goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

生きる(つながりとバランス)

2010-07-04 02:46:54 | 生きる
つながりとバランス

この世の中はすべてつながりとバランスのなかで成り立っている

つながりが崩れてくるとまたバランスも崩れだし

ゆがみが生じてくる

そうすると

大きな力が働く

それが修復や修正の力で

それは人間的には苦であったり脅威であったりまた希望であったりもする

このことはすべてに通じ例えば自然界でもそして人間社会でもまた人と言う小さな世界でもまた同様である

そのことを理解できればまた感じることができれば人はすべてを理解し自分がどう生きるかを知ることができまた今起きていることに対しても不安や恐怖を抱くことがない

あなたがもし何かに苦しみまた不安を抱いているならそれは今修正や修復と言う力が働いているからである

人はつい完全やすべてというものを志向するけれどこの世はすべていろいろなものやことのバランスでなりたっている

すべてということまた完全と言うことはない

そうやって自分の心をみつめてみるといいよ

そうやって社会をみつめてみるといいよ

そうやって自然をみつめてみるといいよ

この世はつながりのなかでいつも動いていて微妙なバランスを保とうとしている

それは人の心と言う世界もまたそう

いろいろと動いていてそのなかでバランスをとろうとしている

自然な動き

ときにはゆがみを修復しようとして修復や修正の動きもある

でもそれは自然な動きなんだよね

でもそこに無理に修復や修正を加えようとすると

ゆがみはさらに大きくなって人の心をさらに苦しめるようになる

なにが言いたいかって

そのことをまずは知り、理解し感じて欲しい

焦らないことかな

心も身体も自然に任せたときにきっと人は本来の自己に還ることができるよ

難しい理論や考えは何もいらない、乱立している技術や資格そんなものもいらないただ自然に任せるだけでいいと思うよ

あなたのことをいちばんよく知っているのはあなたの中に在る自然だよ

もっともっと自己をみつめてみるといい、あなたのなかにある自然がみえてくるはずだから

なぜそうするのかそれは自然が要求しているから
そうしたいんだろう
ただそれだけ

いつもともに
りとりーとhttp://www1.odn.ne.jp/self-therapy/