みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

1511 種山のサクラスミレ

2010-05-31 09:04:52 | 経埋ムベキ山
 かつて「経埋ムベキ山」の一つの種山には陸軍軍馬補充部六原支部の出張所があったということでその関係資料があればと思って訪ねた種山だが、資料は全く見つけられなかった。  ただし、思いもよらぬものを見つけた。種山にサクラスミレである。 《1 草陰に大振りのスミレあり》(平成22年5月30日撮影) 《2 花の大きさは優に2.5㎝はあり》(平成22年5月30日撮影) 《3 葉は三角状で翼なし》(平成 . . . 本文を読む
コメント

1510 兎平登山口付近(その2)

2010-05-31 08:00:04 | 沢内・湯田周辺
 ”ブナ指標林”方向に行ってみることにしたならば、  なんと 《1 アズマシロカネソウらしきものあり》(平成22年5月28日撮影) 《2 もう結実しているがやはりそうだ》(平成22年5月28日撮影)  その時季は終わりかけているが 《3 エゾエンゴサク》(平成22年5月28日撮影) 《4 〃 》(平成22年5月28日撮影) 《5 サンカヨウは蕾》(平成22年5月28日撮影) と思ったな . . . 本文を読む
コメント

1509 胡四王山報告(5/29) 

2010-05-30 08:00:10 | 胡四王山とその周辺
 5月もそろそろ末、寒い日々が続いている花巻だがそろそろ夏らしくなって欲しいものだ。 《1 ヤマオダマキ》(平成22年5月29日撮影) 《2 ノミノツヅリ》(平成22年5月29日撮影) 《3 コナスビ》(平成22年5月29日撮影)  次はまだ蕾だが 《4 ノギラン》(平成22年5月29日撮影) 《5 ジンヨウイチヤクソウ》(平成22年5月29日撮影) 《6 ウメガサソウ》(平成22年 . . . 本文を読む
コメント

1508 兎平登山口付近(その1)

2010-05-30 08:00:03 | 沢内・湯田周辺
 昨年の秋、真昼岳に登った際に兎平登山口付近の沢沿いが気になっていた。春や夏にはいろいろな花が咲きそうだと思ったからだ。 《1 兎平登山口》(平成22年5月28日撮影) 昨秋と違って標識も壊れており、登山者名簿入れの箱は姿形もなかった。 《2 コミヤマカタバミ》(平成22年5月28日撮影) 《3 新緑それとも深緑》(平成22年5月28日撮影)  間もなく吊り橋があるのだが、当日は橋桁が外し . . . 本文を読む
コメント

1507 弁天島周辺

2010-05-29 10:00:26 | 沢内・湯田周辺
《↑0 ミヤマハコベ》(平成22年5月28日撮影)    沢内に弁天島というところがある。  その周辺を歩いてみるとそれほどは目立たぬが白い可愛い花々などがあった。 《1 サワハコベ》(平成22年5月28日撮影) 《2 クルマムグラ》(平成22年5月28日撮影) 《3 〃 》(平成22年5月28日撮影) 《4 ノミノフスマ》(平成22年5月28日撮影) 《5 ノミノツヅリ》(平成2 . . . 本文を読む
コメント

1506 なめとこライン沿いの山野草

2010-05-29 08:00:36 | 沢内・湯田周辺
 ”なめとこライン”を花巻から沢内方面に向かう。沢内側に入った沢沿いをよく見てみると次のような山野草が咲いている。 《1 その沢》(平成22年5月28日撮影) 《2 ガードレール脇》(平成22年5月28日撮影) には 《3 オオタチツボスミレ》(平成22年5月28日撮影) 《4 ツクバネソウ》(平成22年5月28日撮影) 《5 コチャルメルソウ》(平成22年5月28日撮影) 《6 サワ . . . 本文を読む
コメント

1505 胡四王山報告(5/26&27) 

2010-05-28 19:00:01 | 胡四王山とその周辺
 胡四王山のちょっと報告。  展望台のそばに紫色の花を付けた明らかに 《1 マメ科の木》(平成22年5月26日) があることに3年目にして始めて気がつく。 《2 ハナズオウ?》(平成22年5月26日) に似ているが、こんなに高い木(約4m)になるのかな? 《3 クルマムグラ》(平成22年5月26日) 《4 ギンリョウソウ》(平成22年5月26日) 《5 ギョウジャニンニク》(平成22年 . . . 本文を読む
コメント

1504 胡四王山報告(5/25その2) 

