・an』に異議あり!(All About) - エキサイトニュース exci.to/1fZx31J "


「ブラックホーク・ダウン」のオンエアされていたらしいけど、気になってブルーレイ出てるかと調べみたら、出てはいるけれど、3,7oo円はちと高い。 pic.twitter.com/fUxLg65se7


#NowPlaying : Novecento / Greatest Hits 80年代の彼らのことはあまり知らないのだが、これはその時期のベスト盤のようだ。 #MusicUnlimited pic.twitter.com/XsUhHJSdxu


#NowPlaying : Novecento / Greatest Hits 音楽的になテクノやハウスを取り入れたいかにもも80年代の香りのするきらびやかなポップ。それにしても、このバンドがその後、ああした音楽主義的なユニットへ変貌していくのだから、世の中わからない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(火)のつぶやき

2013年10月09日 02時53分20秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Flower Kings / Banks Of Eden - For The Love Of Gold 2曲目にライナップされた、7分半とはいえTFKらしさを堪能できる曲。 pic.twitter.com/62aPLyoNRK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Flower Kings / Banks Of Eden - For The Love Of Gold どちらかといえば、ボディンの穏やかなセンスでまとめたような感じだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Flower Kings / Banks Of Eden - For The Love Of Gold 後半にぐっとテンションが上がり、ストルトのロックしたギターが入るあたりの、めまぐるしさはTFKのTFKたる所以か。

1 件 リツイートされました

やっぱりこの手のテレビドラマに感化されたバカが出てきたか。 " 「応報感情、沈静化の狙いも」 しまむら店内の土下座ツイッター逮捕 - MSN産経ニュース on-msn.com/17NmKHT "


どっちが悪いんだか知らないが、どの国でも結局こういう政争を繰り広げている訳ねorz。 " 米政府機関閉鎖と債務上限問題、今週が正念場に | Reuters jp.reuters.com/article/topNew… "


こんなので決着してたとは到底思えない。 "@news_bot_1: 慰安婦問題 野田―李政権で幻の政治決着 昨秋交渉 dlvr.it/45jb4C "を


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 本作もアルバムの1曲目はB.オーガーをフィーチャー。ただし、今回はオルガンではなくシンセなのがちと残念。 pic.twitter.com/8g07beCxPN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 2曲目はよりアシッドなファンキーチューンで、前曲もそうだったがベースがかなりカッコ良いのも聴きどころだ。

1 件 リツイートされました

千葉市内での飲み会終了。昔ならまだまだ宵の口、これからが本番って感じだったんだろうが、最近は〆もはやい。昔日の感があるな。


うーん、そこまで、Appleはすまほの分野に肩入れし続けるだろうか?。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 「iPhone 6」、画面サイズが4.8インチに大型化?--アナリスト予測 dlvr.it/45q8WJ"


#NowPlaying : バルトーク 組曲第2番/ドラティ&ミネアポリスSO 何度か書いている通り、民族風に親しみやすいところと、バルトーク的に沈痛なところが、奇妙にバランスした作品。 pic.twitter.com/rQecshUfN0


#NowPlaying : バルトーク 組曲第2番/ドラティ&ミネアポリスSO 第一楽章も冒頭こそ親しみやすい感じでスタートするが、ハンガリー風のエキゾチックさに耳を奪われているうちに、バルトークっぽいシリアスに徐々に引きずられていく…の
がおもしろい。


#NowPlaying : バルトーク 組曲第2番/ドラティ&ミネアポリスSO 第二楽章はスケルツォ風で、第三楽章がアンダンテが緩徐楽章的な仕上がりだが、この第三楽章はけっこうモダンな響きが散りばめられていて聴き応えがある。


私の世代だと、意地悪ばあさんをやった先代の方に馴染みがあるが、七代目もなくなってしまったのか。合掌しかない。
" 古今亭志ん馬さんが死去 - MSN産経ニュース on-msn.com/GL2cWh "


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie いやぁ、この作品はかなり気に入った。いや、違和感がないというべきか。 pic.twitter.com/8qV3RjKFVk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie こうしてみると、ワタシ的なジャズ観のど真ん中はハードバップではなく、新主流派だったのか…という感も強い。一番最初に聴いたのが「フォア・アン・ドモア」だから、まっ、当然かw。

