石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

令和5年度 県民意識調査結果を報告します。

2023-11-15 10:23:02 | 日記
令和5年度 意識と実態調査報告書「プラスチックごみの削減~トレイ削減について~」
令和5年(2023年) 石川県生活学校連絡会

はじめに
 昨年度「プラスチックごみの削減」を重点課題とし県民意識調査を実施(1,047部/1,100部)しました。
設問3「トレイの削減に向けて、あなたがいらないと思うものはどれか(当てはまるもの全てに〇をつける)」の結果を受け
県内店舗に出向き調査を実施しました。(資料1参照)
 各校それぞれの市町にある店舗に行き、16店舗の方にご協力いただきました。(資料2参照)
その結果を踏まえ、トレイ削減できると回答された多いものから5品目に絞り、
再度県民意識調査(資料3参照)を実施しました結果を報告いたします。

目 的
現在、国では2030年までに使い捨てプラスチックの排出量を2017年度比で25%削減する目標を掲げています。
私たちもプラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
今年度、石川県生活学校連絡会では、重点課題を「プラスチックごみ削減運動の推進~トレイの削減」とし、
トレイ削減にむけての県民の意識と実態を調査いたします。

1. 調査対象 石川県内在住の方 回収 536部/550部
2. 調査期間 令和5年7月21日(金)~8月27日(日)
3. 年  代 
  39歳以下   40歳~64歳  65歳以上
  93(17%) 232(43%)  211(40%)

調査項目 ※あてはまるところに○をつけてください
設問1 店舗調査を実施した結果 トレイ削減に協力できるものは以下の品目でした。
(上位5位)以下の食品がトレイなしの場合、あなたは利用できますか?
品目1 れもん・ゆず

品目2 ししとう

品目3 キノコ類

品目4 豆類

品目5 ハム


その他の意見 4件
 極力触らないようにするが、傷等を確認したい
 品目1から3までの商品については、包装によって型崩れのないようになっていれば利用できる
 キノコや豆類は種類による。切ったハムのものはトレイが必要
 代替えの袋にしてほしい

考察
 レモン・ゆず、ししとうについてはトレイがなくても利用する方が95%を超えている
 キノコ類については型崩れしない種類のものだったら利用できる
 豆類は煮豆でない限りはトレイをはずし袋入でも利用できる
 ハム類は衛生面を気にかける方が多いので真空パックで対応してもらえると利用できる
 調査結果では概ね利用できる方が多い。まずはレモン・ゆずのトレイは無くしてほしい
ししとうは生産地からトレイに入っているものもあるので、生産者に伝えないといけない

設問2 トレイ削減できない理由に、消費者のマナーの問題があげられていました。
    他のお客様のことも考えて、なんでも触らない。(特にトマトやもも、スイカなど「触らないで」と表示があるもの)
    また、商品を前から、上から順番にとるなど(型崩れの原因)あなたは協力できますか?


その他の意見 21件
 自分の選んだ商品だから不良品でも自分に責任があり、店に返品を求められないので協力できない
 できるときと、できないときがある。ものによる。選びたい時もある
 個体差があるときは好みの商品を選びたい
 商品の質や傷んでいないか気になり触って確認してしまう
 前や上に置いてある商品の品質が悪い場合は協力しにくい
 トマトや桃などは見えないところに痛み等があり、店舗側も品質管理に気をつけてほしい
 品目によってラップや紙袋などに対応してほしい
 なるべく協力したい

考察
 39歳以下では9割を超える方が協力できるという結果であったが、年齢があがるほど協力できないとの意見が多くなっている
 環境に配慮したいとの想いはどの年代でも変わらないが、今までの経験上、店舗への不信感がぬぐえないようだ
 協力表示の仕方を工夫し、消費者に気をつけてほしいことを提示してもらえば協力しやすい

