Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月30日(月)のつぶやき その1

2012年05月01日 02時15分37秒 | ★ from Twitter
00:55 from TweetDeck
私は小沢氏については批判的なクチだが、ここにいたってまだ「説明を」とかいうのは、ほとんど言いがかりだと思う。 RT @Google_News_jp: 内閣支持26%に下落 77%「小沢氏説明を」 - 中国新聞 bit.ly/IFmaMY

01:02 from TweetDeck
now playing ♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ 私はあんまりチャイコの熱心なリスナーではないが、彼の作品で一番好きな好きな作品といったらやはりこれ。

01:04 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ これまでiTunesライブラリには、アントルモンがウィーン室内管を振ったナクソス盤しか入っておらず、もっぱらこればかり聴いていたのだが(続く)

01:07 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ カラヤン、ショルティ(!)、そしてこの演奏をライブラリ化したので、この演奏から改めて聴いているところなのだが、さすが58年に収録されたこの演奏はかなり古びて聴こえてしまう。

01:09 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ ドラティのマーキュリー録音は、時にあまりに残響がなさすぎで、生々しさはあるものの、ちと干からびて聴こえてしまうものがあるが(ブラームスとか)、これも典型的にそう。

01:11 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ 演奏はそれなり求心性があり、ザッハリッヒなタイプとしては良質なものだとは思うのだが、録音で損している感じだ。

01:13 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ マーキュリーは名録音が目白押しのレーベルだが、全部が全部名録音という訳でもなく、こういう貧弱な録音もある訳だ。その原因がホールだったのか、オケだったのか、スタッフだったのか…私には知る由もないのだが。

01:23 from TweetDeck
その通りだと思う。あちこちの声に配慮しすぎて、結局、何も決断できずに、結論を先延ばしし続けた結果が、今の日本だと思う。" 政治家の役割は、無数ある専門的知見から、一つを選び、実行することだ #BLOGOS bit.ly/J2nZVj "

09:15 from TweetDeck
曇天@千葉。さすがに3日連続晴天は無理だったな。まぁ、逆に涼しくていいかw。

09:31 from TweetDeck
now playing ♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO 手兵のヨーロッパ室内管と敢行された89年の再録音。筋肉質のサウンドとキビキビした音楽の運びは旧録と同様だが、さすがに聴き比べをすると、ほんの少し丸くなっているのが分かる。

09:36 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO また、全般的にはテンポは旧盤より上がり気味だが、これなど手兵かつ室内オケという機動性を生かして、アバドが思う存分動かした…結果なのかもしれない。

09:39 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO ともかく、LSOとの旧盤ですら角張って聴こえるほどに、こちらは軽やかでスポーティーな演奏である。重量感はないが、このスタイリッシュさはある種の快感を覚える。

09:41 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO ついでに録音について書いておくと、さすがに時代が下ったせいか、オールトーンをとりいれたふっくらとしたものになっていて、この録音方式の違いが、けっこう聴こえてくる音楽の質感に違いを生んでいるとも思う。

09:43 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO ともかく、旧録に比べると残響がよく聴こえるし、オケの後方で小さくリズムを刻んでいるティンパニなんかも、しっかりとした質感で収録されているのは、きっとデジタル録音のメリットだろう。

10:06 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO 今、「ウィリアムテル序曲」を聴いているところだが、カラヤンの交響詩みたいな重厚長大演奏とはあらん限り対照的。後半のロッシーニ・クレッシェンドはまるで「新幹線の車窓」のごとし。

10:10 from TweetDeck
自分が体験したところでいうと、4.0にUGするのはいいが、劇的にもっさり感が増す…ってな苦情が相当出てきそうだ。 RT @hounavi_android: 米国大手キャリアのAndroid 4.0アップグレード計画が流出 bit.ly/JgFt0R

10:13 from TweetDeck
ったく、日本にとって北朝鮮ってのは、同じ町内にタチの悪いヤクザがいるようなもだよなぁ。いなくなってくれるのが一番なんだがそうもいかないw。 RT @GN_JP: 北朝鮮が今週にも核実験と米政府判断 韓国紙報道 - 中国新聞: chugoku-np.co.jp/News/Sp2012043…

10:22 from TweetDeck
「地獄の黙示録」での資金難が尾を引いたコッポラも今じゃワインで大富豪。映画は余技?。 RT @movienews_jp: F・コッポラ氏の知名度低い傑作 j.mp/IyTxqv #映画 #movie

10:35 from TweetDeck  [ 1 RT ]
スマホを今使っている携帯電話の代替えにしても、たぶんろくなことはない。 " ドコモ、「らくらくスマホ」で月額3000円前後の大胆プラン 中高年のスマホ乗り換え加速か bit.ly/IBuzUi @Appllio"

10:57 from TweetDeck
人権という美名の元に単なる贅沢と我侭が大分尊重されているとも思うぞw。 " 「人権尊重社会になった」10.2ポイント増 滋賀県民意識調査 bit.ly/IBwpoj "

11:12 from TweetDeck
たいていのドラクエは、メタルスライムをハメ技で捕まえて大量に経験値をGETできるくらいの終盤の段階になると、実はたいしておもしろくない。苦労して装備もレベルも満ち足りたものにしまうと、その後はけっこう退屈だったりするのだ…今の日本ってこういう状況なのではないかな。

13:33 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 昨夜半分くらい観たままだったので残りを観ている。主人公がスキーへいくあたりから、藤田進がドラマに絡んできて、メロドラマ的な展開になる。それにしても、劇中で主人公たちがふりまわす階級史観的セリフにはげんなりw。

13:38 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 資本階級は悪、労働者は善みたいな思想的背景は、当時は戦後間もないあの時期だと、戦争への懺悔もこめて、けっこうタイムリーだったのかもしれないが、現代の視点ではちと説教臭いし、紋切り型すぎる。

13:46 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 それにしても、この作品精神病院が患者たちが発する奇声がショッカー的随所に登場するのだが、これはどんな意味があるのかな。ともあれ、現在ではまず登場不可能な小道具だろう。

14:24 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 ともあれ、観ていてこの役を演じるのだったら、原節子だろうなぁ…と思うこと度々。やはり高峰のイメージってもう少し庶民的というか、生活臭あるような感じだよなぁ。

by blogout_tw on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月29日(日)のつぶやき その2 | トップ | 4月30日(月)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事