みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

482 「経埋ムベキ山」八方山の位置付け(その5)

2008-08-31 14:27:36 | 経埋ムベキ山
「経埋ムベキ山」八方山の位置付け(その4)の続きである。  前述したように、『銀河鉄道の夜』の初期形ならば琴座も出てきて、”夏の大三角形(デネブ、アルタイル、ベガで形作られる三角形)”を形作る3つの星も出揃っていたことにもなる。 【Fig.13 夏の大三角形(『星座図鑑』(藤井 旭著、ポプラ社)より)】  というわけで、ではまず  「琴の宿」「について  草下氏は『明らかに、星座の琴座のこと . . . 本文を読む
コメント

481 胡四王山のニラ

2008-08-31 14:23:14 | 胡四王山とその周辺
 8月25日、胡四王山に咲いていたニラについて報告する。そして、これも野生化したものなのだろうか。 なお、この花を撮るときには、野生児のこのニラどちはその匂いがあまりにもきつく、クローズアップすればするほど目眩がしそうになった。 《1》(平成20年8月25日撮影) 《2》(平成20年8月25日撮影) 《3》(平成20年8月25日撮影) 《4》(平成20年8月25日撮影) 《5》(平成2 . . . 本文を読む
コメント

480 胡四王山のミョウガ

2008-08-31 14:23:01 | 胡四王山とその周辺
 8月25日、胡四王山に咲いていたミョウガについて報告する。やはり、これも野生化したものだろうか。 《1》(平成20年8月25日撮影) 《2》(平成20年8月25日撮影) 《3》(平成20年8月25日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント (2)

479 胡四王山のコンギク?

2008-08-31 14:22:26 | 胡四王山とその周辺
 8月18日、胡四王山に咲いていたコンギク?について報告する。おそらく野生化したものだと思われる。 《1》(平成20年8月18日撮影) 《2》(平成20年8月18日撮影) 《3》(平成20年8月18日撮影) 《4》(平成20年8月18日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント

478 「経埋ムベキ山」八方山の位置付け(その4)

2008-08-30 07:06:06 | 経埋ムベキ山
 「経埋ムベキ山」八方山の位置付け(その3)の続きである。    今回からは、ジョバンニたちが乗ったあの小さい列車が通過していった 白鳥の島と十字架→白鳥の停車場(十一時着)→アルビレオの観測所→鷲の停車場→かささぎの群→孔雀→インデアン→鶴→双子の星のお宮→蠍の火→さそりの形の三角標→ケンタウルの村→サウザンクロスの停車場(第三時着)と十字架→石炭袋  について、星座との関係を少しく調べたい。 . . . 本文を読む
コメント

475 「経埋ムベキ山」八方山の位置付け(その3)

2008-08-29 07:06:02 | 経埋ムベキ山
 前回”「経埋ムベキ山」八方山の位置づけ(その2)”において、『少なくとも「経埋ムベキ山」の選定の際に”夜空に散りばめたる星々”が関連していることは十分にあり得ることだとは思う。その辺りの理由を次回に述べたい』と言ってしまったが、その大きな理由は草下 英明氏が『宮沢賢治と星』(草下 英明著、學藝書林)で次のようなことを調べていているからである。  賢治全集の頁を繰って、その全作品中にどの位天体が描 . . . 本文を読む
コメント

474 胡四王山のクルマバナ

2008-08-29 07:05:36 | 胡四王山とその周辺
 8月18日、胡四王山に咲いていたクルマバナについて報告する。 《1》(平成20年8月18日撮影) 《2》(平成20年8月18日撮影) 《3》(平成20年8月18日撮影) 《4》(平成20年8月18日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント

473 胡四王山のハシカグサ

2008-08-29 07:04:55 | 胡四王山とその周辺
 8月18、胡四王山に咲いていたハシカグサについて報告する。 《1》(平成20年8月18日撮影) 《2》(平成20年8月18日撮影) 《3》(平成20年8月18日撮影) 《4》(平成20年8月18日撮影) 《5》(平成20年8月18日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント

