湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

カマクラフライドチキン

2016-05-31 23:40:44 | あんな話こんな話


店舗上部の紅白の看板(パネル)を剥がしてから半月以上になる。
そのまま放置されているけれど、どうなっているのだろう。

鎌倉駅周辺のファストフードといえばマクドナルドとここだけ。並びいちばん奥のミスドが閉店しただけに、ちょっと心配という声も聞こえてくる。

大丈夫?カーネルおじさん
おや、あっちを向いちゃったよ。

一勝懸命

2016-05-29 22:36:04 | 湘南ベルマーレ


ちょうど来室者が誰もいない時間だったので、ウーとかアーとか、よっしゃとか、1分おきに声を上げた。
ケータイの速報でベルマーレの戦況を見つめていたのだ。

終了の瞬間、誰かいたら抱きついていたかもね(笑)

「みんな一つになって、今日は気持ちが出ていた」と決勝ゴールを押し込んだ菊池選手。

あぁ、よかった。ようやくホーム初勝利だ。スタジアムにいたらぜったい泣いてた。


写真は江ノ電江ノ島駅そばのレンタサイクル屋さん。白髪のおばあちゃんが点検中だ。この辺りは藤沢だからホームタウン。さっぱりした店頭に、ベルマーレのポスターあり。

運動会の朝

2016-05-28 23:31:07 | あんな話こんな話


6時前だというのに、すでに校門に向かって歩くお父さんたちの姿が。

ご苦労さまです。
運動会の場所取りですね。

後方に見える300戸近いマンションができて以来、子供が増え始め空き教室だらけだった小学校が増築を重ねたほど。その分、場所取りの競争率も高くなったのだろう。

ウチの子たちが在籍していたころは1学年2クラス。しかも1クラスは22人前後だったので、こんなふうに俯瞰すると何とも寂しい家族席だった。

いまはどれくらいの規模になっているんだろう。家族と一緒にお昼を食べることができているのかな。

反対に僕が小学生のころは生徒の数がめちゃめちゃ多くて校庭にプレハブ校舎が建ち、親と一緒に食べた記憶はない。中学校になると、とうとう校庭で運動会なんてできなくなって別の市の競技場まで出かけていったのだ。
だから、そもそも親が観戦に来ることもなかったのである。

オレンジ何個分?

2016-05-27 22:26:12 | あんな話こんな話


チープな味わいが大好きな「VC3000レモネード」。
商品名もすでにどこかで聞いたような印象(笑)。

でも、なんと1本に「レモン150個分のビタミンC」が入っているという実力派なのだ。
味も好きだけど、風邪をひきそうな時などにがブカブ飲むと安心(笑)。

先日、「VC3000オレンジ」が発売されていた!
味も好み。でも、ビタミンCがどのくらい含まれているのか心配で確認したのだ。

おぉ、これも「レモン15個分」と記されていた。これなら安心だ。

えっ?
オレンジなんだけどレモン換算?



ちなみにどちらも果汁は1%である。

爺さんが進化したのか

2016-05-26 22:59:14 | あんな話こんな話


お肉屋さんのご高齢のご主人、座って何をいじっているのかと思ったらスマホだった。

たいしたもんだと思いがちだけど、実はガラケーよりスマホの方が簡単だよね。
老父母のガラケーの電話帳に追加を頼まれても、なかなかはかどらないのだ。かつてはこんなに難しいことチマチマをやっていたのかと驚くばかりだ。

あんなに小さなキーをカチカチカチカチ数押すよりも、液晶の大きな文字をトントンとタッチした方がはるかに簡単&やさしい。

爺さんがスマホをいじってるのに驚くのではなく、むしろじいさんがいじれるようになったケータイの進化に驚くべきなのだ。

うちの老父母もそろそろスマホにすると言っている(笑)

人に優しくない国

2016-05-25 23:19:27 | あんな話こんな話


「個人番号カードの交付・電子証明書発行通知書」が老父母のもとに届いた。
昨年、顔写真を添えて申請しておいたカードが出来たので区役所まで取りに来てねというハガキだ。

これが、こんなにわかりづらくよく作ったなという内容。年寄りの何人が正しく理解できるのか心配になってくる。
電話をかけてもつながらないので、じゃあとりあえず行ってみようじゃないかとケータイで予約を取ってやった。

そのうち電話がつながり尋ねたのだ。
代理での受け取りの内容も書いてあったので確認すると、病気ならば診断書の提出が必要とのこと。
詳しくは戸籍課に電話しろというので問い合わせると、なんと「無理に取りにこなくてもいい」「まったく問題ありません」というではないか!
つまり、「動けないなら使う場面もないでしょう」と聞こえる。
そりゃそうだろうと思うが、申請した昨年はまだ元気だったから使うつもりだったからね。

