湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

近所の昭和食堂へ行こう

2010-05-31 19:19:14 | 湘南ライナーで読む


書店の棚で見つけたときには、思わず「おっ」と声をあげてしまった。
だって、こういう本を待っていたのだから。いや待ちきれずに、どこかにこんな企画を持ち込もうと思っていたほど(笑)。ただ、僕が考えていたタイトルはちょっとだけ違って『大衆食堂かながわ』だったのだけれど。

『神奈川庶民食堂』(湘南海童社刊 1048円+税)は、いってみれば『絶滅食堂で逢いましょう』の神奈川版である。昔から近所にあった普通のお店が、以前のままで、以前の味で営業を続けた結果、今では希少な存在となってしまった、そんな古きよき飲食店を紹介してくれている。
その各店舗の紹介が、いかにもの宣伝文でないところがいい。取材者視点で優しく描かれている。しかも、ライターは若い女性が中心らしく、どれも明るい筆致。楽しく読むことができるのも嬉しい。おっさんの僕などが書いたら、せつなくモノ悲しい懐古趣味的でおかしな文章になってしまいそうだもんね(そうでもないか)。

それにしても、実に魅力的なお店がよくもこんなにもあるものだ。びっくりです。わざわざ東京になんて行かなくても、ご近所でたっぷり楽しめるじゃん!
助かるのは、中の様子やメニューがわかるところ。暖簾をくぐるのに勇気がいる店があんがい多いんですよね。特に僕は肝っ玉が小さいから(笑)。
ただ、冒頭にも書かれているような「取材拒否」の理由もわかるので、訪問する時はくれぐれも常連さんの邪魔をしてはならないことだけは肝に銘じよう。

尚、海童社からは『繁盛店』シリーズが何冊も発売中されている。もちろん、我が家にもB級グルメ系が3冊ストックされている(笑)。

おっと、すでに何軒か伺ったお店もありました。
磯村屋(横浜)
たまや食堂(大磯)
三ちゃん食堂(新丸子)
まりも食堂(鎌倉)
小林屋(平塚)
横浜市役所第三食堂(横浜)
県立歴史博物館内ともしびミュージアム喫茶(横浜)※写真なし
平塚市役所食堂(平塚)
県立体育センター内 玉屋食堂(平塚)

トリコロールにカツために

2010-05-30 23:58:41 | B食の道


いろんな意味で高くそびえ立つ三ツ沢登山の前に、ぜひとも食べておきたかったのが『トルコライス』。
なぜかって?
「トリコロールに勝つ」(笑)
ゲンを担ぐつもりでいつもカツを食べているけど、実はほとんど勝っていない。まあ、でもやれることだけはやっておきたいのでね(笑)。
というわけで、昨日は横浜駅から三ツ沢とは真逆に進路をとり、京急で日の出町へ。競馬客の波にもまれながら改札を出ると、駅前のスクランブル交差点の向こうに白い建物の『レストラン ミツワグリル』見えてくる。半世紀以上もこの地で営業しているという洋食屋さん。現在のご主人は、センターグリル出身だそうだ。
頼むものは決まっていたのだが、一応メニューを見たりなんかして(笑)。
オーダーが通ると、お父さんが薄い豚肉を叩くところからスタート。フライヤーに投げ入れると、ケチャップライス製作に取り掛かる。ご飯が炒まるころカツも揚がり、トントントンと切れ目を入れてオン・ザ・ライスで「はい、お待たせ、トルコライス」!
と思っていたら、同時にほかの物も作っていたようで「はい、A定食」とカウンターに出てくる。見事な手際だった。年季が入っている。
カツの薄さが大好き。ケチャップライスの玉葱の焦げ目が絶妙。どれもアツアツのこれらを口いっぱいに頬張ると何とも幸せなのだ。しかも、大盛りにしてもらったので、その幸せも長く続くのであった。
ん~、やるべきことはやったのだが、その後のゲームには敗れてしまい、やっぱりカツはいよいよ縁起がよくない食べ物として記憶されてしまうのであった(笑)。


なるほど!「ワ、ワ、ワ~、ワが三つ~」なんですね。


後方の上の方に、ちょっとだけランドマークタワーが見える。

これまで食べたトルコライス
稲村ガ崎食堂(鎌倉)←店主が本場長崎出身らしい
カレーハウス リオ(横浜)←メニューは「シシカバライス」
かどや(武蔵小杉)←カツ中入れ方式
レストラン ミカサ(大船)←完全オリジナル「かつめし」が結果的にトルコライス風