1 件 リツイートされました

昨今のハイレゾ・ブームで一番感じるのは、SACDやDVD-Aのような専用プレイヤーが必要なくハードウェア的敷居が低いこと。誰でももっているパソコンとDACを用意すれば、とりあえずハイグレードな音を楽しめてしまえる点…このメリットは大きい。


#NowPlaying : The Best Of The Art Of Noise AoNのベスト盤はいろいろあるが、個人的にはこれが一番バランス良くまとまっていると思う。 pic.twitter.com/6XJx7cKmg7


#NowPlaying : The Best Of The Art Of Noise 個人的にはボーナストラック的に収録された「Something Always Happens」が愛聴トラック。YMO風に始まり、後半、夜っぽいムードに変わっていくあたりが大好き。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(月)のつぶやき その2

2013年10月08日 02時51分56秒 | ★ from Twitter

ちょっと試聴してみましたが、確かに完コピに近い感じではあるものの、何か違うよな…って感じですよねw。 RT @himagine_no9: このブレードランナー30周年を謳ったアルバム、クレジットとかが謎だなぁと思ったら新たに録音したものなんだって

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ラトル&PO BOXセットにボーナスとして付いていたもの。バーミンガムとの演奏に先立ち81年にフィルハーモニアと入れたデビュー直後の演奏だ。 pic.twitter.com/WCqhgjebOF


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ラトル&PO 当時のラトルはまだ26歳だが、バーミンガムとの演奏以上に奇を衒わないオーソドックスな印象。それにしても当時のラトルは「英国期待の新星」だったんだよなw。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ラトル&PO 最終楽章の落ち着きも堂々たるものだが、この指揮者ならもうひとつひねりがあっても良かった…などと贅沢を望んでしまったりもするw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(月)のつぶやき その1

2013年10月08日 02時51分55秒 | ★ from Twitter

古くは前略プロフィール、ついでmixi、んで、今度はLINEとか、でも、いつも問題点は同じなんだよね。ユーザーは変われど、同じ地平でぐるぐる回ってるだけみたいなw。 " LINEの改悪で未成年が発狂中wwwwww bit.ly/1e2nL0n "


#NowPlaying : 10cc / Ten Out of 10 こちらは1981年に発表されたスチュアート&ゴールドマン組による後期の作品。 pic.twitter.com/e3L4wFd1rL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 10cc / Ten Out of 10 この時期の10ccは低迷を極めていた時期だったこともあり、本作も評価はかなり地味なものだが、後期10ccとしては(レゲエ路線のアルバムより)個人的にもっとも好きな作品だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 10cc / Ten Out of 10 なにしろアルバム・オーラスの2曲がいい。どちらも10ccというより、その後のWAXを思わせるゴールドマンの主導の仕上がりだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 10cc / Ten Out of 10 斜に構えた音楽をモットーとする10ccとしては、このウォームでファンタスティックな美しさはやや異色だが絶品だ。サッド・カフェのV.エマーソンのキーボードもいい。

1 件 リツイートされました

12時半には寝たのだが、眠りかけのところで覚醒してしい、どうにも眠れん。なので、デパス飲んでみた。これで眠れるといいんだけど。


毅然とした態度で対応するが、交渉の余地は残す…このやり方でいい。 " 「対話のドアは常に開いている」 日中関係で、安倍首相 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cpux "


みんなの党内抗争もなんだか持久戦のようになってきたな。 " 江田氏「渡辺代表が100万回言っても駄目」 : 読売 yomiuri.co.jp/politics/news/… "


#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud 冒頭の2曲をiPodで再生中だが、朝にぴったり爽やかさ。とはいえ、月曜の朝だから当方はそれほど爽やかな訳でもにないがw。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud それにしても、このバンドの快活な天衣無縫さは、往年のセバスチャン・ハーディーのおおらかさを思わせるものがある。あっ、別に音楽が似ている訳でないのだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud 2曲目で後半に1曲目のコーラス部分をさり気なく再現するあたりのブログレ的センスはなかなか。ベタなプログレっぽさはそれほどでもないが、隠し味的にちりばめられた情報量は実にはけっこう凄いものがありそうだ。

1 件 リツイートされました

定番ということだが、知らないアプリばかり。「MemoZy」とか良さそうだな。  RT @AppleUserNews: <iPhoneアプリランキング>「5s」と「5c」発売で定番ツール系が脚光 goo.gl/vtDcY6 #iPhoneJP


