analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

大理石キャビ+DA303

2016-03-16 20:04:58 | アナログ

それではやりたかった事の一つ、DP3750のトーンアームをDA307からDA303に交換する。DP3750システムは、大理石キャビとダイナミックダンピングアームを組み合わせて剛と柔のバランスを取っているのだと思っていたので、DA303との組み合わせはきつい音が出て使えないかと想像していたが、もしかして、というのも有った。

視聴、・・・・・もしかしての方だった。音色は木質が出にくく、全体にシンセのような金属音が若干付くが、何より「すべてを拾い上げてる」感じがする。DP7000+SME312より良い音がする。いま、ビルエヴァンスを聴いているが、ピアノが木ではなく金属でできてるような音がする気もするが、高域までストレスなく出る。今までは頭を抑えられてたような音だった。この音のしっかり感は快感である。

ABBAのレコードでは、これまで聴いたことのない音、特に低音に音階があったことを認識させられた。

スメターチェクのアルルの女、これがまた良い。今まではこういう録音か、と諦めていたが、低音がほぐれる。そして低音の音階・メロディーが分かる。それでもやもや感が無くなった。このレコードだけでも無いが響きが綺麗。しっかり響く。それと今までは音が出てる、程度の認識だったが、音の雰囲気が判るようになった。楽器の音の周りの空気感。気持ちが伝わってくるというか。

後は考えたくはないが、キャビのスプリングによるフローティングが効いてるのではないか?これは後でインシュレーターをかましてみよう。

硬質な、金属かガラスでキャビを作るのを計画しよう。やはりアームの反力を木材で吸収してはダメなのである。となるとスピーカーもキャビは金属が良いのかもしれない。

問題が無い訳でもない。インサイドフォースキャンセラーが無いので内側に針が飛ぶ飛ぶ。DL103FLではMAGの軽量シェルを使ってもアームのカウンターウェイトは一番後ろ、ということはこれ以上重いカートリッジは使えない。

いずれにしても、今、最高のアナログプレーヤーだ。

 

 

 

コメント