analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

シェルリードワイヤ3

2013-12-03 01:52:51 | アナログ

LWR-8N。フォノイコがLCRに換ったが、とりあえず音出し。おっと、その前にゾノ聴き直さないと・・・と思ったが違いは明白。最初は音像がはっきりくっきり出たのが解かった。そしてエネルギー感。倍近くの金額出してこれ?とも思うが、もう戻れない。ゾノは薄口で広がる感じがあった。今のところ、プレーヤ周りは(私の中で)最強。

コメント

シェルリードワイヤ2

2013-12-03 01:43:35 | アナログ

コレがゾノトーンの8NLW-8000prestage。薄口の感じ。設計者の前園氏はJBLのダブルウーファーでゴリゴリ鳴らしてると思ってたが、これを聴く限り?である。JBLには合うのかもしれないが、私のイメージではJBLはコクよりも薄口な感じである。4345、パラゴン、4344M、S143、D55000・・・(K2とハーツフィールドはは無い。)は聴いたことがある。良くカラッと晴れた・・・というのはよく解かる。私としてはパリッとという感じだが。このリード線に特に不満は無いが、上を試したくなる。

コメント

LCRフォノイコ試作12

2013-12-03 01:27:40 | PhfD‐3(試作)

LCR二日目。もうこ馴れたか?音像について、声も弦も少し離れた所から聞いてる感じ。細かいニュアンスは余り解からない。トランスを通したアンプの感じ。整理して、或る枠の中で聴かせる。奥行きは余り無さそうだが、#7タイプのフォノイコより感じが出る。試しに#7タイプのフォノイコを聴いてみた。これは此れで良い。広がり感は出て、像の細かいニュアンスが出て、心地よい。だが、何か合成:作られたものに聴こえてしまう。LCRを聴かなければそうは感じなかったろうに。LCRは高音が若干ちゃきちゃきして、低音は割とあっさり。この辺はEQ回路の定数誤差か?抵抗はヴィシェイ(超高価)、コンデンサは、忘れた。のもっと精度の高いものが良いらしいが、試験的に作るためだったのでそこまでは拘らないことにした。その結果がこれかもしれない。でも不満がある訳ではない。そこだけ突き詰めても前段のトランスも違うし、真空管の動作も変わってるかもしれない。トータルでこの音である。

・・・ しかしフォノイコとは本来チョークで定インピーダンスでドライブ、とかいうのを聞いたことがあり、まさしくこれが本来の音では無いかと思う。オーディオ的には色々不満もあるが「音」が正確である。希少の物という満足感もある。再生芸術はどこ行った?

コメント

LCRフォノイコ試作11

2013-12-03 01:12:31 | PhfD‐3(試作)

アンプ部の完成。電圧測ると2段目が変。カソードに5倍程の電圧が来てる?プレートとカソード反対だった。その後、一応大体の電圧出る。これなら音出しは可能だろう。EQ部、トランス部とも細かいチェックやってないから間違ってたら訂正大変だな~と思いつつ音出し。すんなり出た。意外やハム・ノイズも感じられない。第一声は「おとなしい」。その後、メリハリが出てくる。やっぱり私はマランツの#7の音が好きである。が、しかしである。この音も悪くない。「正確な」音であると思う。マランツは・・・。好みの音に創られた音。嫌いではないと言うより好きな音である。左右に広がった、包まれるような音。きらきらと瞬くような音。透明な声。何の不満もなく聴いていた。しかしLCRを作りながら、もしかしてこれは偽物の音?疑問が持ち上がる。オーディオは「再生芸術」と思う。自分好みの音に仕立てる。HiFiでなくても良い。しかしLCRを聴くと揺らぐ。超忠実ではないが、一切加工されてない音が此れであると思う。設計者の「これでいいのだ」妙に納得する。もう少し聴き続ける事にする。そして一時間ほど鳴らし、広がりは正直もう少し欲しいとこだが、不満ではない。個々の音の分離は優れては無いが、よく聴くと解かる。音色はソリッド感があるが、硬くは無い。以前聴いたことがある音だが思い出せない。最近の市販フォノイコはCR型が多い。私の組んだCRフォノイコ(上杉佳郎設計)はツマラナイ音だった。DL103には合うが、抜けがイマイチ、増幅が足りず躍動感がない。LCRはCRに似てて、その欠点を補う。しかし、音が浮き上がる。ホーンSPを聴いてるような音。そこが決定的に違う。

コメント

LCRフォノイコ試作10

2013-12-03 01:04:47 | PhfD‐3(試作)

電源基盤。これも並べてみると、ヒーターの整流回路が載らない。今回ヒーターの整流に三端子レギュレーターなるものを初めて使用した。それに整流管と電源スイッチが乗らないので大きめの板に変更。ヒーター整流のショットキーバリアダイオードが結構熱くなる。

コメント