今日いち-2024年9月29日 2024-09-29 01:50:29 | 自然 大きくなりました顔を出してからずっと見守りどこまで成長するのかなと筒の中ではわずかな日光しか届かなかったはず筒の中だからこそ刈られることなく成長できて穂を開くことができました。
今日いち-2024年9月7日 2024-09-07 01:05:23 | 自然 観光地でも名所でも無い場所でも感動的な美しさに出会うことはある雲の美しさであったり川面の光であったり飛翔する鳥の姿であったり身近な場所に感動はある心が動かされる場面や姿は偶然と必然の両方にある
今日いち-2024年8月21日 2024-08-21 02:37:34 | 自然 全体という言葉が好きで自然も全体で成り立っている情景も一箇所を誇張するよりもこうやって建物があり川があり空がありそこにたたずむ大きな木があることで落ち着くような気がするすべてのキーワードは全体
今日いち-2024年8月19日 2024-08-19 02:00:43 | 自然 感性を楽しむとは今ここ今この時を楽しむこと。夕暮れ時に歩いてみれば沈む太陽の一瞬の美しさに出会うことができます。なぜなら太陽は時とともに隠れてゆき、見える場所によっても光景は変わるからです。日々感動
今日いち-2024年8月17日 2024-08-17 01:03:54 | 自然 映画のワンシーンのような景色夕方には毎日のように見ることができます。その日によって情景は変化し同じ場所から撮ってもそれこそ毎日違った今日の一枚を提供することができます
今日いち-2024年8月10日 2024-08-10 18:20:08 | 自然 ツユクサは朝に咲き昼にはしぼむ不思議な花早起きさんの見かたですが、開花時間の儚さが歌にも詠まれています薬草でもあり鮮やかな青紫色の花は目が覚めます露草染もまたすぐに落ちる儚さがあります