”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

甘えるな!

2019-07-26 13:52:30 | ブログ

先日、Facebookにおからパウダーを使った料理の写真を投稿したところ、

こんなコメントが入りました。

「おからパウダーと大豆パウダーの違い、

 おすすめの料理方法がありましたら、教えてください。」

  

私だって意地悪ではありません。

主婦の方とか男性からも

「〇〇のおいしい食べ方、教えて!」

と、聞かれることがあり、そういう時はわかりやすくお教えします。

   

でも、このコメントしてきた人は同業者です。

同じ資格を取るために、一緒に勉強してきた人です。

それなら、そのくらい自分で調べろよ!!

   

この2種類の粉の使い方は、ホント、難しい。

だから、試行錯誤を繰り返してパンを焼いたり、

口当たりの良い料理にするために水加減を調整したり、

その分量を割り出すためには、色々なサイトにも目を通した。

  

そうやって、苦労してやっとたどり着いたことを

簡単に聞き出そうとする。

あなたには、〇〇ソムリエとしてのプライドがないのか

と、私は言いたい!!

  

【写真は大豆粉のパン】

    

その昔、東郷かおる子さんがMusic Lifeの編集長をなさっていた時、

たしか編集後記にこんなことを書いていらっしゃいました。

 「最近、高校生からこんな問い合わせが増えている。

 『文化祭で、ロックの歴史について展示をしたいのですが、

  そちらに何か良い資料はありませんか?』

  ロックが好きなら、なぜ自分で調べようとしないのだ。

  それは、甘えではないのか?」

  

この文章を読んだ時、私も若かったので、

おっしゃる通りと思いながらも、

恐いおねえさんだな・・・という思いの方が強かった。

でも、こういう恐いおねえさんに「甘えている!」と思われないように、

自分に厳しく行動しなければ・・・と肝に銘じた覚えがある。

   

東郷かおる子さんのような影響力は私にはないし、

また、私が何か言ったところで、痛くもかゆくもないだろう。

せいぜい、こうやってブログに書いてすっきりするしかない。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨でもできる干し野菜? | トップ | 荒天でも開催って・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sekidou-darumaneco)
2019-07-26 15:42:57
いや、そのとおり。
昔なら調べるのは大変でしたけど、Facebookできる環境なら簡単に資料集めくらいはできますよね。
あとは実践するしかありませんが。
何でも悪気なしに自分で考えず聞いてくる人、確かにいます。
ちゃんと自分が動きましょう。
自分で調べろ!でいいと思います(^_^)
返信する
まったく、そのとおり! (ume724)
2019-07-26 17:08:48
sekidou-darumanecoさん、こんにちは!
何でも悪気なしに自分で考えず聞いてくる人…
全くその通りです。
そして、そういう人に限って、丁寧に教えても
「やっぱり~!ありがとうございました~♪」とか
軽い返事しか返ってこないのです。
自分で動かない限り、何も身に付かないと思うのですが。
今の若者?(たいていの人は私よりも若い)にも
東郷かおる子さんからビシッと言ってもらいたいわ。
いざとなったら、東郷うめ子がねちゃっと言います!
返信する
Unknown (ななえさん)
2019-07-26 18:41:25
同じ様な経験をしたことがあります。
数年前に「食事と健康」について
ある大学の研修会に参加したことがあります。
その時の講義で使用した先生の資料が
とてもうまくまとまっていて講義の内容が、ものすごくわかりやすかったのです。
(手元にある資料だけではなく、いろんな資料を使って説明してくれました)
先生がいかに研究を重ねて資料を作成し、どれだけ苦労して作成したか、誰にでもすぐにわかる資料でした。
講義の後の質問の時、こんな質問をした方がいました。
「今日使った資料全てのコピーを頂けませんか?」
その質問をした方も食に関して講義をする立場の方です。いわゆる先生と同業者です。
その質問を聞いたとき、耳を疑いましたし、
(自分で勉強して作成するべき)と思いました。
不快なこととして忘れられない出来事です。
返信する
ななえさん、こんばんは! (ume724)
2019-07-26 20:28:11
ななえさん、その先生は講義のためにどれだけの時間をかけ、
労力を費やしてご準備を進められたかことでしょう。
そのご苦労がわかれば、そんな失礼な質問はできないはずなのに・・・。
会場中が不快に思ったことと思います。
私も以前「資料をください。」と言われたことがあったので、
「こちらを参考にしてください。」と印刷したものをお渡ししたら、
「データで送ってください。」と言われたことがあります。
データなら、講師名と日付を変えればそのまま使えますものね。
それ以降「データで送ってください。」には注意しています。
楽して功績を得ようとする人っているんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事