湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

扉を開けると階段の店

2009-08-25 23:44:27 | B食の道


そこにあるのは知っていたのだ。
神保町のすずらん通りを歩けば、角だからいやでも目に入ってくる。
表には『純喫茶ロザリオ』と書かれている。ところが、店内の様子をうかがい知ることはできない。表から見るとドアを開ければお店が広がっているような造りなのに、実は奥行きがなく左手の階段しかなくてお店自体はは地下にあるのだ。
よほどの決意を持っていなくては、飛び込むことはできない(大げさ)。だって、階段を下りていって、あっタバコ臭いからや~めたっていうわけにはいかないでしょ。もう、下りちゃったんだからね。
でも今日は涼しくて気持ちに余裕があったからなのか、なぜか下りてみる気になったのだ。


下りたら、すっかり昭和でした。
階段は、タイムトンネルだったわけだ。
薄暗い照明が全体をセピア色に染めている。古本屋の匂いが漂っているのはなぜか。
テーブルが8卓ほどあるが、お客は少ない。タバコを吸っている人もほとんどいないようで、まずはホッとした。


すいているのに、あえて電源の入っていないテレビゲーム卓に席をとる。
こんなレトロな純喫茶に不釣り合いな若いウエイトレスがメニューを抱えてやってきた。いや、江戸川乱歩の世界のような雰囲気もして、実はマッチしているようにも思える。
メニューを手渡される前に、表の看板にあったピラフをオーダー。すると、何ピラフにするかと想定外の切り返しが。
「何があるんですか?」と尋ねると、彼女は分厚いメニューの中程を僕の前で開いてみせた。
「えっ?」
思わず声をあげちゃったじゃないか。だって、その1ページ、上から下まですべてがピラフで埋め尽くされていたのだから。
薄暗い中で、またあまりの衝撃にほとんど覚えていないのだが、たまごだの、キムチだの、チキンだの、焼き肉なんてのもあった。エビとかシーフードとか想像がつく具を見つけるのが大変。ようやく「ハム」をさがしあて、お願いした。
いきなり驚かされたけど、ここは静かでいいね。もうちょっと明るいと、本も読みやすいんだけど。何しろ地下だから仕方ないか。


「ハムピラフ」(600円+大盛り150円)登場。懐かしい風景に溶け込む姿が嬉しい。ご飯が、かなりコワイ(硬い)。硬めが好きな僕にとっても、やや硬すぎるかなりのインパクトだ。その上、キューブ状の人参が、これまた硬い。生の硬さというよりも、やや乾燥して硬くなってしまった感じ。ただ人参の味はガンガン響いてくる。
シャキシャキコリコリいわせながらも、あっという間に完食。このシャキコリが嫌じゃなかったのが不思議だ。今度は何ピラフにしようかななんて考えながら、階段を上がる。
扉を開けたら時間が現代に戻ったかといえば、そうでもない。
神保町は街全体が昭和をとどめているのだった。

会社に帰ってからネットで調べたら、ナポリタンもあるではないか。よくメニューを見せてもらえばよかった。でも、ナポリタンの具で、メニューの1ページが埋め尽くされていたらどうしよう(笑)。

はだしのゲン初版を読む

2009-08-24 23:41:21 | 湘南ライナーで読む


高校生の頃の愛読誌『少年ジャンプ』に連載されていたものが、政治的背景があって集英社からではなく汐文社からコミックスとして発売された。これは、その初版本(昭和51年)である。
『はだしのゲン』(中沢啓治著 汐文社刊 当時380円)は、広島の爆心地近くで被爆した中岡元の戦前・戦中・被爆・そして戦後の人生を描いた壮絶なドラマだ。
すごいのは、著者自身の体験が元になっているところ。しかも、ビジュアルだから活字よりも迫力を伴って伝わってくる。とはいっても、写真ほどのリアルさはないので、どうにか受け入れることができるのだ。
原爆の悲劇が中心に据えられているものの、語られるのは戦争や戦争によって翻弄される人間の弱さ、身勝手さ、醜さ、悲しさといったエピソードだ。戦場は、兵隊が戦う最前線だけではなく、一般市民の生活の場でもあったことがよくわかる。
しかし、戦争の悲惨さだけで終わらないのが、この物語のポイント。主人公ゲンが、父親ゆずりの誠実さと頑固さを発揮するのだ。そして、持ち前の明るさと前向きさでたくましく生き抜き、それどころか関わる人々に勇気を与えていく。
当時は、戦争がどうこうではなく展開の面白さだけで夢中になって読んでしまったような気がする。でも、やはりこれは戦争を描いた作品だと思う。終戦してもなお人間が戦争に翻弄され続けるドラマだ。
何十年ぶりかで読み返してみて、それがよくわかった。

プレハブからバンでJ1へ

2009-08-23 22:45:15 | 湘南ベルマーレ


いつにも増してサポーターが集まったゲーム前の『勝利の花道』。
そこに現れた選手を乗せたクルマは、いつもの神田交通のベルマーレペイントのバスではなく、なんとクラブで宣伝用に使っている小さなバンだった。その次に現れたのは、いつもは用具を満載にしているバン…。
小さなクルマに、デッカイ選手たちがカラダを小さくして乗り合わせてきたのだ。
自分でドアを開けて降りてくると、その足で後ろに回って各々が荷物を下ろしてから花道へ。


