goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

悪ガキ孫の赤い円卓

2023-03-27 20:35:28 | 2人3脚チンタラ道中
孫たちのピアノ発表会があると言う。
カァちゃんは会場まで出かけるのだが、ヒゲには困難なこと。
それでは、打ち上げの夕食会を催すことにしようと。
中華料理が希望のようだから、店選びに取り掛かる。
一昔前から流行り出した真鯛の刺し身中華風とか、豪華フカヒレ姿煮みたいな
中華料理は、もう結構派のヒゲ。
レトロな支那料理が良いのです。
しかし、そんな昔風な物を食べさせてくれる店が、もう熊本には無さそう?

さて、我ファミリーの一番年少の孫。 これが又、悪童でしてハイ。(苦笑)
家の中でも運動会さながらに、デングリ返りをするはポールダンスまでも。
食べ物は好きな物だけを大食いします。
そんな悪ガキ孫の打ち上げ宴席を何処にするかは、思案のしどころ。(笑)
    
   ≪ 昨日、水前寺公園で花見する兄弟 ~ こんな静やかな時も ≫

ヒゲが小学生時代の熊本市内。
当時はまだ食料事情は悪く、外食のシナ料理は、大変なご馳走でした。
だから、腹を空かせた小学生は揉手して楽しみますが、一方では ・・・
❝ 試練の機会 ❞ にもなったのです。
その頃の中華料理店のほとんどは、赤い円卓でした。
この ❝ 廻るテーブル ❞ こそが、子どもにはハードル!
         
        ≪ 最近の写真ですが、こんな雰囲気 ≫

最初の料理が、動く中央部の円卓に置かれた。
そう、一盛りにされた鉢盛りです。
上座の者たちから取っていく形式は、小学生ヒゲには未知の世界。
順番や客の上座カーストを理解する、ファーストステージでした。
そして、やっと自分の前に大皿が回って来ました。
しかし、好きな肉だけをガバーッと取ってはいけません。
殆どの料理もそうですが、常に “野菜もバランス良く” 頂く気配りが大事。
後からの人達にも残るように、少しだけを取り分けスプーンで。

取った後のスプーンの置き場所も要注意。
下手に “円卓からはみ出ている” と、テーブルに置いてあるビール瓶等と
接触することがままにあります。
さて、次の大皿が登場し始めます。
いよいよ、回る円卓で気を使う時です。
アノ料理を食べたいと思って、中央の円卓を回す時には、ちょっとだけ周りの
客の動きを注視しましょう。
“誰かが大皿から料理を取っている時” が、非常によくあることなんです。

面白いのは、この回る円卓ならではの裏技?
知らないと出来ない動作があります。
ビール・ジュース・紹興酒などを共有するシステム。
例えば、対面(トイメン)の客も飲み物を欲しているとして ・・・ 。
自分の席のビールを隣りの人にパスして、更にパスして回すラグビー方式。
悪くはないけど人手がかかる。
ところが円卓なら、 “ビール瓶を円卓に載せるだけ” で、こと足ります。
円卓が回って、対面の客の所に到着するのです。
対面の客も心得たもので、自分のグラスにビールを注いだら、さっさと瓶を
元の円卓に戻します。
慣れるとクセになる~ (笑)

そんな様々な要素を含む赤い円卓は、小学生には立派な修業の場でした。
今の熊本市内で、ヒゲの望みに叶う店が在るのだろうか?
     
       🎹🎹  独奏の後、兄弟で連弾を ♫♫♫

   ≪ 3月12日が発表会でしたので、記事は毎度の後付けにて ≫

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

買い物難民卒②〜鯵フライが癖になる

2023-03-21 18:20:51 | 2人3脚チンタラ道中
始めて間もなしの❝ゆめデリ❞宅配サービスは、ヒゲ夫婦にとって、
こんなにありがたいものはない。
カァちゃんの労力も、軽減されたに違いない。
ヒゲも、タブレット端末で商品選びに協力するのだが ・・・ ?
何たって、アナログ爺さんのヒゲのことだから、ハードルは高い。(笑)
先ず、売り場探しに一苦労。
場所を探し出した後、今度は商品が多すぎて迷い箸。
まぁ~慣れるしかない。
その後、お気に入りのチェックマーク💗を、ポチしようとするが、
指がかなわない。(爆笑)
    
          

そんなこんなで注文した荷物が、いよいよ時間通りに届けられる。
品物を拡げて驚きです。 揚げ物が温かい!! 出来立てだぁ~ 😋 
しかも、いただいて更にビックリ。 😲 
注文したのは鯵フライだったのだが、むかし新聞紙で包んで食べていた頃の
懐かしい味がするのです!
              
