タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

遷延分娩と脳性マヒの関係って?

2018-05-18 21:50:33 | 産科
一昨日の前回のブログは、赤ちゃんが生まれたところで終わりましたね。
昨日も赤ちゃんが生まれ、今日もこれから生まれそうです。
途中でまた抜け出しますよ。
昨日は午前中に赤ちゃんが生まれたので、午後からお隣の加東市に有る、播磨中央公園まで足を伸ばしました。

そうです、この辺りで、バラ園と言えば、ここくらいでしょう。
初めて訪れましたが、ちょっと遅いくらいで、ピークの花盛りは済んでいました。
塚口に住んでいた頃は、伊丹のバラ園によく行っていたのですが、
不思議とどちらも同じような作りなのですね。
きっと製作者が同じなのでしょうね。
できれば今度、和風のバラ園ではなく、ちゃんとしたイングリッシュガーデンに行ってみたくなりましたよ。

今年はタマル産では、バラの消毒に失敗して、全部枯してしまったので、
今日は、すきま時間で、庭いじりをしてしまいました。
このペースでは1週間はかかりそうです。

さて、今日の話題ですね。

ですが今日もここで赤ちゃんが生まれましたよ。
赤ちゃんはとても大きくて、しかもへその緒が首に巻いていたので、
とてもたいへんなお産でしたよ。
ですがよく有るパターンでしょ?
本当はお母さんがもう少し妊娠中に摂生しておいてくだされば楽に産めたのですが、
何か有ればこちらの責任になりますね。
でも本当は誰のせいでしょうか?

皆さんも加入しておられる、産科医療補償制度という制度はご存知ですか?
外来で予約をしていただく時に、書類を書かされるでしょう?
赤ちゃんが生まれて5年は残しておかないといけませんよ。
母子手帳に綴じておくのがベストです。

この制度は今から9年前に始まったのですが、
赤ちゃんに脳性マヒという症状が出た場合、大きくなるまで補償されるという制度なのです。
これまでは裁判を起こして、勝てば良いのですが、
裁判で医療者側に過失が認められなければ、
裁判費用もかかるし、養育費も出なかったのですよ。
だから裁判なんて起こさなくても、脳性マヒという症状が残った場合は補償しましょうね、という制度なのです。

この制度が発足する少し前から、産婦人科に対する医療裁判は減少に転じました。
患者さん側も、医療者側も、基本的には理解を得られたのではないでしょうか。
医療機関が特定されたり、医療機関が反論できなかったり、と問題点も有るのですけれど。

そしてこの制度は、原則、医療機関を罰することが目的ではなくて、
次の世代に、より良い医療を提供するために、原因分析と提言までしているのです。
ただしこれも理想論ばかりで、現場の声を反映していない、という声も大きいのですが。

それによると、制度が発足してから、脳性マヒの赤ちゃんは、1,606件だったようです。
9年間ですから、毎年200件近くですね。
多いとお思いでしょうが、これって世界一少ない数字なのですよ。
外国ではこんなものでは済みません。
ロシア人が無痛分娩に於いて日本の診療所を悪く言っていましたが、
ロシアは日本よりずっと危険な国ですからね。

1,606件のうち、今日のような遷延分娩が原因で脳性マヒになる赤ちゃんの数は、
104件でした。
率にして、6.5%ですよ。
思っていたより意外と少ないですね。
妊娠高血圧症候群に伴う常位胎盤早期剥離などの方がよっぽど多いのですね。
今日の赤ちゃんは、何も状態が悪く生まれていませんよ。遷延していたというだけですよ。
ちゃんと元気で生まれました。

それで遷延分娩の原因は、やはりお母さんが太ってしまって、
ついでに赤ちゃんも太ってしまうからというのが多いでしょう。
それと胎児の首にへその緒が巻いている時ですね。
もう1つは、前期破水でしょうか。
これらはいつも言っていることですね。
もちろん医療機関ではどうしようもない原因でしょう?
しかもお産の当日にならないと、遷延するかどうかも分かりませんしね。

それでも結果が悪いと、赤ちゃんは脳性マヒになることが有ります。
だからどうしろと言うか、と言えば、早く帝王切開しておけば良かったのに、ということになります。
ですが、なかなかどの時点で帝王切開するか、という明確な基準が無いわけですよ。
それで結局、結果が悪かったから、医療機関の判断が悪かった、という結論に達します。