まぁ、仮にジョブスが生きていたとしても、Appleそれまでと同じようにサープライズの連打ができたかどうか、けっこう疑問だとも思うんだよね。 " ジョブズなきAppleの2年を振り返って|Mac 週アスPLUS bit.ly/1fasxMp "


人のものはオレのもの、オレのものはオレだけのもの。 " NEWSポストセブン|「活版印刷」と「羅針""盤」 韓国が起源は韓国人の間では常識 news-postseven.com/archives/20131… "


#NowPlaying : Oscar Peterson Plays The Jerome Kern 先日聴いた1959年の「ザ・トリオ」でのアルバムに先立つ、旧トリオによるアルバム(モノラル)。 pic.twitter.com/4NGHlsxMXl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson Plays The Jerome Kern 「ザ・トリオ」での演奏はかなりスウィンギーでドライブする演奏が多かったけれど、こちらはわりとカクテル・ピアノ風にリラックスした演奏が主体な印象。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson Plays The Jerome Kern ちなみにギターはB.ケッセル(一部、H.エリス)。それぞれの曲が短いので、ギターの出番はそう多くないが、「Ol' Man River」ではOPとBKの白熱したやりとりが楽しめる。

1 件 リツイートされました

よほど、魅力的なコンテンツでもあるなら別だが、iモードもどきで妙なしばりなど考えないことを祈る。 " NTT Docomo、ついにiPhoneの取り扱いも開始するも(在庫不足もあり)加入者流出が止まらず bit.ly/1bCdACm @jptechcrunch "


#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud 朝のiPodに続いて、晩はメインのシステムで大音量で、いやぁ、気に入ったわ、このアルバム!。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud- Constant Bloom オープニングを飾るこのナンバーはほぼアカペラで綴られる。トラッドな旋律を飾る分厚いコーラスで歌っているが、なんとも可愛らしくチャーミングな魅力がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Methuselah's Children 続くこの曲は17分の大作(前曲はこれの序奏みたいなものだが合計20分ということにもなる)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Methuselah's- ピアノとアコギによるのどかなイントロからシンセが加わると、やがてバンド・ミュージックとなるが、このイントロが延々と引き伸ばされるアレンジはいかにもプログレで、うれしくなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Methuselah's- やがてコーラスが入り、曲は実に快活に進行。このあたりのアコスティックとエレクトリックの巧みなブレンドは、イエスの「ラウンド・アバウト」を思わせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Methuselah's- 一方、コーラスはウェスト・コースト風であると同時に、その複雑なテンションはジャズ・コーラス的でもある。この取り合わせがおもしろいし、ユニークだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - Methuselah's- さて、リズムが変拍子となるあたりからが中盤とうことなるだろうが、これまで登場したモチーフなどを使いつつ、よどみなく進行していくのは凄い。いやぁ、プログレの極意を掴んでいるわ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(日)のつぶやき その2

2013年10月07日 02時59分25秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Focus / New Skin あと、10分を超える「European Rhapsody」はタイスらしいロマンティックさとチャルダッシュみたいな舞曲っぽいリズムが交錯する曲になっていて、なかなかおもしろい仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / New Skin ただ、本作は前述のような比較的おとなしめの曲はなかなか良いのだが、ロック的な曲となるとどれもいまとつ決め手に欠く印象で、そのせいかどうも全体が地味になってしまったようだ。

1 件 リツイートされました

ひじきの煮物作った。もう完全にオレ的ワンパターン料理だなw。 pic.twitter.com/QY6zCXr9fq


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie 昨晩聴いた「Hub Cap」と同年リリースの、ブルーノート第4作(BN4085) pic.twitter.com/8qV3RjKFVk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie フロントにW.ショーターとB.マッキニーの三管。ピアノはM.タイナー、ドラムスがE.ジョーンズ、ベースがA.デイヴィスという布陣からも分かる通り(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie ほぼ新主流派の音楽に突入した感の演奏だ。そのハードバップ的熱気とは明らかに異質な音楽的趣は、ブルーノートのアルバムをほぼ順繰りに聴いてきた後だと、とてもよく分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie やはり本作の先進性はW.ショーター参加によるものだろうか。まぁ、私の場合、MTとEJの斬新さの方に否応なく反応してしまうのだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie 2曲目「Weaver Of Dreams」はパラードタイプの演奏だが、リズム・セクションの運動性みたいなものが、ハードバップとは一味違った洗練を感じさせていいる。