窓口の人の対応から、どうも「やらされている」感がプンプン臭ってくるのだ。
お上の決めたことで最前線はもう大忙しで混乱している、手を焼いている、そんな感じ(笑)。

そもそもこのハガキ、文字がメチャメチャ小さい。僕にも読めないくらいなのに、年寄りにどう読めというのだろう。

写真のマス目。暗証番号を書き込み欄の一番上の段には、4ケタから16ケタ、2段目からは4ケタの英数字を入れる。
一番上を4ケタにすると・・・あれ? 左詰めで書くと変だな。やっぱり右詰めかな。
電話で確認したところ、すべて左詰めとのこと。
だったら、下の3段のマスも左側に揃えるべき。というか、普通はそうするでしょ。なぜ、2段目以降を右側に揃えちゃったの?説明文を右に持っていけば、迷う人なんていないはず。
内容も、大きさも、スタイルも、すべて気が利いていない、ひどい内容だ。
カードを申請しないでよかった(笑)。

今日もコロッケ

2016-05-24 23:12:18 | B食の道


コロッケが食べたくて「フライデー」ではないというのに、いつもの店で買ってしまった。
お昼はそれをおかずに持参したチャーハンのおにぎりを食べた。
で、夜。
もうひとつ持参したおにぎらずを食べようとして「あーーーっ!」と声をあげてしまったのだ。
おにぎらずに挟んだの、コロッケだった。
ま、でもうまいからいいか。いやソースとキャベツも一緒だからめちゃめちゃうまいじゃん。
とニコニコ味わっているとお客さんの足音が。
サッと机の下にしまって対応。
で、帰りの夜道。
「あーーーっ!」と声を上げてしまった。
食べかけをそのまま忘れてしまったのだ。
明日は定休日だというのに。
そして思い出した。朝のテレビの占いが最下位だったことを

Yahoo!トップにデビュー!

2016-05-23 22:49:58 | 室長日記


昨日のパレードで撮った写真が、なんとYahoo!のトップページに2時間ほど掲載されていた。

とはいえ、ほぼ被写体のおかげ(笑)。
鎌倉大仏と六地蔵が並んで歩いているだけで、かなり目を引くもんね。

大きな声では言えないけれど、居並ぶ一眼、巨匠をさしおいて、実は普通のデジカメで撮った写真なのだ(笑)。まぁ、ケータイでじゃないだけいいか。

記事にしてくださったマナさん、ありがとうございます。


カーニバルへの序章は助走

2016-05-22 23:58:33 | 室長日記


まことに手作り感あふれる仮装パレードだったが、そもそもこんな風に始まったのかなとも思える「鎌倉市民カーニバル」だった。

ま、半分は手作り甲冑隊のような方々で、鎌倉ではすでに仮装ではなくなっているような気も(笑)。

「鎌倉の歴史と文化」というテーマ設定の中で、ひときわ目を引いたのは「六地蔵」(由比ヶ浜通りに立つ6体のお地蔵さん)たち。
たちと書いたのは、2セットいたから(笑)。
片方は大仏+六地蔵で、もう片方は五地蔵だったけど。

近くを歩くとき十一地蔵になっちゃうという配慮からか、いちばん前と最後尾だった(笑)。

これ以外はグッとくる「鎌倉の歴史と文化」は薄い印象。
来年はみんなで何かやってみたいと湧き上がるものがあった。
実はこうやって盛り上がっていったのがかつての「鎌倉カーニバル」だったんじゃないかと思えてくるのだ。

謎の自販機

2016-05-20 23:41:10 | あんな話こんな話


とにかくほとんどの商品に「売切」が点灯しているという珍しい自販機。
しかも、2台並んでいるのだ。
数えてみたら、60本並んでいるのに、買えるのは9本だけ!

国道1号線沿いだから車の通行量は多いけれど、停車させてドリンクを買う人は見たことない場所。歩く人も少ないから、いつ売れたんだよ、おいおい、と突っ込みたくなる。

そらとも、どーせ売れねぇんだからと補充を怠っているのだろうか。

だったら1台に減らすとか、撤去しちゃうとかでもいいんじゃない?と。
余計なお世話かな。周辺には民家もないので、誰に言えばいいかな(笑)。




おぉ、「キィーンと冷えたおいし~い商品揃ってます!」だって!


もう一台には「地球にやさしいLED照明」って書いてある。
そうか、このLEDをアピールするためだったのかぁ!