ということで医療機関は、何でもかんでも帝王切開しなければいけない時代になってきた、という訳ですね。

丹波市でも産後ケア事業が始まりました

2018-05-16 20:45:26 | 産科


写真は、最近生まれた赤ちゃんのお父さん方です。
みなさん若いですね。これからが楽しみですね。
今日は、もうすぐ赤ちゃんが生まれそうなので、急いで書いてみましょう。

この春からお隣の丹波市では、「産後ケア事業」が始まりました。
篠山市では、昨年からすでに始まっていましたよ。

対象は4ヶ月未満の赤ちゃんとお母さんで、
7日以内なら利用できます。
産後に入院を延ばしたいお母さんや、
いったん帰ってからも、赤ちゃんがぐずって、ゆっくりできないお母さんなどが利用できます。
最近では赤ちゃんのお婆ちゃんだって、仕事をされていることが多いので、
なかなか実家に帰っても、ゆっくり子育てを楽しむことはできないのかもしれません。
私など、最近孫が生まれたので、ときどき子守をさせられているのですけれどね。

サービスの内容は、宿泊型とデイサービス型、それに乳房ケアサービスです。
丹波市の場合は、9割助成が有って、1割だけ自己負担です。
なので、宿泊型なら1日入院しても、25,000円の1割の2,500円で済みます。
ただし日帰りならさらに安く、1日15,000円の1割で1,500円です。
食事が昼だけだからかな。
ただしこれは、丹波市さんの場合ですからね。他の市町村では微妙に異なりますよ。

乳房ケアについては、利用は2回までが助成が有ります。
1回2,500円までの助成です。
内科などは糖尿病の指導はこれより数倍高いので、
やっぱりまだまだ産婦人科は助成が少ないですね。

この事業を始めるために、数年前から
兵庫医大の池田先生、柏原病院の丸尾先生、そして私と、市の職員さんとで、
丹波圏で勉強会を繰り返し、ようやく始めることができたのですよ。
ところが昨日気づいたのですが、「丹波市子育て世代包括支援センター」の発行する産後ケア事業のパンフレットに掲載されていたのは、なんと県立柏原病院と、いわたウイメンズクリニックだけだったのです。
岩田先生って、見たことないのに?

丹波市さんが何を考えておられたのか分からないのですが、
とりあえずタマル産では、篠山市の方だけでなく、
丹波市のお母さんも利用できるようにしてもらいましたからね。ご心配なく。

実はこの文章を書いている最中に赤ちゃんが生まれましたよ。
弟くんです。お姉ちゃんが喜んでくれることでしょう。

それから追伸です。
今月から分娩予約をしてくださったお母さんに贈ると約束していましたプレゼントを配り始めましたよ。

よーく見ると、タマル産のロゴが入っています。
けっこうずっりしりしていて、高級感も有るキーホルダーです。
カバンやキーに付けてもおしゃれかも。
22週までにご予約いただくと、もれなくプレゼントしちゃいますからね。
分娩のご予約はお早めに。

子宮頸がんになると子供が産めなくなるかも

2018-05-14 21:43:12 | 婦人科

昨日から続けて赤ちゃんが3人、生まれましたよ。
お父さん方の写真も、連休のために溜まってしまったので、載せさせていただきますね。

それでは、今日の話題ですよ。
度々ですが、子宮頸がんのお話にしましょうか。
日本では若い女性の「がん」と言えば、まず子宮頸がんなのです。
それだけは受けておくと良いのは知っていますね?
女性では、25歳から急激に増えるのです。
だから20歳になると、子宮頸がん検診を受けた方が良いのですね。

しかも、がんになるずっと前から分かるという、すばらしい検診なので、受けないとね。
とは言っても、婦人科を受診するのは敷居が高いようです。
そこで受診率を高めるためにどうするか、ということで、
すごく効果が有った方法を、ここで2つ、紹介してみましょう。

「子宮頸がんになると、子宮を摘出する可能性が有ります。
そうなると赤ちゃんを産めなくなってしまうのですよ。」
と、この文句が効くようです。
「がん検診を受けよう」だけでは、行動しないのですよ。

実際、先週、遠方より不妊症で初めて来院された40歳くらいの女性は、
初回の子宮頸がん検診で、高度異形成という結果でした。
ほとんど子宮頸がんの初期段階と変わらない、という段階です。
次回来院時に、今後のことを相談しないといけなさそうですよ。

まず子宮頸部を円錐状に取ってから、不妊治療をするか、
まだがんではないので、先に不妊治療をするか、なのですが、
40歳ともなると、不妊治療の成績も悪くなるので時間がかかる可能性が高いです。
そういう意味では、円錐切除を勧めるべきかもしれません。