1 件 リツイートされました

まぁ、いろいろな結果が出てるんだろうけど、どうも下馬評ほどAUは「ダントツ」でもなさそうだね。 " iPhone5s/5c回線速度計測でソフトバンクが1位 iPhone Mania bit.ly/15PBPKA @iPhoneMania_jp "


【ブルーレイ】「推理作家ポー 最期の5日間」 タイトル通りEA.ポー最後5日間を殺人事件を絡めて描くディズニー制作によるスリラー作品(2012年)。 pic.twitter.com/L2b9EePZGd


【ブルーレイ】「推理作家ポー 最期の5日間」 主演はジョン・キューザック、共演がルーク・エヴァンズ、アリス・イヴといったところだが、多分、初めて観る人達ばかりだと思う。監督は「マトリックス」などで助監督をしたジェームズ・マクティーグ。


【ブルーレイ】「推理作家ポー 最期の5日間」 ポルチモアで起きた母娘殺人がポーの小説と似ていたため、この殺人事件に巻き込まれていく…というストーリーだが、私はこの手の虚実を取り混ぜたストーリーが大好きなのでき、これをレンタルしてきた訳だが…。


【ブルーレイ】「推理作家ポー 最期の5日間」 当初、警察に容疑者扱いされたポーだが、恋人が何者かに拉致された上、成り行き上警察と事件を捜査していくハメになる。全体を覆う暗鬱なムードはポーと合っているが、もう少しゴシック調だったら、もっと良かった。


#NowPlaying : 10cc / The Original Sound Track 10ccの最高傑作といえば、個人的には「How Dare You」 だが(続く) pic.twitter.com/W3f5GBcTw9


#NowPlaying : 10cc / The Original Sound Track 本作の方も「Im not in Love」をフィーチャーされていることもあり大傑作だと思う。個人的に好きなのは「The Film of My LOve」なんだけどねw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(日)のつぶやき その1

2013年10月07日 02時59分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru フラワー・キングスのキーボード奏者、T.ホディンが2002年に発表したソロ第二作。 pic.twitter.com/Il6XBJJzQL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru フラワー・キングス・フィーチャリング・TBみたいな内容だった第一作のほぼ延長線上だが、こちらはギターレスのトリオに演奏であり、よりキーボードプログレ色が強いのが特徴だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru 壮大な協会オルガンで幕を開ける冒頭から、王道鍵盤プログレともいえる曲調が変幻自在に変化する二曲目あたりで、愛好家を一気に引き込む魅力がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru もちろん、デジタル・シンセ以降の音色も散りばめられており、単に70年代プログレの焼き直しで押し切っている訳ではないのは、さすがこの鍵盤奏者の編曲家的バランス感覚が感じられる。

1 件 リツイートされました

うほほ、この人も鳩山氏とは別の意味で、スーパー級の「面の皮の厚さ」が全開だよなぁwww。 " 自民党のできなかったこと 菅直人 blogos.com/outline/71214/ "


【Audirvana plus】今回のver 1.5.9はかなり動作が安定していて(音質の変化は例によって私には感知できないがw)、心安らかに使うことができてとてもいい。 pic.twitter.com/rQT3fm9ImS


【Audirvana plus】それにしても、このアプリ(というか実体はApple純正のAudioCoreのプラグイン)のEQはもう必須だな。長いことEQとは縁がないオーディオ・ライフだったけれど、このEQは効果はてきめん、副作用極小でホントに使える。


【Audirvana plus】ついでに、Mac_mini_2012はDA-06専用機化してしまったせいで、現在、ここからはUSB to HiFace2とUSB直付の二系統がDA-06につながっている訳だけど、この2ラインの音質差もそれほどないことが分かってきた。


これももはや原発と同じで「穢れ」のステージに行ってしまっている感じ。それとも政治闘争だからネタはなんでもいいってことか?。 RT @NEWS_0: オスプレイ反対派、「安全であってもダメ」と無敵の持論を展開しもはや誰にも止められないw bit.ly/GECEdq


原理主義的護憲を信奉することのKYっぷりだけが取り得な政党だし、その役割も既に終わってる感強いからな。 " 東京新聞:社民、再生の道遠く 初の党首選 関心広がらず: TOKYO Web bit.ly/15dqm4Y "