設問3 トレイ削減及びプラスチックごみ削減についてのご意見・ご要望 ( 206件)
いただいた206件の意見を、感想・決意・提案でまとめました。
39歳以下 34件
感想 
 菓子など過剰に包装されているものが多く感じるので改善してほしい
 トレイが多すぎると思う。過剰なトレイは必要ない。必要以上にトレイが使われているので、もう少し少なくしてもいい。
 トレイを捨てる・洗うのが面倒なのでなるべく無くてよい。
 紙に包装されているものにひかれやすい。かさばらないもので包装されていると使いたい。
 見た目がきれいなもの、賞味期限の長いものを選んで買っている。トレイはなくてもいい。
 野菜などはトレイ削減しやすそうだが、肉・魚などは難しそう。
 素手でベロベロ触る人がいるので排除したい(特に年寄りに多い)

決意
 プラスチックごみトレイの削減のためには、小さなことからでもコツコツと意識していきたい。
 なるべくリサイクルできるような商品を選びたい
 意識することを始めたい。少し気をつけることでごみが削減できることは良いことだ。
 主体的に取り組む必要があると感じた。
 減らせるところは頑張って減らしたい。なるべくトレイを使わないようにしたい。
 トレイ削減に少しでも協力することができたらよい。

提案
 定期的に周知すればよい
 包装あり、なしで値段が5円でもいいから変わるのであれば積極的に利用すると思う
 ペットボトル削減を目標にマイボトルの普及啓発が効果的
 トレイに入っていない肉(ビニールと紙みたいのに入っている)が、地元に売っていて積極的に利用している
 一人ひとりきちんとリサイクル等をすることだと思う
 再利用できる木箱などでもいい
 スーパーで回収を増やして欲しい

40歳~64歳 93件
感想
 スーパーでのトレイ回収助かっています。今後も推奨お願いします
 より良い環境のためにもプラスチックごみは減らす方がよい
 買い物袋よりトレイの方が削減してほしい
 そもそもゴミになるものは減らすべき
 環境問題など意識のある人は多いと思うので、やり方次第では削減できると思う
 運搬時に崩れたり、傷ついたりするもの以外は、トレイなしで良い
 昔は八百屋に行くときは、かごを持っていき新聞紙に包んだ野菜を入れて買っていた。
  そんな時代にもどれないだろうか。近づく意識をもって生活する必要がある
 トレイがなくても品質が維持できる商品はぜひすすめてほしい
 柔らかい果物を奧から手に取って物色する客をよく見かけますが、自分では何もできず残念な気持ちになります
 プラスチック以外の代替え品(笹、紙など)を利用したい
 トレイに入っていないことが当たり前に思ってしまえばよいのではないか
 何年か前に比べるとトレイを使わない商品は多くなってきていると思う
 果物や野菜、贈答品などもまだまだ過剰包装になっていると思うのでなくしていけると良い
 トレイはない方が家でもじゃまにならない。家庭でゴミを出さずにすむ。リサイクルが面倒に感じる。
  分別が面倒なのでなくてもよい商品は使わないようにしてほしい。ない方がむしろうれしい。
 無駄な包装は本当にいらいない
 できるものは紙にしたらいい
 トレイがなくてもビニール袋があれば充分です
 今すぐじゃなくても、広がって当たり前になってほしい
 仕事をしている人たちの立場はどうするのか?
 無駄なものを省き、環境に配慮した暮らしをすることは大切な事だ

決意
 積極的に削減したい
 不要なトレイはなくても全然大丈夫!
 できるだけ減らすよう心がける
 プラスチックごみが削減できるといいなと思う
 トレイ1つでも、ゴミの削減になるなら日々気をつけてやっていきたい
 脱プラできるように、販売の時点でプラが使われていないなどしてもらえると、確かによいと感じる
 協力したい
 あまり意識していなかったので良いきっかけとなった
 資源のリサイクルについては子どもたちとよく話している
 もっと進めていけばいい。賛成です。協力したい。
 ゴミも増えるし、買い物にもかさばるのでトレイはなるべく使わないようにしたい

提案
 トレイに入れなくてもナイロン袋でよい
 テレビなどで海洋ゴミのことが取り上げられていて心が痛みます。私たちもできる限り
  トレイやプラスチックごみを出さないように気をつけたい。売る方のお店と買う方の私たちが協力してごみ削減をしていきたい
 食品トレイの底がデコボコしている場合、デコボコの中に食品が残ってしまいもったいない。平らなものを希望
 レタス、キャベツなど袋詰めの場所に新聞紙が置いてあると良い。ちなみにJAではあるので助かります。
 スーパーなどのリサイクルは積極的に利用しています。リサイクルされた結果、
  新しく作られたものであるというマークなどお知らせがあると実感できていいなと思う
 生産者側からの削減の方が、即効性が高いと思う
 植物を主原料として作られたものが使われるといいと思う
 どうしてもトレイがないと影響がでるもの(卵など)には紙製のものが開発され、利用されるといいのではないか
 型崩れしやすい食材については負荷のかかる陳列の仕方に配慮してほしい
 ラベルの簡素化。紙トレイにかえる
 消費者のマナーの問題。順番にとるは結構改善が難しい。一人ひとりの心がけが必要。お店のポップを増やしてみるのもいいかも。
 量り売りが増えればよい
 スーパーに回収箱があると助かる。収集場所がたくさんあればよい
 売る段階から余計な容器がないものが増えたらよい。企業の努力から消費者が選べるようになるとよい
 袋だったら安くなるのでは?
 マイバッグのようにマイトレイが普及すればよい。マイパックの利用(卵など)使い回せるようにする
 トレイなしの品は少し値段を安くすればよい
 トレイレス商品の普及が進めば良い
 精肉を「トレイのいらない袋づめ」にして売ってほしい。そのまま冷凍したい。
 なるべく紙質のものへ切り替える
 ラップや袋、タッパー、皿など代替えできるものを使用して取り組めたらよい
 消費者への呼びかけが必要
 入れ物を持参するとポイントや割引があるといい
 コンビニなどでも工夫して取り入れてほしい
 プラを減らすことを当たり前だと思えば、容器なしで買い物ができる
 水気に強い紙にして、かさばらなくするなど工夫があればよい

65歳以上 79件
感想
 少しでもトレイを使わないように工夫してほしい
 環境保全のため、プラスチック等の使用は減らす方がいい
 早くなくなれば良い
 買う側も商品をコネコネ触ると品質が落ちてしまいます。本当に難しい。
 まだコロナ等が気になるので「触らないで」と表示してあるものでもちょっと心配になる。不衛生だと思う
 プラスチックの回収はお店が対応していないところもあり困る。どこでも受けとってほしい
 1回の買い物で出るトレイ・プラスチック容器が非常に多い。少なくなるとごみ削減されるので良い
 トレイはもったいないなと思う品物もある
 肉類などはトレイに入っているものが多いですが、何かよい方法がないのか
 以前より店に「個」で並べたものが多くなったと思う
 家庭で捨てるプラごみの多さにはびっくりしている
 トレイがたまりお店に持って行くのが大変。なるべくトレイなしの方がよい
 昔のように紙袋でもと思うときがある
 簡素化して欲しい
 ゴミにならないように再利用できるものが望ましい
 トレイに変わるものがあると良い。ナイロン袋、紙袋を使う
 トレイにのせラップで包むなど何重にも包まれているのはプラ削減とは思えない。もっと簡素化が当たり前にならねば。
決意
 地球のためにできるだけ削減に協力したい
 マイバッグ持参、マイボトル持参、再生プラスチック製品を使用
 海洋プラスチックの問題を考えるとできるだけ協力したい
 なるべく環境にやさしい生活を心がけたい
 出来たら必要なモノだけ利用して、あとはトレイを使用しないようにしたい
 協力します。
 瓶購入の際、新聞紙持参してプラ保護材をもらわない
 トレイ削減賛成です。さわらないなど、ルールも守っていきたい

提案
 昔のようにかごとかマイバッグを持ち、新聞紙などで包んでもらうのがよい
 店舗の調査結果でトレイを削減できるものは減らしてほしいし、買う方も協力していかなければならない
 各店舗が話し合い統一する
 生産者の協力が絶対に必要
 表示を守ること
 事業者、利用者がリサイクルの協力を呼びかける。プラスチックに変わるものを開発する。
  自分の家の鍋を持って行く。1回の使い切り量にすることで真空パックなどに変更できないか。再利用する。
 紙など自然の材料を使ってトレイを作ったらよい
 前々から思っていたが、トレイにさらにプラなどで包まれているモノが資源の無駄だ。その場で、自分でナイロン袋に入れて持ち帰るのがあってもいいと思う
 トレイは再利用できる容器として活用できるものにする(業者、メーカー)。
   環境に関心のない人に対して、地球にとって決して消えないごみであり、環境破壊や生態系まで脅かす物質であることをもっと知らせるべき。
 こんなものまでトレイに入っているのかと思うこともあります。
   しかし、お客の方がいろいろ触ったりして品物がダメになるからトレイが必要。客のマナーも大事
 トレイ削減に関して、消費者のマナーにしているけどちょっと違う。お客の意識の問題。
  削減努力にどれだけ力を注ぐかが重要。プラスチックごみ削減に企業も協力してほしい
 トレイの中身を出して袋に入れてもらい、トレイは店側に返すようにしてはどうでしょう。
 クーラーボックスのようなものに入れる。ボックスの中に崩れないように仕切りを付けて入れる。ちゃわんを利用して、トレイを減らすようにする
 食品を買いすぎない。再利用できるものを買う。
 商店、会社が削減していけば良い
 ばら売りできるものはそうしてほしい。量り売りを増やす
 昔ながらに新聞紙で包む等でいい。揚げ物は紙製でもよい
 5つの品目はトレイ包装でなくても販売可能。業者に自粛を要請してはどうか
 なるべくマイ皿、又は紙で包むモノは持参する
 お店の売り場にもお願いを書いて表示する
 なるべくそのもののそばに袋やいれるものを用意する
 ハムは真空パックにすればトレイは要らない
 昔のように対面できるとよい
 大手スーパーでは量り売りの野菜が増えたように思う。地元のスーパーへの協力依頼と消費者のマナー啓発が必要
 トレイを使用しなくても良いモノと要らないモノを区分できたらよい
 トレイなしの展示商品があれば買う
 スーパーでも活動報告をしてほしい
 プラスチック類を昔の瓶同様に、回収時にお金がもどればリサイクルされると思う。代金は値段に上乗せすればよい。(100円以内)


*************************************

調べた店舗は16店舗です。
アルビス野々市三納店、クスリのアオキ野々市中央店
アルビス七尾店、どんたくアスティ店
マルエー鶴来店、PLANT3川北店
Aコープ蝶屋店、犬丸屋、平和堂(アルプラザ小松)
ファミリーマート七尾白馬店、Aコープ富奧店
バロー小松店、イオンかほく店、カジマート高松店、大阪屋ショップかほく店

どのお店も石川県使い捨てプラスチックの削減に関する協定に登録されています。
令和4年度では15業種、88事業者、1153店舗が締結しています。
使い捨てプラスチックごみ削減のために新規業種としてホテル・旅館が入りました。

プラスチックごみ削減に頑張っている店舗などを
私たちが応援することでもプラスチックごみは削減できます。
業者と消費者一緒になって積極的にプラスチックごみを削減していきましょう👍

*********************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第49回石川県生活学校大会... | トップ | 県大会提言書~~~第49回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事