透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

正月の伝統行事 御柱 その2

2017-01-13 | A あれこれ

■ 正月の伝統行事、御柱。松本市波田(旧波田町)で行われる3ヶ所のうち2ヶ所の御柱を見てきました。


松本市波田中町 撮影日170112







松本市波田下町 撮影日170112



高さが10メートルを優に超える丸太柱に横向きに付けた割竹にカラフルな紙垂やヤナギ(柳)を飾り、あちこちに巾着を吊るしてあります。

歳神様はこの御柱を依り代に降りてくるのですが、このことは良い神様だけでなく、厄病神や貧乏神などの厄神、悪い神様も同じだといいます。それで良い神様だけが降りてくるように、このような綺麗な飾りの御柱を建てるのだという説を友人の論考で読みました。厄神はこのような綺麗なものを好まないそうで(過去ログ)。

それにしても綺麗です。御柱は色彩の乏しい冬景色によく映えます。遠くからもよく見える御柱は正月限定のランドマークです。


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飾り付け綺麗ですね。 (hera)
2017-01-13 08:37:40
御柱、三九郎(当町内会では小正月近くの日曜日にとんど行事は行っています)、道祖神、火の見櫓(小学生の頃にはありましたが・・・)など当地では見られない珍しい行事や事物を興味深く拝見させて頂いていますので今年も色々と紹介をお待ちしています。
返信する
heraさんへ (U1)
2017-01-13 20:24:13
コメントありがとうございます。
heraさんとは趣味が重なるかもしれません。
ブログを拝見してそのように思っています。

好きなもの、関心のあることをこれからも
取りあげたいと思います。
よろしくお願いします。
返信する
凄い~ (tami)
2017-01-13 21:18:46
こんばんは。

こんなのこちらでは見たことがありません。
いや、私が知らないだけかも。

明日から大阪に行かれるんですね。
寒そうですよ。温かくして行ってくださいね。
いってらっしゃ~い。
返信する
tamiさんへ (U1)
2017-01-13 22:06:23
こんばんは。
コメントありがとうございます。
正月の御柱は全国的に行われている行事
ではなさそうです。

この冬一番の寒気だなんて・・・。
大阪も雪でしょうかね。
ボクは晴れ男なんですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。