analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

位相の確認~バランス伝送

2020-06-20 00:05:05 | プリアンプ

バランス伝送について調べてみた。

XLR端子は

1:アース

2:ホット

3:コールド

 が基本のようだ。たまに例外が有るが、1がアースというのは変わらない。

 

ネットなどを検索するとトランスによるバランス伝送は、トランス中点をアースに落とす場合と落とさない場合が有る。

 

それでは実験に入る。

 

① 現在はセンターは繋がず、トランスの二次側、一次側が10kΩになる二次側600Ωの端子にRCAケーブルのプラスとマイナスを繋いでみた。そして、信号をフロートさせる(以降の実験)ためにアースを外した。

 

これで念のため、★F特を測定してみた。(★マークは下方のF特図参照)

結果は以前とあまり変わらなかった。

鳴らしてみるとハムが出てきた。

なんかうちのプリは、OPT二次側アースに落とすとハムが減るみたいだ。

 

 

② ここで、プリの二次側の巻始めと巻き終わりは、パワーアンプの入力トランス一次側の巻始めと巻き終わりに何か関係あるのかな?そう思った。

めんどくさいが、一回確認しておこう。

Lchのプリ側OPT二次側のみ配線を入れ替えた。

下図は元の配線。

それを入れ替える。

★F特は低域が少し良くなったが、誤差範囲と思う。

そして、感度が悪くなった。左右のスピーカーで鳴らすと音が小さくなった気もするが、断言はできない。その程度。数字で8dBかな。

これで音出ししてみたが、さすがに位相が逆だ。

すぐにLchのみスピーカーケーブルのプラスとマイナスを入れ替えた。

片チャンずつ鳴らしてみたが、特に問題無さそう。

まともになったが、ハム(多分50Hz?)は右と左の位相が逆のようだ。

しかし全体になんか変?

もどそう。

 

 

③ 戻すついでにプリ側のみ、OPT二次側のセンタータップからアースに落としてみた。

これは上記②と違いが分からない。ハムが減るかと思ったが・・・。

本来受け側のパワー入力トランス一次側のセンターも落とすらしいので、なんか気分が悪い。

 

 

④ パワーも入力トランス一次側のセンターをアースに落とした。

ハムが減った。何故にか反対のチャンネルはほぼ気にならない程度にまで。

これは両方鳴らしても音の違いが分からない。

F特も測ってみたが、あまり変わってないようだ。

低域端が「ぴろん」と跳ねてるのは以前のNFB有りの物。その下の塊は今回の物。

みな似たり寄ったりだが、その中で一番良いのは最後のプリーパワーともバランスの物だ。

片方づつ鳴らしてみたが、裏の方で歌ってるコラースらしきのが聴こえる?

ノイズが減ったのかな?よくわからない。

高域も出てる気がするし。なんせ左右で特性が違うアンプなんで、言い切れない。

 

のでRchも④で行こうと思う。

 

 

 

バランス伝送の利点はケーブルに乗ったノイズは打ち消される、だ。ならセンターをアースに落としてプラスとマイナスの信号に分けないと意味ない。

ケーブルを長くしても音質が劣化しない(らしい)。インピーダンスが下がったからノイズを受けにくい。

・・・なんて偉そうなことを言っているが、つい先日まで自分で言ってて良く分かってなかった。

こういう事か。

ネットで調べた結果は、以前はセンタータップでアースしたものが主流だったとか。

最近は使われなくなった。何故か?と問うHPも有ったが解るかーい。

いや、アースに乗ったノイズが信号に乗る?でも打ち消されるよな。

もう少し調べたら、変換器が使われる、アンバランスも繋がれる、とかで不都合が出るらしい。

私は大丈夫だ。バランス伝送なんて、一機種しかない。

 

 

バランス伝送(のはず)で鳴らしている。

なんか、声が良い。

マスクを外したような。

以前ほどバカでかい音像ではなく、こじんまりしてる。

全体に切れが良くなったというか、少し薄い感じもしてる。

単体の音、特に中音がこちらに飛んでくる。

ただ、豊かさが無くなった気もする。

かといって戻す気はさらさら無い。

このSN感は気のせいじゃあないと思う。たかだか70cmくらいのケーブルでノイズ拾ってた?そんなことは考えづらい。

が、電源ケーブルも一緒に這っているので否定はできない。

今では不満ではないが、声がもう少し上の方から聞こえると心地よい。

これは音量上げれば解決できるのだ。

ああ、音が良すぎて改造が億劫になった。

これで良いじゃん、という思いが有るからだ。

しかし勉強のため、もう少し(果てしなく)実験は続く。

はずである。

 

20200616


コメント    この記事についてブログを書く
« 本日の戦利品 | トップ | NFBの復活 (失敗編) »

コメントを投稿