goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

伝える

2024-01-05 05:48:41 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
まだ余震は続いています
能登の被害はひどいですが
あまり報道されませんが
中能登やそれ以外の地域にも
被害は拡がっています
報道は視聴者にインパクトを与える
記事や画像を届けるからですね
そこに住んでいる人たちが
SNSを使って今起きている事実を
伝えることがたいせつかと思います
そこに住んでいる人たちの思いも
例えばあれだけ震災にあっていても
なぜそこを離れないのか
そこには受け継がれてきたり
守ってきた田畑、土地、家
文化や風習があるからですね
そこに住んでいる人たちしか
わからないことがあります
これは心のケアも同じ
その人にしか伝えられない事実
その人にしかわからない思いが
あります
理想を押し付けるのではなく
その人の思いを聴き続けることが
たいせつなのです
聴き続けること
話しつづけることで
問題の解消への道筋が見えてきます
聴き続けることは寄り添うこと
心に寄り添うことがたいせつ
そこに信頼関係が生まれ築かれ
その人の生きるを支えることが
できます
すべてはそこにある
ということです
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

おつかれさま

2024-01-04 18:46:12 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
独りになりたい時もある
誰かを必要とする時もある
心のケアは
必要とされる時に
必要とされます
そうでない時には
見つめるだけ
必要とされない時の声掛けは
相手に負担をかけるからです
待つこともたいせつ
災害支援も同じですね
必要とされた時に
動けばいいのです
おつかれさま
また明日


今この時を精いっぱい生きます

2024-01-04 05:23:31 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
雨の朝
強めの雨が降っています
これが雪でないだけまだいいのかも
気温が暖かいので
雪では無く雨なので
今日は燃えるゴミの日
今年初めてのゴミの日なので
多めのゴミが出るでしょう
それに加えて元旦の強震の影響
そのままにしていた不用品や
今までなんとなく捨てられなかったものが捨てられるのかも
今回の地震によって
ものに溢れた生活から
必要なものだけの生活に
シフトして行くのではと
一期一会と言う言葉があります
あの時と後悔しないために
誠意を持って接します
ありがとうを伝えます
もし相手が誠意を示していたなら
過去にわだかまりがあったとしても
誠意を持って応え
ありがとうの言葉で送ります
全てにおいて執着を無くします
私は今を精いっぱい生きています
ただそれだけです
とらわれのない生き方
今この時を精いっぱい生きます
心に微笑みとありがとうを携えて
今この時を生きる
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに



おつかれさま

2024-01-03 18:56:05 | 
大きく深呼吸して
心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
余震は続きます
ホッとしていた頃に
大きめの余震が突然くることも
眠れないとも聴いています
備えあれば憂い無しで
安全を確保して
眠りに入ります
おつかれさま
心と身体休めますように


祈りとともに

2024-01-03 05:20:50 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
ひとときのやすらぎ
ひとときの静寂
心のたいせつな栄誉
時間とともに
ものが満たされた時に
必要となるものです
安心とやすらぎ
心の静寂は
ストレスを静めてくれます
存在が心の癒しとなりますように
存在が心にやすらぎを与えられますように
存在が心に静寂を与えられますように
時には静かに祈ることも必要
祈りは心に静かさを与えます
祈りは心にやすらぎを与えます
手を合わせ
静かに祈ります
心のやすらぎと静寂のために
祈りとともに生きる
祈りとともに行動する
心にやすらぎと静寂を
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

眠れますように

2024-01-03 00:10:11 | 
大きく深呼吸して
すう息はく息を意識します
呼吸をゆっくりゆっくり
目を閉じて
呼吸とともに眠りに入ります
眠れますように
眠れますように
眠れますように
余震が続いています
能登の友人との連絡が未だにつきません
安否確認の連絡や心配した友人からの連絡が入ってきます
人の繋がりはありがたいものです 
誰もが安心して眠れる日が早く訪れますように祈ります
この時間も不眠不休で働いている方
眠れない夜を過ごされている方
無事を祈ります
明日に備えて
おやすみなさい
心にやすらぎを

おつかれさま

2024-01-02 19:17:16 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
日中も小さな揺れが続いています
今回の揺れで
いろいろと気づいたことや
行動に移すことができました
また気づかいもいろいろといただきました
今も復旧に向かって動いている方もいらっしゃいます
寒さと揺れに心折れそうな方もいらっしゃいます
私の知人も連絡が取れていません
少しでも揺れが収まってくれることを祈ります
おつかれさま
良い夜となりますように

地震の中で

2024-01-02 05:01:34 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
地震速報が頻繁に届きます
金沢市内でも
揺れは繰り返しています
幸いなことに
電気もガスも水道も大丈夫
65年の生涯で
これだけ有感地震が続くのは
初めてのことです
災害の少ない金沢市なので
今回の地震は衝撃かもしれません
この時期に雪が積もってなかったことは幸いです
雪が降っていないのも幸い
地震の揺れが続くことによる
ストレスが心配です
今はSNSサイト等で
リアルタイムの情報を送ることができます
正確な情報を伝え合うことで
地域にいる方々の不安を和らげ
また不安からの先走った行動に
走るのも防ぎたいものです
金沢市には町会と言う組織があり、地域が一体となって支え合っていきたいものです
多くの知り合いから安否の問い合わせがあります
ありがたいことです
こんな時だからこそ
冷静にそして支え合って
お互いに大丈夫を伝えあい
心に微笑みを携えて今を生きます
平和でありますように
良い一日となりますように
いつもともに

眠れますように

2024-01-02 01:12:23 | 
大きく深呼吸して
すう息はく息を意識します
呼吸をゆっくりゆっくり
目を閉じて
呼吸とともに眠りに入ります
散乱していた部屋の片付けも終わり
頻繁に鳴る地震速報
不安な夜を過ごしている方も
多々いるかと思います
この時間も地震の対応に追われている方も多くいることでしょう
少しの間でも眠ることができますように 
いつでも迅速に対応できるように
少しでも身体を休ませることができますように
長い夜
長い一日が続きます
心と身体を休めることができますように
眠れますように
眠れますように
眠れますように



おつかれさま

2024-01-01 18:14:24 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心と
ほぐれた身体で
夜をすごします
金沢市は震度5強と
強い揺れでした
今も時折揺れています
落ち着いて
施設にいたので
全員の安否確認と被害状況を確認
多少のものが落ちたり
エレベーターが止まったりしていますが、入居者、職員は無事だったので一安心です
今も時折揺れていますが
被害が大きくならないことを祈ります
おつかれさま
また明日

無の世界へ

2024-01-01 04:48:35 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
無の世界を漂う
知識の目を閉じて
心に在るすべてを解放します
何もない世界
思考を止めて
ただ漂う世界
心に何か浮かんでも
そのままにしておきます
聞こえてくる音
肌に感じるものも
そのままに
すべての感覚
五感のすべて閉じて
漂うのです
無の世界を漂う
有から無へ
何ない世界を
楽しみます
心の声を聴いています
心の声を伝えてみませんか
心を聴き心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
今年もよろしくお願いいたします