もう格差は隠さない

2010-05-29 20:50:18 | 湘南ベルマーレ


選手たちがみんな奮闘しているのは、痛いほどよくわかる。
だから、ゲーム後の挨拶にやってきた彼らに拍手はしなかったかわりに、ブーイングもなしなのだ(と思う)。
見てとれるのは、どうにもならないJ1とJ2の力の差である。正確には、ずっとJ1にいるクラブと、昨シーズンの最後の最後にようやくJ1に滑り込んだ18番目のクラブとの、どうにもならない格差。
これだけ違いが歴然だと「J1とJ2の自動入れ替えは2チームでいいのではないか」と、本気でJリーグ側が言い出しかねない。今年も、そしてこれからも長い闘いを続けるJ2のクラブのためにだって、もうひと踏ん張りもふた踏ん張りもしなければならない。
劇的な改善をもたらす特効薬などないこともわかっている。でも、いまできることを精一杯やってもらうしかないのだ。怪我人が戻ってくるのを待っていたら、今シーズンは終わっちゃうもんね。
さあ、下を向かずに前へ!前へ!
もう一度、豪華ななんとかタウンというクラブハウスじゃない、プレハブ小屋から歩き出そうよ。


それにしても心配なのは、フットサルとの試合だ。世間様から「フットサルやってる場合かよ、サッカーがんばれ」と言われてしまうんじゃないかなぁ。もちろん、そんな位置づけでやるゲームではないんだけどね。

今年一番ツラいアウェー

2010-05-29 15:56:05 | 湘南ベルマーレ
ジュニアによる前座試合の裏返し。
というか、大人と子供のゲームみたいだなぁ。2点のビハインド。いや、もっと入れられていてもおかしくなかった。
全員が一歩も2歩も3歩も先に動かないと、3倍走らないと劣勢は変わらないぞ!
横浜の選手はイキイキ楽しそうにやってる。そのままで悔しくないのか!

今年一番近いアウェー

2010-05-29 13:29:34 | 湘南ベルマーレ
今年一番近いアウェーへ。今日は初めて横浜駅から徒歩できました。
住宅街の急坂を上りきり、三ツ沢球技場に到着して気づいた。鞄に引っ掛けておいた上着がない!
あわてて急坂を駆け降りて行く。ないぞ、ないぞ、どこで落としたんだろー。
なんと下りきったところで発見。どなたかが、道脇の金網に掛けておいてくださったよう。ありがとうございます。
できれば上まで持ってきていただいてもよかったのですが(笑)。
再び急坂を上がり、長く延びた列の最後尾につく。黄緑と青サポがかなりいますね。応援が楽しくなりそうです!
すでにクタクタですが(笑)。

久しぶりのめまい?

2010-05-28 20:30:46 | あんな話こんな話


朝、着替えをしようと腰を上げる。
すると、立ちくらみがした。
と思ったのだが、その立ちくらみが治まらない。久しぶりに、あのいまわしいめまいがやってきたようだ。
ただ、これまでのめまいとは少々違うようにも感じる。以前のめまいがフワフワに近いグルグルだったとすると、今朝のは完全なグルグルなのだ。右回りに45度ほど回ると、一気に戻ってまた45度回る、その繰り返しのようなイメージ。不思議なことに、目を閉じても回っている(笑)。

そのうち吐き気襲来。トイレで便器を抱える。オエ~ッとはなるけど、中身は出てこないのがもどかしい。戻しちゃえば楽になりそうな気もするんだけどね。つい今し方の朝食はどこへいっちゃったの?
相変わらずグルグルするので、横になる。少し落ち着いてきた。今日は出かけるのをあきらめる。病院に行こうにも、このままじゃ歩けないし、困ったものだ。

30~40分眠ってしまったようだ。オシッコがしたくなって目覚めてトイレへ。めまいのことを忘れて立ち上がり、歩いているうちにまたグルグルきた。這って戻り、また横になる。やっぱり自力で病院には行けそうもないな。
毛布をかぶって横になっていると少しずつ気分もよくなってきて、夕方にはめまいがしなくなった。いったい何だったのだろうか。
昨日は久しぶりに一日中デスクワーク的な格好をしていたというのはあるけどね。そういえば、いま首から右肩にかけての凝りがスゴイなぁ。

写真と本文は関係ありません。まあ、ボールのようにグルグル回っちゃったイメージかな(笑)

住宅街の定食店

2010-05-27 18:18:50 | B食の道


平塚駅南口から海に向かう。
右手に河野邸の見える5差路を左斜め(南東方向)に進む。朝夕は学生たちがゾロゾロ歩く道だ。そこをしばらく行って左手、路地をほんの少し入った所に『食事処』の暖簾が揺れていた。

驚いて自転車を停め、暖簾の脇に貼り出されていたメニューを見る。
『静岡屋食堂』と書いてあるぞ。
そうか、ここだったのか。以前こちらで読んだ記憶がよみがえる。お昼は家で何か作るつもりだったが、急遽方針を変更して暖簾をくぐることに。

奥に長い店内に先客は4名。席数は20ほどだろうか。僕の後から、さらに3名が入店してきた。
入口付近には水のサーバーが置かれている。まずは自分でコップに水を注ぎ、隣の棚からもう一方の手で雑誌を取り、厨房に注文を告げながら席に着く。これが常連客のスタイルのようだ。

注文を受けたお母さんがお父さんに伝えると、すぐにいい音、いい匂いがしてくる。あっという間に『バラ肉のしょうが焼き定食』(500円)と『玉子焼き』(150円)が運ばれてきた。