2010-05-28 08:00:51 | 胡四王山とその周辺
 5月25日の胡四王山報告の続きで、木の花の報告である。 《1 サラサドウダン》(平成22年5月25日撮影) 《2 ウラジロヨウラク》(平成22年5月25日撮影) 《3 タニウツギ》(平成22年5月25日撮影)  次のシャクナゲ2種類は”カタクリの池”の近くに咲いていたが、おそらく植栽されたもの。 《4 シャクナゲ》(平成22年5月25日撮影) 《5 〃 》(平成22年5月25日撮影) . . . 本文を読む
コメント

1503 胡四王山報告(5/25その1)

2010-05-27 08:00:50 | 胡四王山とその周辺
 5月25日の胡四王山の報告をする。  先ずは昨年までは胡四王山では出会えなかった次の3種類。 《1 アマドコロ》(平成22年5月25日撮影) 《2 ヤグルマソウ》(平成22年5月25日撮影) 《3 ギョウジャニンニク》(平成22年5月25日撮影) 以上いずれも個体数はそれぞれ少ないが探してみたならば見つかった。胡四王山の植物の多様さに感心。 《5 シロツメクサ》(平成22年5月25日撮 . . . 本文を読む
コメント

1502 花巻のサクラソウ

2010-05-26 14:00:38 | 花巻周辺
 以前”花巻の小川のほとり”で、花巻の小川のほとりなどにサクラソウがいまでも咲いていれば嬉しいものだと述べたが、探してみるとそのような場所が実際見つかる。 《1 》(平成22年5月25日撮影) 《2 》(平成22年5月25日撮影) 《3 》(平成22年5月25日撮影) 《4 》(平成22年5月25日撮影) 《5 》(平成22年5月25日撮影) 《6 》(平成22年5月25日撮影) 《 . . . 本文を読む
コメント

1501 花巻の鎮守の森のヤマシャクヤク

2010-05-26 08:00:53 | 花巻周辺
 この春先、胡四王山でヤマシャクヤクの芽生えには出会えたがいずれの個体にも蕾がなかった。もう胡四王山にヤマシャクヤクが咲くことはないのだろうと諦めていた。  ところが今回、花巻のとある鎮守の森でそのヤマシャクヤクの花に何出会えたので報告する。 《1 》(平成22年5月25日撮影) 《2 》(平成22年5月25日撮影) 《3 》(平成22年5月25日撮影) 《4 》(平成22年5月25日撮影 . . . 本文を読む
コメント

1500 高松観音山の今

2010-05-25 08:00:37 | 経埋ムベキ山
 「経埋ムベキ山」のうちの一つである”観音山”と見なされているのが『高松観音山』であるが、そこのヒメハギとジンヨウイチヤクソウが気になったので行ってみた。  今回は”中野一里塚”のある県道を道なりに東上し、村社岩根神社の参道を登ることによって 《1 観音山》(平成22年5月22日撮影) を訪ねた。  嬉しかったのは、参道入口に辿り着く前の林縁に 《2 ホタルカズラ》(平成22年5月22日撮影) . . . 本文を読む
コメント

1499 イギリス海岸のホトケノザ

2010-05-25 08:00:00 | 花巻周辺
 以前花巻でホトケノザを見ることが出来ないでいると報告したことがあるが、イギリス海岸を散策していたならば 《1 あれっ?》(平成22年5月22日撮影) 《2 ズームアップ》(平成22年5月22日撮影) してみると 《3 何とホトケノザではないか》(平成22年5月22日撮影) 《4 3日後》(平成22年5月25日撮影) 《5 〃 》(平成22年5月25日撮影) に訪ねるともう殆ど花は散って . . . 本文を読む
コメント

1498 胡四王山報告(5/22) 

2010-05-24 08:00:19 | 胡四王山とその周辺
 胡四王山はいつの間にか緑溢るる山になっている。  《1 ササバギンラン》(平成22年5月22日撮影) 《2 ニッコウキスゲ》(平成22年5月22日撮影) 《3 ヤブヘビイチゴ》(平成22年5月22日撮影) 《4 オオジシバリ》(平成22年5月22日撮影) 《5 ジシバリ》(平成22年5月22日撮影) 《6 コウゾリナ》(平成22年5月22日撮影) 《7 カタバミ》(平成22年5月2 . . . 本文を読む
コメント

1497 花巻の路傍に珍しい花 

2010-05-24 08:00:03 | 花巻周辺
 花巻市高松の県道沿いに”中野一里塚”がある。その近くに珍しいナデシコ科の花が咲いていた。 《1 中野一里塚》(平成22年5月22日撮影) 《2 〃の案内板》(平成22年5月22日撮影) 《3 三宝荒神祠》(平成22年5月22日撮影) 《4 馬力神・追分》(平成22年5月22日撮影)  その近くの 《5 あれっ!農業用水路》(平成22年5月22日撮影) 脇に 《6 カワラナデシコに似た . . . 本文を読む
コメント