デパ地下の揚げ物専門店とかホテル総菜などで、カァちゃんが買って来る
鯵フライは、お安くは無いのにグラッするように不味い。
アジの味がしない上に、衣が固過ぎて楽しめない。
熊本は元来、小ぶりなアジは豊富でした。
しかし、小型だから塩焼きで食べてもイマイチですね。
それを開いて、フライの衣をまとわせる!
と、これがそこそこに美味くて楽しめるんです。
そんな昭和の頃、下通り商店街の惣菜店の工夫が嬉しかった小学生ヒゲ。
   「 たかが鯵フライ! されどアジふらい! 」
令和熊本のデパ地下で番を張るなら、もうちょっとマシな揚げ物を
提供してもらいたいモンですがね~。 😖 

最近のカァちゃんは、もっと良いデリバリーはないものかと、
お試し物を漁っておいでになりますが ・・・・ 如何なることやら?

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

死神『大動脈乖離』②

2023-03-15 17:25:48 | 2人3脚チンタラ道中
2000年代、リハビリ室で平行棒を3往復して椅子に腰掛けたヒゲ。
        
そこには一台のラジオが置いてあり、FM放送で或る曲が流れて来た。
   🎶 五月雨は〜 みどり色 ♫♫  💛💗 💕
リハビリ室長が近寄り、話し掛ける。
 「 片山さん、良い唄ですね! ご存じですか? 」
ヒゲ 「 うーん、良い歌手だった(!)んだけど、
              もう聴く事は出来ないね・・・ 」
リハ長 「 エッ 😲  じゃあ、この人は故人なんですか? 」

1999年、季節が春から夏にかかる頃、二人の男が病気で苦しんでいた。
同じ熊本県出身であるが、ひとりは天才シンガーソングライター・村下孝蔵。
もうひとりは、大動脈乖離後の後遺症に次々と波状攻撃されているヒゲ。
そして闘病の果て、天才歌手は天に召され、只の大酒飲みヒゲは地上に残された。
神様の不条理な行いでした。
          

それから10数年後、下通りアーケードの端で2組の夫婦がバッタリ。
ご多聞に漏れず、奥様同士の立ち話が始まった。
M山肉店の奥さん 
「 内の主人が、大動脈乖離のスタンフォードB型になりまして ・・・ 」
ヒゲのカァちゃんがマウントします。
「 内のは、スタンフォードA型(!)だったんですよ。最悪ですよね~ 」
       
大動脈乖離にも位(くらい?)があって、B型は経過観察もあり。
しかしA型は、基本的に緊急手術になる場合が多い。
問題は、対応できる病院が在るかどうか?
困った時は、『ゲット・レディ』のエースが現れるように祈りましょう!?
 

さて、先程のアーケード街のお喋り相手夫婦。
数年後、旦那さんは天に召されました。
役立たずのヒゲは、又もや地上に残され、休肝日も気にせず楽しんでいます!
  
                 
     人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

死神『大動脈乖離』

2023-03-11 19:21:24 | 2人3脚チンタラ道中
3/4の新聞広告に目が留まった。
週刊・新潮と文春が、大動脈乖離の記事を出していたのです。
まぁ、笑福亭笑瓶さんの衝撃的な急逝の影響なんでしょう。
ちょっとだけ覗いてみて、驚きです。
ちゃんと正確な医学的情報で、ヒゲにも思い当たることが多いからです。
記事 : 「 発症時間帯は、午前6〜12時の間が一番多い 」
そう言えば、ヒゲの発症は午前11時過ぎだった。
記事 : 「 女性は70代にリスクがある 」
なるほど、先日の飲み会で一緒だった奥さんの発症も70歳過ぎてから。
大動脈乖離ギリギリ前の瘤の時点で診断され、ステント治療で助かったと。
それにしても、「 2回目のカイリは非常に危険 」 と言われているのに、
笑瓶さんは定期検診で分からなかったのか?
       

ヒゲの話だが、体調不良で国立病院に2度目の入院をした時です。
緊急だったので、個室が取れず4人部屋でした。
年配の患者さんが多く、気さくな人たちばかり。
食事時は、カーテンを開放しての会話。
皆さんは、やれ盲腸とか結石とか ・・・ ?
ヒゲの告白(?)の番です。 「 えぇ~ 大動脈乖離です。 」
すると皆んな 「 エエエ~ッ~⤴ 😱 」 と、一斉に引きました。
下手したら明日は、白い布を被せられて病室から居なくなる?
         

