みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

「光太郎太田村山口で独居自炊」の目次

2024-01-15 10:00:00 | 目次
《金色の猩々袴》(2017年4月10日撮影、花巻市)

「光太郎太田村山口で独居自炊」の目次
 やはり心もとない「校本賢治年譜」
 高村光太郎の随筆集『獨居自炊』
 「余の詩を読みて人死に赴けり」を書かんと思ふ
 「暗愚小伝」
 光太郎とリンゴ㈠
 光太郎とリンゴと阿部博
 光太郎と賢治との面会はただ一度
 「高村光太郎略年譜(叩き台)」
 光太郎山口で独居自炊生活へ
 光太郎の山口での自炊生活(食材探し)
 光太郎の山口での自炊生活(菜園作り)
 光太郎の山口での独居自炊(訪問者)
 『山荘の高村光太郎』「第一章 山荘の高村光太郎」
 『山荘の高村光太郎』分教場の生活
 『山荘の高村光太郎』山口部落 
 『山荘の高村光太郎』雪白く積めり
 『山荘の高村光太郎』おびただしい訪問者
 『山荘の高村光太郎』先生の四季
 『山荘の高村光太郎』懐かしい先生
 『山荘の高村光太郎』先生の環境順応
 『山荘の高村光太郎』雨ニモマケズの碑
 『雨ニモマケズ詩碑の由来』「五 詩の揮毫の誤字、脱字」
 『山荘の高村光太郎』宮沢賢治さんの印象
 『高村光太郎山居七年』「岩手は日本の美の中心地だとも思うのです」
 『高村光太郎山居七年』サンタクロース
  「獨居自炊孤座默念」
  「郷に入っては郷に従え」
 高村光太郎と庚申講
 追放
 マックァーサーからの呼び出しを待つ先生
 バターと光太郎と賢治
 『典型』が読売文学賞に
 電気点灯
 「村一番の高額所得者」高村光太郎
 壮行会
 高村光太郎逝去
 賢治いつから「独居自炊」に
 変化の切っ掛けは光太郎の随筆『獨居自炊』のようだ
 換骨奪胎だったので千葉恭は無視されるようになった?
 「山の春」(前編)
 「山の春」(後編)
 光太郎と賢治の「独居自炊」
 高村光太郎詩碑前祭(4/2)
 「高村山荘」(4/2、山荘)
 「高村山荘」(4/2、周辺)
  「高村山荘」(4/2、智惠子展望台等)

 続きへ。
 前へ 
 “目次の目次”へ。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和三年の賢治の稲作指導 | トップ | 「涙ヲ流サナカッタ」ことの悔い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

目次」カテゴリの最新記事