ワインとパン。と・・・menu(写真)「えびとじゃがいものピスタチオソース」
ピスタチオソースでパンも(ワインも)パクパク進みます。ピスタチオソース最高♪美味しい時間を過ごしながら・・・パンに合うお料理やワインをコーディネートすること。私も考えていけたらいいなぁと思いました。
「パン盛り合わせ」というmenuも魅力的です
ワインとパン。と・・・menu(写真)「えびとじゃがいものピスタチオソース」
ピスタチオソースでパンも(ワインも)パクパク進みます。ピスタチオソース最高♪美味しい時間を過ごしながら・・・パンに合うお料理やワインをコーディネートすること。私も考えていけたらいいなぁと思いました。
「パン盛り合わせ」というmenuも魅力的です
友達と駅で待ち合わせをして歩き出したら、お惣菜を販売しているかわいい店舗が目に止まりました。「うわぁ~見たい♪」中に入ると、いろんなお惣菜が小さなケースに入って棚に並んでいました。奥には、かごに入った手づくりパンも♪そして・・・パンの横には(写真)オリーブoilとオリーブoil+バルサミコの入った三角パックがありました!手軽なサイズでしょ。ここでお惣菜+パンを買って(もちろんこのオリーブoilもね)公園で食べたくなるような気分になりました。わくわくしちゃう
アジア杯優勝しましたね~すごい!おめでとう♪おめでとう♪♪前半→後半→延長戦と選手の動き方が変化していくのが(私でも)わかって、おもしろかった~っ
(写真)こうして見るとちょっとびっくりしちゃいますが・・・「ながらみ」という貝。すご~く久しぶりに食べたのでパチリ
私の記憶では、祖父が熱燗を飲みながらよく食べていたこの貝。その横から手を出し、ぱくぱく食べたっけ。楊枝で、くるりと(簡単にとれます)取り出し、茹でた汁(お湯+塩)で砂を洗い落として食べるのです。最近は鮮魚コーナーでもほとんど見かけなくて・・・みんなで「懐かし~」といって飛びつきました。あの頃と同じようにぱくぱく食べていたら・・・「ヨーロッパでいうムール貝みたい」って思いました。止められないのです
?
2011年になって、1ヶ月が終わります。早いな。。
今月、暖炉のあるお家にお邪魔する機会が幾度がありました。体の芯まで届く優しい暖かさと、炎の灯り。火を囲んでお話したことが、じんわりと自分の中に入ってきています。その気持ちが消えないように・・・つないでいきたいなと思っています。