昔の邦画・女囚刑務所物語で、新入りが先輩達から、飯の時に問われる。
「 あんたさー、シャバで何して来たんだい? 」
「 殺しヨ、旦那を刺し殺しちゃったんだよ! 」
「 ヒエエー 😱  」

そうそう ・・・
殺しも大動脈乖離も、その筋ではカースト最上位に当たるのでしょうね~?
死神さん!
             
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

長生きはデストピア

2023-03-05 21:17:54 | 2人3脚チンタラ道中
NHK・BSで放送されているドラマ 『 我らがパラダイス 』
超高級高齢者施設を舞台にした番組だ。
            
入居できるのは、超リッチ層だけ。
例えば、改ざん・隠ぺい等で出世した忖度官僚。
或るいは、東京五輪の利権で悪どく稼いだブローカー電通や、
自民党議員やらの上級国民みたいな人達でしょうか?
我ら庶民には縁のない施設で、羨ましい限りです!
             
身につまされるのが、高齢者の認知症と寝たきりシーンですね。
             
カァちゃんとの会話 「 こんなに成ってまで、長生きしたくないネ~ 」
ヒゲ夫婦は、“ピンピンコロリン派” ですから、ダラダラと生き長らえるのは
勘弁してもらいたいものです。
             
病室で、たくさんのチューブと点滴をつながれて生かされているのは辛い。
折から、最近度々に報道されている介護老人ホームでの虐待ニュース。
今やニュースとは言えない、日常の光景(?)でしょうかね。
ヒゲみたいな高齢障害者には、恐怖感(!)が沸き起こります。
寝たきりで拘束されての生活や、シモまでお世話になる状態で生き長らえた
経験のあるヒゲには、尚更のことです。
ヒゲ的希望は、先ずは、映画『プラン75』ですかね。
まぁ拾った命だから、75歳迄は生きたる。(笑)。
              
その後は、『ソイレント・グリーン法』の様に、80歳であばよ~!
そんな思うようなグッドバイが出来れば、良しとしましょう。 (苦笑)
              
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

浪花節オーケストラ

2023-03-03 16:04:25 | 2人3脚チンタラ道中
まぁ~大して期待せずに、観始めた民放ドラマ『リバーサルオーケストラ』
どうせ、ラブコメがらみのドラマでしょう ・・・ なんて。
その一場面ですが、オケメンバーが揃った所で、先ずはオーボエが鳴り、
コンマスが同調して調音するシーンが真面目で良い雰囲気。
「 ホオオー!? 」
      
そして、オケの各パートの奏者が各週替わりで主役となる。
まぁ、珍しくもないベタな毎度のプロットですね。
それぞれの演奏者が、家庭環境・生き様・人生観の悩みを抱える!
         
それを、周りの楽団仲間が助け合うというお涙ちょうだい!
まさに、笑える様な浪花節的ワンパターン演出。
         
大笑いすると、ヒゲの左目から涙が吹き出る不思議さ?
ヒゲは術後の後遺症で、笑うと左目から涙が溢れる様になっているのです。
だから、こんな浪花節の笑って泣いての脚本が苦手です。(笑)

ドラマの背後に何気に流れるクラシックが良い。
フィンランディア等のアレンジ曲が、妙に効いているのです。
どうせなら最終回で “浪花節だよ!人生は” を、清塚信也プロデュースで、
オーケストラバージョンを演ってもらえたら、大笑い泣きするかもしれない?
              
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

買物難民卒〜宅配

2023-02-13 16:50:13 | 2人3脚チンタラ道中
“遠過ぎる橋”をやっと越えて、我が家の玄関に着いてやれやれのカァちゃん。
だが、この後も雑務が大変なんです。
コロコロ・カートに満タンの荷物を、区分けしないといけない。
先ずは、サカナ争奪戦の得物のご披露から始まります。
まるで、先代猫のトンが獲物をくわえて来た時の様です。 (笑)
「 父ちゃん、見て見て! 美味しそうなネズミでしょう? 」
「 うんうん、美味そうだねぇ~ 」 
相づち打っとかないと、肴に有り付けない羽目になると困ります。(爆笑)

そんな荷物出しの時、悲鳴が上がることが ・・・ 。 😱 
パック入りの食材から、水分やソースがこぼれていることがあるんです。💦
水平に保ったままでの荷物運びは、なかなか難しいもんです。
或いは、夏場によくある事で、冷凍品が溶けかかってる時も。
そんなこんなのトラブルを抱えながら、所定の所に仕分けるのも楽ではない。
こんな御苦労が、週に二回はあるから大変。

