goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

ヘチマたわしプレゼント!

2012-10-15 06:02:07 | 日記
運営委員Hです

庭の畑のヘチマ
食べるためです(こちら)。

大きくなりすぎたら
食べることはできません。

たわしにするほかありません(こちらこちら)。

なのに
大きくなりすぎたヘチマがどっさり。


みんなたわしになりました。


うちでも
つかいきれません

そこで
ブログをご覧のみなさんに
プレゼントさせていただくことにしました

配送のある会員のかたに
限らせていただきますが
事務所のほうに
メールで「ヘチマたわしがほしい」
と連絡をください

配送便にいれて
おとどけします

先着5名1個ずつ
とさせていただきます

あまりごわごわでなく
つかいやすそうなものをえらびます

つかっているうちに
やわらかくなってくるのですが
それでも
ごわごわのものでからだを洗うと
かなり痛かったりまします

なので
やわらかめを選んで
プレゼントします

もちろん
食器洗いにもなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米でお好み焼き。

2012-10-15 05:58:15 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

炊いた玄米
小麦粉のかわりにして
お好み焼きをつくってみました

やわらかく炊いた玄米に
千切りキャベツ
かつお節の粉を加えて
ちょっと水もいれて
ぐちゃぐちゃに混ぜます

ゴマ油をたらしたフライパンで
フタをしながら
両面じっくり焼きます
ソースと青のりをかけました


つなぎに
山芋の粉と
卵もいれました

小麦粉のお好み焼きよりずっと
ふわふわして
あっさりしています

そのぶん
ソースが味のきめてになる
かもしれません

(ヒカリ訪問記はこちら

 

ふわふわあっさりを
忘れることができず
つぎの日にまたつくりました

今日は
山芋の粉がありません

そのせいか
ぜんぜんかたまってくれません

皿をつかって
ひっくりかえそうとしたのですが
ほぼ完全ホーカイしました

箸で食べることはできません


お好み焼き
というより
ソース味の玄米ふわふわ蒸しチャーハン
という感じです

そういう名前でだされたら
たぶんほとんどのひとが
「おいしい」
と言ってくれると思います

お好み焼きにしたいなら
つなぎとして
山芋の粉とか
小麦全粒粉とかを
入れるほかないと思いました

ヒカリのソースは
昨日つかいきったので
今日は
ケンショのソースでした。

(ケンショー訪問記はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする