goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

心の静寂にいきつくために

2022-01-22 05:17:56 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

心のケアはお話を聴くことから始まります

その人の訴えを聴く

その人の思いを聴く

お話を聴くのはその人の世界を知るためです

その人の世界に入るためにその人の世界を知ります

その人の世界とはその人の生きている物語に参加するためです

ひとにはそれぞれの物語、生きている世界があります

その人の世界、生きている物語を知ることでその人の物語に参加することができます

その人の物語の新たな登場人物として物語に参加して

協働で新たな物語を築いていきます

二人の物語の終わりに待っているのは心の静寂です

心の静寂にたどりついたとしても

その人の物語は続きます

違うのは一人でも心の静寂を得ることができるようになっているということです

ナラティブセラピストには無知の知が要求されます

今持っている知識をさらにしてその人をみつめることです

知識をその人に当てはめるのではなく

その人からすべての答えを得ることです

そうすることで自然にその人に今必要な言葉がでてきます

知ることは理解すること

理解しないで正解を伝えてもとうていかなわない絵空事になってしまいます

それができたら悩まないということですね

まずはその人の言葉に耳を傾けその人の物語の世界に参加することから始めることで

理解は始まります

心の静寂にたどりつくまで二人の物語は続きます

心の声を聴いています

心を伝えてください

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。