analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

タンテのフレームを少し浮かす。その3/5 鉛シート

2024-01-06 00:05:17 | DP-80

タンテのインシュレーターのハネナイトを外したら音がキツくなった気がする。

タンテの振動がアームに伝わったか?

そもそもタンテってそんなに振動するものなの?

昔からキャビネットは内部損失のあるものが良いと言われてた。

内部損失って、振動を吸収する柔らかさ、みたいなものと解釈してる。

大理石は内部損失って有るのか?

少し調べたら大理石は密度が低く内部損失はほぼないらしい。

金属の方が少しあるようだ。

もしかして、大理石ってキャビネットに最悪なんじゃね?

デンオンはなんでこんなの売り出したんだろ。

まだ金属のほうが良いらしい。

そういえば最近の新製品は金属系、またはアクリルなどの木材よりは硬質系の物が多い気がする。

ならば、金属で細工してみるか。

 

フレームが大理石に直接当たらないように鉛板を張ってみる。

アイテックとかいうメーカーの鉛シート粘着剤付き、だ。

買ってはみたものの使い道に困ってた。

(あとから道具箱から結構出てきた)

いや、困るほどではない、勿体ないって感じ。

 

一応目隠しでカバーを掛けておいた。

 

夜中だが、少し音出ししてみた。

余り音量上げれないが、キツさは取れたかもしれない。

ただ、音が丸くなった気もする。

それは仕方ないな。

 

20231230

コメント    この記事についてブログを書く
« タンテのフレームを少し浮か... | トップ | タンテの・・・その4/5 ... »

コメントを投稿