#NowPlaying : ブラームス セレナード第2番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 昨日、HD Tracksから購入したアルバム(16/44)の後半。 pic.twitter.com/WURtzsJL9I


#NowPlaying : ブラームス セレナード第2番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 第1番の時と同様、基本ザッハリッヒだがゆったりとして演奏している。セレナードは2曲ともブラームスのオーケストレーション収録のための若書きみたいなところがある作品だが(続く)


#NowPlaying : ブラームス セレナード第2番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO この演奏だと、まるで中期ブラームス的な重厚さや苦味が感じられるのが妙。ただし、その分、この曲の躍動感やナイーブなところは大分後退してしまっているが。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第2番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO それにしても、この曲は名曲だと思う。こういう風に立派な管弦楽曲としても演奏できるし、プロムナード・ライフコンサート的な軽い曲としてもok(続く)


#NowPlaying : ブラームス セレナード第2番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO ヴァイオリンなしという渋いアンサンブルもユニークだし、既にブラームス的な抑制されたロマンティシズムが随所にベタベタと刻印されているのもうれしい。


これとても気になるんだけど、Android4.1搭載となると、毎日充電ってことになるんだろうな。どうもそれがなぁ…。 " ウォークマン最高峰 NW-ZX1 発表、ハイレゾ対応とアルミ削り出しボディ採用 engt.co/19qOzIA @engadgetjp "


【ブルーレイ】「オブビリオン」 (昨晩の続き)前半のチンタラしたストーリー展開に比べ、後半はけっこう早めの展開で進行。終盤で明かされる「真相」はだいたいこんなもんだろ…って感じか。  pic.twitter.com/CNd1kzbeEU


【ブルーレイ】「オブビリオン」 まぁ、原作との兼ね合いもあるんだろうけれど、全体にはどうもストーリーにヘソがないという感じで、もうひとつ盛り上がり欠くというのが正直なところ。SFアクションではなし、スリラー映画としても謎がもうひとつ迫ってこない…という感じ。


【ブルーレイ】「オブビリオン」 あと、謎の女性に扮するオルガ・キュリレンコは「007/慰めの報酬」でボンドガールをやっていた人で、あの作品ではラテン系のネーちゃんという感じだったが、こうしてみると不思議な美しさがある人だった。


【ブルーレイ】「オブビリオン」 オルガ・キュリレンコのこのすっぴんっぽい感じがいい。 pic.twitter.com/pw3jboZdnK


「オブビリオン」のサントラが900円で安かったので、Amazon MP3 で購入してみた。ダウンローダー(専用アプリ)を使う場合、HD Tracksみたいに自動的にアプリが立ち上がってくれないのが、ちょい面倒くさい。 pic.twitter.com/mXxDKqz7X2


高度成長期の日本だって似たようなものだったが、ここまでひどくなかったんじゃないか?。 " 北京の「深刻な大気汚染」続く 航空便欠航、高速道閉鎖 bit.ly/179LXZQ "


#NowPlaying : Focus / New Skin ドラムにR.v.d.リンデンが復帰して制作された2006年リリースの第9作(復活後第2作)。 pic.twitter.com/dRy244Qa4i

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / New Skin 復活作となる前作「7」は、往年のサウンドを復活させた快作だったが、本作はタイトルからして、ひょっとして何か新機軸でも出してくるのかとも思ったが、基本的には前作の延長で制作されたようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / New Skin 収録曲ではやはりFocusがナンバリングされた「7」「9」が収録されているのが嬉しい。前者は「3」を、後者は「5」を思わせる(どちらかという「聖ストラスブルグの聖堂」かな)お馴染みのヨーロッパ的作風。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(土)のつぶやき その2

2013年10月06日 03時01分28秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO 先日、届いたカラヤン三度目のシベ5、1970年代中盤このコンビ黄金期の演奏でもある。  pic.twitter.com/ITJ77867G1


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO まだ聴き始めたばかりだが、60年代のDGに収録された精妙極まる演奏に比べると、こちらはライブっぽいというか、どちらかという一気呵成に仕上げられたような勢いが感じられる。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO まぁ、DGとEMIというレーベルの違いによる録音バランスの違いもあるだろう。同時期のチャイコなどもそうだったが、弱音とか全体の響きはEMIの方がより自然な感じがする。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO ライブっぽいなどといいつつ、やはりここでもカラヤンは実に巧緻な演奏を見せる。第一楽章再現部の高揚感から徐々にスケルツォに移行していくあたりの巧みな場面転換などほれぼれとさせられる。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO ついでに書いておくと、カラヤンの録音は、低音部がばっさりとカットされている場合が多いが、この録音では多少、そのあたりが聴こえてくるのは、ちとうれしい。


