使いかけの冬瓜、何とか使い切らないと!!
そこで、こんな冬瓜づくしの料理となりました。
まず、一番奥に見えるのが、冬瓜の中華サラダ。
冬瓜は、細切りにして塩をふってしばらく置きます。
水が自然と出てくるので、しっかり水を絞ります。
これを具のひとつとして中華サラダに加えました。
他には、きゅうり、にんじん、鶏のささ身が入っています。
これまで、冬瓜のサラダと言ったら、
カニカマと一緒にマヨネーズ和えばかりでしたが、
野菜ソムリエ仲間の「中華サラダに春雨入れる感覚で!」の一言がきっかけで、
この冬瓜の中華サラダのコツを掴みました。
よく水気を絞った冬瓜は、くらげによく似ています。(*'▽')
そして、これは何度も作っています。
冬瓜のすり流し。
すりおろした冬瓜を水切りして、だしに加えます。
味付けは、薄口醤油とみりん。
水溶き片栗粉でとろみを付けています。
中に入れる具は、今回はきのこですが、お豆腐でもなすでもおいしいです。
一番手前は、麻婆冬瓜。
一番のこだわりは、冬瓜を干したこと。
冬瓜に水分が多いのは当たり前のことですが、
この冬瓜は、特に水っぽく、肉質も軟らかだったので、
このままでは味がぼやけてしまうと思い、3時間ほど干しました。
当然、3時間ではセミドライなのですが、これだけでもしっかり味がしみました。
お日様パワーと空気の乾燥に感謝です。(^-^)
冬瓜、最後までおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
相変わらず、いろいろな調理法をありがとうございますm(_ _)m
うちは、結構長い間、食べています。
近所の農家さんの畑を見ると、15キロくらいの冬瓜が
ごろんとしていました。(^-^)
急に寒くなりましたので、お身体に気をつけて
お過ごしくださいね。(^^)/