普段のショッピングでさえも、こんな風なのに、時には嵩張る日用品もある。
ドラッグSでのトイレットペーパーや洗剤等々は、さらに悲惨。
大量の買い込みを好まないカァちゃんは、通販を利用しないんです。
悩ましい思いのそんな時、新聞折込の宅配記事に出会った。
スーパーのゆめマートが配達してくれると言う。
          
早速、PCに向かったカァちゃん。
近隣にはないが、何度か店内を見たことがあったので、商品は理解していた。
嬉しい事に、我が家愛用のトイレットペーパーもあるではないか!
たった2人の家族なのに、それなりにペーパーは減っていく。 (笑) 💦
ヒゲ用の紙パンツも在るようだが ・・・ メーカーなどを確認しなくちゃ。
履いてみると、微妙な違いがあるもんですよ。
お気に入りに辿り着くのに、数種試着しましたです。
この際、洗剤や油等の重い物も検討して見よう。
もう何度か体験しましたが、今迄の買い物との併用で便利に使えそうです。
ヒゲも、iPadで商品選びに参加しております。
             
   人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

怒りを忘れた日本人

2023-02-11 20:30:23 | 2人3脚チンタラ道中
1/21のニュースが、ヒゲにちょとだけ嬉しさ感を与えてくれた!?
仏政府が年金支給年を2年引き上げた事に、仏国民は ❝怒り心頭❞ だ。
各地で、暴動やストライキが勃発する。
たった二年(!)年金が遅くなるだけで、フランス人はこの怒り。💢
  
               
安田講堂世代のヒゲには、うらやましい感情も起きたのです。
当時の日本人は、「政権が悪い企てを弄している」と聞くや、
赤ヘルかぶって飛び出した。
向かうは、国会議事堂! ジグザグ行進やゼネストへと励みます。

つい最近の日本では、年金支給を五年(!)も引き上げる決定をした。
フランスでは、たった二年で大暴動の大騒ぎ。
日本はその倍以上の変更と言うのに、お利口な国民は、まるで玉を抜かれた
雄牛みたいにおとなしい。
          
こんなに金払いが悪くなっても、日本人は決して怒りません。(笑)
「 マクロン大統領! 
  どうだーい? 日本のキッシーがうらやましいだろう~? 🤣 」
フランス国民は、 “ 長く働けば人生はむなしい ” 哲学。
「 いつまで働かせるつもりか? 」 と怒ります。😡  
一方、年金支給も滞り、 “ いつまでも働かされる ” 日本人。 
つまり、 「 死ぬまで働き続けろ! 」 と、政府官僚から命じられる
のに怒らない国民。
         
マクロン 「 岸田総理大臣に、お願いがあります。
       どうやって、そんな宦官の成り損ないみたいな、
       玉無し国民に出来たのか? 是非ご教授頂きたい! 」
     
キッシー 「 OKだぜ。 所でなぁ~マクロン大よー!
       ここだけの話でオフレコだが、今度のG7広島の時に、
       しこ玉!?マカロンを土産に持ってきてくれないかい。
       内のバカ息子の翔太郎は、マカロン大好き人間でなぁ。
       そしてサー、内の閣僚たちにも貢ぎ物プレゼントが無いと
       俺の言う事なんか聴きゃしないんだ~! 💦💦 」
                      
いやはや ・・・ 😲 😵
 今や、怒ることを忘れはてた日本人に、呆れるヒゲで御座います。

   人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

テイスト オブ ハニー

2023-02-09 18:22:45 | 2人3脚チンタラ道中
ヒゲが必ず観る番組に、TBSの『戦力外通告の ・・・』がある。
        
ベテラン組のプロ野球選手が、ある日突然に戦力外通告を受ける人生の危機。
まさに、個人にとって悲劇というシュツエーションですが ・・・ 。
そんな“他人の不幸!”は、視聴者には“蜜の味”が裏のテーマか? 😓 
趣味は悪いのですが、まぁ一般大衆には一服の清涼剤かもしれませんね?
例えば、あの大金持ちイーロンマスクが、ギネス並みの損失を出したと聞くと、
我ら貧乏庶民は何故か(!?)ちょっと嬉しい。 😆 
        
ヒゲも例に漏れず、有名人の転ぶ(?)話題は、嫌いではありません。
この番組で、特にノゾキ見るのは、奥さん子どもと台所です!
そう、暮らしぶりや食生活です。
食事のエンゲル係数は、毎日のことだから家計に結構響く。
        