どうです、この分厚い豚バラ。しかも、こんなに脂身がたっぷりなのは、これまでの僕のしょうが焼き史上、間違いなく最大である。
噛みつくと、その独特の風味が口腔にジワ~と広がった。薄いバラ肉の脂身は死ぬほど好きなのだが、実は厚い肉の脂の塊はあまり好きではない(よくわからないでしょ)。ところが、その僕でさえこいつはイケルと感じるのだから、脂の塊マニアにはこたえられないはず。おいおい脂の塊マニアなんているのかよってツッコミを入れたあなた、びっくりしないでくださいよ。僕以外に『バラ肉のしょうが焼き定食』を頼んだお客が二人もいたのだ。彼らは常連のようだから、たぶん脂の塊マニアに違いない。そうでないとしたら、すでに習慣性になってしまった脂の塊中毒患者と見ていいだろう(笑)。

さて味付けはというと、生姜風味がやや薄い。どちらかというと焼き肉テイストの濃い目のタレだ。ただし、ドロドロ感はまったくなくておいしい。付け合わせの少量のキャベツの上に、肉と一緒に炒めたと思われるモヤシまで載っていて嬉しい。こりゃあご飯がどんどん進んじゃいます(笑)。

ここで懸念されるのが、定食にありがちな「せっかくおいしいおかずなのにご飯が足りなくなる問題」である。大盛りにしてもらえばよかったなどと、後で頭を抱えるケースが多いんですよね。
ところが、心配は無用。ご飯は、僕のこれまでの定食屋さん史上最大級の丼にドドーンと盛られている。すばらしイッス(モヤサマ風に)。
さらに、わかめの味噌汁。こちらも大きめのお椀になみなみと。これにお新香が付いて、定食系・丼系ともほとんどが500円前後で食べることができるのだ。すごいコストパフォーマンス!だけどお父さんお母さん、これでやっていけるンスカネ(再びモヤサマ風に)。

そして、玉子焼きだ。ここここ もリーズナブルで懐かしくって絶賛したけど、ここのはさらにその上をいっちゃった(笑)。ごく普通の玉子焼きなんだけどなぁ。ボリュームもタップリで、ほのかに甘くて、何もかけずに堪能できます。最後はお砂糖の固まりまで発見(笑)。



帰り際、一息ついていたお父さんとお母さんにちょっと聞いてみると、ここで45年になるという。屋号は「おじいさんが裾野(静岡県)出身で、最初はお茶屋だったんだ。そのうちいろいろ扱うようになって食堂も始めた」とのこと。
ごちそうさまを言って外へでると、背中でお二人の会話が聞こえてきた。

「じゃあ、ウチももうすぐ半世紀ね」
「そうだよ、いつの間にか老舗だぞ、老舗!」
「ワハハ…」

まさに住宅街にある隠れた銘『B食』店。再訪確実です。


建て替えたらしく古い定食屋の雰囲気はないが、暖簾の地の色褪せ具合が歴史を物語っている。
尚、食べ終えた食器の返却はセルフのようです。いや、お客が自主的にやっている風にも見える。こういう定食屋さんって、なんかいいんですよね。


ここまで読んでいただけたんですね。ありがとうございます&すみません今日もめちゃめちゃ長くって。まぁいいか、超自己満足日記ですから。って、勝手な野郎だ(笑)。

寒い夜に光を失う

2010-05-26 23:15:38 | 湘南ベルマーレ


キックオフ前の豪雨、その後の気温の急激な低下の中、平塚競技場に駆けつけた湘南サポーターには、88分の田原選手のゴールがせめてもの慰めになった。
今日はどうにもお寒いゲーム。この終了間際の反撃でうやむやになってしまったが、ブーイングやむなしである。
今季で最も低調ではなかったか。それを象徴していたのが武田選手。練習試合では積極的に駆け上がる姿にひきつけられたものだが、残念ながら今日はその片鱗さえ見えなかった。J1は甘くはないのだ。いや、相手も決して出来がよかったわけではないと思う。それなのに、全体に判断が遅かったり、ミスを重ねたりの自滅パターンでペースをつかめなかった。チームをグイグイ牽引したり、鼓舞する選手が不在のような気がするなぁ。ここのところ上り調子だったので、今日の姿にはちょっとガッカリした。
神戸が勝ち、ナビスコでも遂にBグループ最下位に。「みんなが背水の陣という気持ちで臨んで…」と神戸都倉選手がコメントしたが、湘南には果たしてこんな切羽詰った思いがあったのか。どうも心のどこかに「降格のかかったリーグ戦じゃないし」「ナビスコだから、まぁ」…みたいなゆる~い空気が忍び込んでいたんじゃないかと思えてくる。
気持ちを入れ替えて、ナビスコカップBグループ7番目からまたリチャレンジですよ!


平日の夜ということもあってスーツ姿も多かった。雨が上がってよかったけど…


試合前の勝利の花道も、今日はコンパクトに。