【ブルーレイ】「オブビリオン」 先ごろ公開されたジョセフ・コシンスキー監督、トム・クルーズ主演のSF映画とのことで、昨日、レンタルしてきたもの。 pic.twitter.com/tXBFuZOgmY


【ブルーレイ】「オブビリオン」 異星人との戦いで住めなくなった地球を監視する主人公が、宇宙船の残骸から助けた女と接触をとることにより、事態が大きく展開していく…というストーリーのようだ。


【ブルーレイ】「オブビリオン」 SF仕立てのスリラーのようだが、近未来SFということで、きっとCGはふんだんに金をかけたのだろう。冒頭から実に壮麗な画面(地球が舞台となるので青空に広がる場面が多い)とヴィジョンが展開される。


【ブルーレイ】「オブビリオン」 サントラはM83というフランスのテクノ系バンドがやっているようで、劇中に流れるSE扱いの音楽にレッド・ツェッペリンだの、プロコル・ハルムが出てくるのはおもしろい。


ムダにメンツが高い国同士で、飽きるまでやってろ…って感じだなw。 RT @news_bot_1: 北朝鮮また韓国大統領を名指し非難 bit.ly/1bIk7Ig


#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool ピアノレス・トリオによる2005年の作品。 pic.twitter.com/1iNb1H7zvJ


#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool D.ハリソンというあると・サックス奏者について、私はまったく知見がないのだが、60年代、70年代の強者を従えて(続く)


#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool 基本オーソドックス、しかし随所にクセのあるフレーズを織り込んで、まさに縦横無尽に吹いているという感じ。


#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool コブハムとカーターも八分の力でこのサックス奏者に与しているという感じでなかなかいいのだが、やっぱ私としてはピアノが欲しいと感じてしまふ。


こういう記事読むと、スマホもタブレットもすっかり成熟商品になったと思うわ。 " 次期iPhoneはより大型な液晶を搭載?iPadには13インチモデルも登場か。 - たのしいiPhone! AppBank bit.ly/1gdHKeG @appbank "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(土)のつぶやき その1

2013年10月06日 03時01分27秒 | ★ from Twitter

まぁ、あの作品は最初からキ??イの連打ですからねw。現代の空気を慮ってのことでしょうが。昔からこの措置には釈然としないものを感じます。 RT @cazming: 円谷プロ自体が自粛しているんで、放送はできないんでしょうねー


よほど強力な根拠出してもらわないと、「左翼は陰謀が好きだからなぁ…」で終わっちゃうよw。 " 菅元首相:党処分背景「原子力ムラが画策」 bit.ly/15aQaie "


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアOさきほどHD Tracksから購入したアルバム。ただし、ただしハイレゾではなく16/44。 pic.twitter.com/WURtzsJL9I


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアOこのコンビはEMIにブラームスをかなりもとめて残したけれど、確かセレナードは録音していなかったと思うから、このライブはかなり貴重だと思う。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 演奏はこの指揮者らしく、ややストイックで即物的な解釈をベースしているようだが、同時にけっこうゆったりとした趣もある。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO ちなみに本作はフィラデルフィアの自主制作盤らしく、録音は基本的にはライブようだ。そのせいか、バランスは基本的には放送音源的なプレーンなもの。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO ともあれ、指揮者のせいか、録音のせいなのか、よくわからないがフィラデルフィアのサウンドもずいぶんしっとりと落ち着いたものになったと思う。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO ともあれ、ひと通り聴いた印象としては、ゆったりとしたサウンドは悪くないが、私にはちと重厚すぎるかな…って感じ。 pic.twitter.com/bl65l1rVQS


日本の場合、ガラケー自体が既にスマホ化していたともいえない?。 " Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい #BLOGOS bit.ly/15aWWVe "


先日、ドトールで購入してきた限定品「キリマンジャロ AA マムセラ」を飲んでみたが、こりゃうまい。私はもともとキリマンはそれほど好きじゃないのだが、これはなかなか。この味で1,070円ならかなり安いと思った。 pic.twitter.com/VlilQUFNib