さても、プロスポーツ選手は、遅かれ早かれ引退の時が来ます。
その日(!)に備えて準備しておくのが、奥さんの心得でしょうか?
Mタイソンや、映画の引退ロッキーが、チャンピオンで大金を稼いだけど、
まるで残っていない。
BoXタイトル戦で稼ぎは大きいが、コーチ陣やらに出て行く金も大きい。
出費に関しては、特に気配りが大事かも。
        
団塊世代は、年金満額で楽に暮らせるハズ。
しかし、“取締役”などを経験した人たちは、昔のプライドで生活のレベルを
変えられない。
「 二級酒なんか、飲まるっか💢 特級酒ば持って来い! 」
なるほど、昔の栄光(!)は、忘れられない習慣ですね。
ガソリンはハイオク、新幹線はグリーン車、自宅はタワマン、観劇・
コンサートはS席、寿司は極上盛り、病院は個室 ・・・ 等々 。
収入は無くなったのに、生活の質は昔のままで下げられない。
その出入り差勘定は、意外に大きいのです!
破綻の始まりですね。 😵 
      
さぁて、冒頭の悲劇の野球選手。
          
一か八かの合同トライアルに出場して、他球団からのオファーに頼ることに
賭けてみます。
しかし、これで上手くいくのは数%の人だけ。
ただただスマホを握りしめて、返事を待つ日々がジリジリと辛い。
良くても、独立リーグからの提案。
           
今から、まだ子供の教育費やらの出費が必要なのに、貯金はどれだけあるか?
“ 身の丈 ” に合わせた生活が出来るのか?
不安なものですが ・・・・ 。

   人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

外食リハ②〜戦争を知らないオジさんたち

2023-02-01 19:53:10 | 2人3脚チンタラ道中
左手が柱をつかみ、用意してある席を確認したヒゲ。
やれやれと、ソファーに腰を落とす。 「 ドッスン! 」
直ぐに、カァちゃんが百均のゴム製滑り止めを敷く。
えみママも、ビニール・スポンジ製の脇息を持ってきてくれる。
これで、貧血状態のヒゲはずいぶん楽になる。

しかし、相方はもう飲んでいるから、休憩する間もなく乾杯の儀が始まる。
目の前には、豪華オードブルが置いてあるが、青色吐息のヒゲには、
まだ食べられない。
しばらく飲んでいると、アルコールが心地よく効いて来て、血も回り始める。
酒さえ飲めば、もうヒゲは無敵です!? (笑)

20分ほどすると、酸欠状態から脱出完了。
そこで、日本酒の燗付けを所望する。
やがて出て来た徳利にビックリ! 😲 
なんと “ ハナエモリ・ブランド ” です。
昔流行ったデザインが懐かし~い。 😊 
相方と差しつ差されつ、ハイスピードの大宴会。

やがて、ホステスさんが、なにやら鉄人28号のリモコンみたいなのを
持ってくる。
「 カラオケメニュー? エッ、紙のメニューじゃあないのか? 」(笑)
なにしろ、ペット猫たちが居なくなって、喋る相手が居なくなったヒゲ。
「 声が出るのか? 」 心配なもんです。
まぁ、酒の勢いもあるし、演ってみるかー!
イントロが流れ、ヒゲは恐る恐る漕ぎ出す〜 ♪ ♪
  🎤 いのーち 懸けてと ♫ 誓〜た日から~ ♬
「 あれ? 案外声が出るじゃん! (^O^) 」 (独り言😁
    

周りの客層は、みんな団塊の世代。 若い客は居ません。
つまり、90年以降のおしゃれなポップスなんて誰も歌わない!
だから、客の選曲はレトロで、店全体に一体感があるのです。
戦後に流行ったロシア民謡喫茶店みたいな連帯感。 😳 

そんな空気に推されて、ヒゲは本調子に。
とうとう、初めての曲に挑むという暴挙に出た? (爆笑)
  🎤 遠い夢 すてきれず 故郷を捨てた 〜 
          桜吹雪の サライの空に ♫ ♬ 🎶
そんなヒゲのご機嫌な独演に、相方がマイクを持って馳せ参じる。
             
アレッ? この曲はデュエットなのか ・・・ ? 
なにしろ、初挑戦なんで、バトンを渡す箇所が分からない。
しょうがない、最後まで演じるか~ 😵 
いやはや、良いリハビリ宴会になったようです!
気分爽快で帰宅しましたとさ~~ ルンルンルン 😇 

   人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。