こんなことでもないと婦人科を受診しないのでしょうが、
やっと検診した時には、子宮を取らないといけない、ということが事実、有るということですよ。

子宮頸がん検診を受けたくなる2つ目の手法です。
みなさんは、いつでもできることは、ついつい先延ばしにしてしまうでしょう?
だから「今やる」習慣を付けないといけませんね。
申し込みのために、電話で予約を取ったり、
5年ごとの無料券を待ってしか受診しないのではいけません。
毎年、自分の誕生日に受けるようにしましょう。
この1年生かされたことに感謝する日にしてはいかがですか。
もしくは、ネットでポチッとすれば、予約が入るというのも良いようです。
タマル産では、予約は要らないのですが、それはどうなのでしょうかね。

次に、予防接種の話題も追加しておきましょう。
最近、子宮頸がんの予防接種は、副作用ばかり強調するニュースから、
だんだんと効果を期待するニュースの方が増えてきましたね。
それでも、集団接種にでもしてもらわないと、
個別に予防接種していたのでは、本当はあまり効果が有りません。
集団として、ウィルスを排除していかないといけないからです。

そのためには性行為の無い女性だけでなく、
男性にも予防接種した方が良いのですよ。
芸能人でもよく、前立腺癌や、喉頭癌になられた報道が有るでしょう?
男性でもヒトパピローマウィルスが原因で起こるがんが有るのですから、
男性も受けるべきですよ。

おかげで最近のニュースでは、麻疹(はしか)にかかる人が増えているでしょう?
集団での予防接種を、副作用ばかり強調してやめてしまうから起こるのですよね。

赤ちゃんは天からの借りものですよ

2018-05-11 21:42:41 | つれづれ
タマル産では、初産婦さんは産後6日目、経産婦さんは産後5日目に退院していただいています。
イギリスの王室の退院は産んだ当日だったと話題ですが、
産後に産婦さんにだって、訪問介護が有りますからね。
日本とは状況が違いますよ。

それでうちの娘と孫娘は今日、産後6日目に退院となりました。
私の所属する教会の方々が、遠く尼崎から訪問してくださいましたよ。
かぞえで言うと、7日目に当たり、赤ちゃんは一度、神様に捧げる式をするのです。
だって、子供は授かりものというよりは、西洋では預かりものだという認識なのですからね。
人は死ぬ時だって、その預かった肉体を神様にお返しするのです。
そして魂だけは永遠に生き続けるのですね。

ちなみに仏教では、死後の世界は無いのでしょ?
お釈迦様も、「人は死ねばおしまいだから、この世を有意義に生きなさい」と説教されたのですね。
だからお釈迦様やお弟子さんたちには、遺言でお墓は有りませんからね。
言い出せば必ず反論が来そうですからそれは置いておいて、
皆さんの宗教は何を信仰されていても良いと思うのですよ。
ただ世界中で神様はお1人であって、私の神様と、あなたの神様が違って争っていては、
いつまで経っても人は幸せになれそうもないでしょ?
きっとお釈迦様も、死後の世界では、イエス様やその他大勢の方々と仲良くされているのではないでしょうか?

話は逸れましたが、退院のお話に戻しましょう。
なるべく皆さんが退院される時には、お見送りをしています。
そしていつも思うのですが、赤ちゃんを車に乗せるときに、チャイルドシートを使うでしょ?
これがなかなかと時間と手間がかかるのです。
それで結局、抱っこして帰ることになりますよね。

原因はまず、チャイルドシートが新生児用ではないからです。
新生児から使えると書いてあっても、寝転ぶ姿勢までできるものが少ないのです。
次に、ベルトを調節しないといけないのですが、
ベルトの長さの調節は、チャイルドシートの裏側なので、とても時間がかかります。
あるいはクーハンという籠に赤ちゃんを入れて、座席に置かれるお母さんが居られますが、
それでは赤ちゃんが転がってしまうでしゃないですか。

だから解決策をお教えしましょう。
私は娘へのプレゼント第一弾として、チャイルドシートのトラベルシステムを買いました。
いえ、メーカーものでなければ、安いのですよ。
まず病室で、クーハンにもなり、赤ちゃんのゆりかごにもなるチャイルドシートに、赤ちゃんを寝かせます。
そう、このチャイルドシートは持ち運びできるのですよ。
このときに普通のチャイルドシートと同様に、初めての時だけベルトを調節する作業が必要になります。
ですが、部屋の中なので、落ち着いてゆっくり調節できますよね。