写真の中央をご覧いただきたい。野澤選手は扇風機を掲げている(笑)。
クラブ側か、神田交通側のミスかは不明だが、今日のキックオフがいつもより1時間早いことが伝わっていなかったようで、苦肉の策だったという。
「プレハブからJ1へ」という合言葉が『ナンバー』に掲載されていたが、「ミニバンでJ1へ」か。
こういうおもしろアクシデントがあったときこそ、勝ってほしかった。優勝、昇格に、とっておきのエピソードになったのになぁ。
今日は、お互いにバイタルエリアになかなか侵入できない、守備の意識の高いゲーム。その中で、相手のクリアミスを拾った寺川選手からのダイレクトを受けた阿部選手が持ち込んで、角度のないところから見事に決めてしまった。
12670人という今期最多の観衆が、FWらしい強烈な一撃にどよめいた。
ところが、5分後にはまたまた中原選手のヘッドにやられる。それでも、今日は“もう一発”は防ぐことができてドロー。
勝てば首位だった両チームが星を分け合い、いよいよ混沌としてきた。あと16試合、ずっとこんな熱いゲームなんですか。選手も、僕たちもカラダが持つのか心配になってきた(笑)。
それにしても、帰りのバスはどうなったのだろう。














ハーフタイムの花火大会。おぉ、アウエー側ゴール裏も開放!


「♪オレーたちのー湘南~」いつまでも歌い続けるサポーターたち「ともに闘お~」


こちらは試合前、勝利の花道を待つ人たち。あまりの暑さに、カマピーとチックルも休憩中。

小さなお店に大きな感動

2009-08-22 23:18:44 | B食の道


なんど食べてもフワッと優しいなぁ「ベーコンオムレツバーガー」(350円)。
しかも、こんな素敵な空間でガブリとやると、優しさが増しておいしくて嬉しくて、もう一個食べたくなる(笑)。
『フレシュネスバーガー』富ヶ谷店にやってきた。なぜわざわざ富ヶ谷なのかといえば、ここが『フレシュネスバーガー』1号店だから。『ハンバーガーブック』(出版 950円+税)に掲載されていた店構えが、何とも『フレシュネス』らしくて魅力的で、一度は行ってみたいと思っていたのだ。
今日はちょうど代々木に用事があったので、足を延ばしてやってきたというわけ(相当延ばした)。
ハンバーガーチェーンの中では手作り感やナチュラル感が高く、何よりちゃんとおいしいから『フレシュネス』は好きなのだ。



井の頭線駒場東大前駅で下車し、蝉が大合唱する東大駒場キャンパスを通り抜けてのアプローチ。杜の北側、住宅街の一角に、ちょこんとその店はあった。およそチェーンの店舗とは思えない佇まい。そして、全体にサイズが小さい。写真の若者が決して大きいわけではない。何でも以前は劇団の稽古場だったという。


店内は、木の温かさが伝わる造り。木の床も、全体にはげた感じがいい味わいを出している。オープンは92年だというが、建物自体は築何年になるのだろうか。実にいい雰囲気だ。そして、大好きな「ベーコンオムレツバーガー」。コタエられませんねぇ。
こんなお店が近所にあったらいいよなぁ。




楽しい大敗

2009-08-22 21:54:41 | 湘南ベルマーレ


0-4という結果ほど、負けた感がない。
それは、場内を沸かせるシーンが多かったから。ゴール前にボールが入った瞬間、思わず「シューッ!」と叫んでしまったシーンが7~8回あったのではないか。その度に場内は大きなため息に包まれたけどね。
確かに「攻撃的」で「魅力的」だった。でも、それだけでは勝てないのがフットサルなのだ。
神戸も「攻撃的フットサル」を標榜しながら、実は守りの意識がとても高いチームだった。そして、攻撃は超シンプル。手数をかけずにゴールまで運ぶ。湘南はそれに対応できずに、あっという間に離されてしまった。
もう来週は、小田原で名古屋を迎える。簡単に勝てる相手ではないから、固くいく必要はあるだろう。ただ、個人的には今日のようにどんどんパスを回しながら、アッといわせるフットサルを見せてほしい。強い相手にこそ、攻めて攻めて暴れてほしいのだ。負けるのは悔しいけど、(引き分けはもちろん)1-0で勝っても、今度は勝った感が薄いんだなフットサルは!

あとは、せっかく東京でやっているんだから(しかも開幕戦なんだから)、もっと緑と青をまとった人が多くてもいいんじゃないかと思う。
代々木の半分くらいが緑と青に染まる日が夢ですね。アジエル選手が出たら、叶うかな。鯵&鰡コンビ、見たいなあ。

路傍のガンダム

2009-08-21 23:47:27 | あんな話こんな話


若い人たちと一緒にいると、時折『ガンダム』の話になる。
みんなかなり盛り上がるのだが、こっちはまったくついていけない。いや、ついていけないのではなく、スタートさえ切れないでいるカンジ。世代がちょっとズレているだけで(ちょっとか?)、こんなにも違うものなのかと思う。
お台場に等身大のガンダムが立って話題だけど、僕は鉄人28号の等身大が気になるなぁ。

写真は、先日蔵前にある会社さんに伺ったとき、道端に山積みになっていたプラモデル。