472 「経埋ムベキ山」八方山の位置づけ(その2)

2008-08-28 07:10:23 | 経埋ムベキ山
 「経埋ムベキ山」八方山の位置づけ(その1)の続きである。  そもそも、実際の星座はこの付近がどのような配置になっているのだろうか。畑山氏は 【Fig.5 『美しき死の日のために』(畑山博著、学習研究社)314p図②】 のような図を用いている。  一方、『宙の名前』(林 完次著、光琳社出版)によれば夏の星座は 【Fig.6 夏ノ星ノ章 夏の星空】 にようになっている。  よって、気になること . . . 本文を読む
コメント

470 胡四王山のアズマカモメヅル

2008-08-28 07:07:07 | 胡四王山とその周辺
 8月17日に胡四王山に咲いていたアズマカモメヅルについて報告する。 《1》(平成20年8月17日撮影) 《2》(平成20年8月17日撮影) 《3》(平成20年8月17日撮影) 《4》(平成20年8月17日撮影) 《5》(平成20年8月17日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント

469 「経埋ムベキ山」八方山の位置付け(その1)

2008-08-27 07:15:23 | 経埋ムベキ山
 『いったい、「経埋ムベキ山」の32座が星座になっていると、どなたがどのように言っているのだろうか。このことについては”「経埋ムベキ山」八方山の位置づけ”の中で近々触れたい』と以前述べたが、今回からその”「経埋ムベキ山」八方山の位置づけ”のシリーズを開始する。  ”「経埋ムベキ山」秋田駒ヶ岳(その18)”と” 〃 (その19)”において”「経埋ムベキ山」32座の分布”について触れたが、それらをま . . . 本文を読む
コメント

468 胡四王山のツリフネソウ

2008-08-27 07:00:08 | 胡四王山とその周辺
 8月17、18日、胡四王山に咲いていたツリフネソウについて報告する。 《1》(平成20年8月17日撮影) 《2》(平成20年8月17日撮影) 《3》(平成20年8月17日撮影) 《4》(平成20年8月17日撮影) 《5》(平成20年8月18日撮影) 《6》(平成20年8月18日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント (2)

467 七ツ森の夏の山野草

2008-08-26 07:19:24 | その他地域
 8月5日に秋田駒ヶ岳に行った際、帰り道に「七ツ森」に寄ってみたので報告する。  「七ツ森」は次の7つの森    生森(おおもり)    石倉森    鉢森    稗糠森    勘十郎森    見立森(みたてのもり)    三角森(みかどもり) から成り立っている山の総称である。  調べてみると、この「七ツ森」は宮沢賢治の作品によく出てくることを知った。  たとえば、『春と修羅』の冒頭にある . . . 本文を読む
コメント

466 胡四王山のアキノキリンソウ

2008-08-26 07:10:09 | 胡四王山とその周辺
 8月12日、胡四王山に咲いていたアキノキリンソウについて報告する。 《1》(平成20年8月12日撮影) 《2》(平成20年8月12日撮影) 《3》(平成20年8月12日撮影)  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 . . . 本文を読む
コメント

465 「経埋ムベキ山」秋田駒ヶ岳(その19)

2008-08-25 07:19:31 | 経埋ムベキ山
 前回”「経埋ムベキ山」秋田駒ヶ岳(その18)”では 「経埋ムベキ山」の32座分布図を示したが、地図の上では判りにくい点もあると思うので、地図の部分を取り除き、山名を付した次のような図もつくってみた。 【資料 「経埋ムベキ山」の32座分布図Ⅱ】  そして、この32座の頂上を結ぶと4つの星座の形になるという説があるのだが・・・さて?  ならば、上の図から山名を取り除いてみよう。 【資料 「経埋ム . . . 本文を読む
コメント (2)