車にはあらかじめ、ベースと言って、チャイルドシートをワンタッチで固定できるシートを、シートベルトで固定しておきます。
そして退院でお見送りの段階で、カチッと、ドッキングさせれば、もう退院できる状態というわけです。

さらにもう1つ、メリットが有って、
このチャイルドシートは、ベビーカーにもドッキングさせることができるのです。
小さなうちはドッキングさせ、少し大きくなってきたら、ベビーカー単独で使えば良いのです。
これがトラベルシステムというものです。
とっても使い勝手が良いので、みなさんにもオススメです。
これさえ使えば、退院ばとてもスムーズなのですけれどね。

ですが、我が家では退院と言っても、2階から3階に移っただけで、
今日のところはまだ使っていないのです。
そのうち出番も訪れることでしょう。

アマソンで普通に買えますよ。


ジョイー Joie エア トラベルシステム ジュバ(ポピーレッド) Aire Travel System juva(poppyred) 41569このリンクをクリックするとアマゾンで買えます。



ジョイー Joie インファントカーシート用I-Base 38515このリンクをクリックするとアマゾンで買えます。

妊娠中にダイエットなんて無理です

2018-05-09 21:30:47 | 産科
京都市の一葵(いつき)くん、4月5日生まれ。
「葵の花のように、強くまっすぐ育ってください。
陣痛はしんどかったけど、分娩はすごく楽でした。
小さなことも気にかけてくださり、話しやすく、有り難かったです。」

初めてのお産は、里帰りでしたね。
入院中の夜食のデザートが、とくに嬉しかったそうですよ。

そうですね、妊娠中は甘いものを控えるように指導していますからね。
産後は、ちょっとくらい美味しいものも食べても良いですよね。
オッパイも出さないといけませんからね。

それでも、妊娠中に体重がどんどん増える妊婦さんに体重のことを注意すると、
反感を買ってしまうことが有ります。
最近はそれほど厳しくは指導していないつもりですけれど。
お母さんの体重が増えると、赤ちゃんも大きくなって難産になるのを知っているものですから、
早めに教えてあげるのが親心だと思っているのですよ。
それでも大きなお世話だと、今日も転院された妊婦さんが居られましたよ。

そんな訳で、少し科学的なデータも示しておきましょうか。
千葉大学の最近の調査からです。

妊婦健診では毎回、尿検査をしますから、糖尿が有れば引っ掛かります。
尿糖が陽性だと、次は血液検査をするのです。
ワンポイントで検査しても、食前や食後で値が違いますから、
糖負荷試験というのをします。
同時にヘモグロビンA1cというのも検査しますよ。

この値が高いと、妊娠糖尿病というわけです。
放置すると、赤ちゃんは4キロくらいに大きくなって、
難産で生まれて来なくなってしまいますしね。
なんとか生まれても、肩甲骨で引っ掛かり、腕の神経麻痺になったり、
胎児仮死(ジストレス)になったり、低血糖で後遺症が残ることが有るのですよ。

お母さんには、弛緩出血や産道裂傷の確率が高まります。
母児ともに生命に関わる危険な状態なのです。

妊娠中の糖負荷試験の、とくに2時間値で異常値を示したり、
ヘモグロビンA1cが高かったり、
分娩前後に異常を来した妊婦さんは、
産後の2年以内に、本当の2型糖尿病や耐糖能異常を発症するリスクが高まるというのです。
その割合は、53.8%が糖尿病を、38.5%が耐糖能異常だったのです。
それでそういうお母さんには、産後も定期的にフォローしてくださいよ、という話なのです。

よく、大きな赤ちゃんを生まれた妊婦さんも、
これまでは生まれたらそれでおしまい、ということが多かったのですが、
産後も最低2年はフォローしないといけないという話ですね。

ちなみに妊娠中の糖尿病の治療は、
食事療法かインスリンの注射療法のどちらかしか有りません。
飲み薬という選択は無いのですよ。

食事療法と言ってもですね、だいたい理由は分かっているのです。
甘いチョコレートやビスケット、カフェオーレなどを摂っているのですよ。
そうか、おかずも食べずにご飯やパンだけ食べるという女性が多いのです。
間食はスルメとか豆とか、コンブなどはいかがですか?
トマトもおすすめですね。

ご飯の時は、おかずをもっと食べないといけません。
食事を減らすように言うと、おかずを減らす人が多いのですが、
それでは逆効果ですからね。
魚や付け合わせは、むしろたくさん食べれば良いのですよ。