いゃぁ、今日は朝方からシトシト雨降りで寒いくらいだ。@千葉。うだうだしていてるこのまま夕方になってしまいそうなので、今のうち、雑用済ませてこよう。


【仁-Jin-】このドラマはコミックの方は全て読んでいるのだが、TVシリーズの方は第二シリーズの終盤くらいしか観たことがなかったので、先週からDVDレンタルとかで観ていたのだが、先ほど全て観終えたとこ。 pic.twitter.com/eakGQnpWxI


【仁-Jin-】この第1シリーズは手術に失敗して植物人間になってしまった恋人を現代に置いてきてしまった…という設定がコミックにはないし、実はこれがTV版のストーリーの主軸になっていたりするを初めて知った。


【仁-Jin-】そんな訳で第1シリーズは、ドラマ上、中谷美紀の二役が大きなウェイトを占めていて、結末もその線で無理やり付けた感が強い。第2シリーズの結末はほとんど原作を超える余韻を残していたので、ちょっと弱いとおもった。


私も7月にDA-200から乗り換えました。低域の量感、高域の繊細さがDA-200に比べるとぐっと自然になる印象でした。 RT @bonjin5963: LUXMANのDA-200からDA-06へ乗り換え。いい音しますねー。


#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual 気になって調べてみたら、オリジナルの曲順はCDとはかなり異なっていたことを発見。 pic.twitter.com/mGKEJ6BOoi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual A:Sam's Tune/Scotch Blues/Once Upon A Groove, B:Ritual/Touche/Wake Up という構成のようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual うーむ、この構成で聴くと、CD版のちょい間延びした感じなくなって、実にすっきりと聴ける。ドラム・ソロをフィーチャーしたタイトル曲もB面1曲目はいいポジションだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub Cap  1961年発表、ハバードのブルーノート第3作(BN4073)。 pic.twitter.com/ewAkUUFlEc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub Cap  フロントはテナー(J.ヒース)、トロンボーン(J.プリースター)の3管。ピアノはC.ウォルトンだが、前作が割りと保守的内容だったのに比べると(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub Cap  ソロやアンサンブルのアレンジも凝ってきていて、ハードバップとはいっても、そろそろ新主流派が見え隠れする内容といえるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub Cap  10分を超える「Luana」は、直線的な展開ではなく、あちこち寄り道しながらゆったりと進んでいく様は、明らかにハードバップとは別物で、新主流派のムードに近づいている。

1 件 リツイートされました

もう三年も経つのに、未だに「ジョブスが生きていれば」的な言質が後をたたなって、やっぱり凄いことだよな。 " 今年も何かある?三回忌を迎えたS・ジョブズ追悼の動き | ニュースウォーカー bit.ly/1e0LGx6 "

1 件 リツイートされました

そういえば、昨日で私が持っている6台のiOS機器がver7化が終了した。若干、様子見なところはあったが、iOS7にあっという間に慣れてしまい、もう流れはとまらんかったw。 pic.twitter.com/99It2PkJ5g


基本的にこの意見を支持。野党も、あれこれ難癖つけようとしているが、この仕事ぶりにはちと対抗できんだろねw。だから支持率も高い。 " 世界最弱から最強へ ~ 安倍首相の顕著なリーダーシップ ~ #BLOGOS bit.ly/GBuToG "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日(金)のつぶやき その2

2013年10月05日 02時56分01秒 | ★ from Twitter

ルータがDHCPでもうまく解決できなかったんだじゃない?。 RT @torikai_tw: WZR-900DHPにUSB接続のHDDのiTunesが認識しないのと、CDを取り込んでも再生されない問題要約解決したw。CDを3回取り込み直したりと時間ばかり過ぎたが、突然認識して


#NowPlaying : The Flower Kings / Banks Of Eden 「The Rainmaker」くらいから、 フラワー・キングスとはすっかりご無沙汰だったが、これは目下の最新作。 pic.twitter.com/62aPLyoNRK


#NowPlaying : The Flower Kings / Banks Of Eden 本作は約五年ぶりの新作ということだが、そもそもワタシ的にはここ数年の作品は聴いていないので、かなりの数の作品をスキップしていることなるが(続く)


#NowPlaying : The Flower Kings / Banks Of Eden いきなり25分超の大作をぶちかましているのはいかにもフラキンw。以前に比べると、いくらか枯れてきたところもあるが、ファンタジックさとコテコテ感が同居するフラキン・サウンドは健在だ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする