石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成26年度 消費者のつどい~~~平成27年3月13日(金)石川県消費生活支援センター

2015-03-20 22:12:13 | 日記
県内で活動する消費者団体の学習と交流の場として開催された

生活情報プラザや大研修室で、商品テストなどの展示パネルやDVDなどの
消費者教育教材、各団体からの展示物あり


開会あいさつ 本山所長



■特別講演■ 「相続税制の改正と私たちのくらしへの影響」
   講師  NPO法人 日本FP協会石川支部 山下慎一氏


  今年に入って相談が増えてきた。それほど関心が高い。
  すると、ビジネスにしようとする人も現れる。
  (参加者が70名というもこでも関心の高さがわかる)
  
  Q1「自分の家族は仲がいいから相続もうまく協力してくれるだろう」
     大金が絡むと別人になる
     

  Q2「大した資産を持ってないから相続ではもめないだろう」
     300万円以上は要注意!! 期待する人がいる
     不動産など売却しないと現金がない場合は注意

  Q3「相続h死期が近くなってからで何とかなると思う」
     突然の事故病気で亡くなる場合も!元気なうちにやれることはやる!!

  改正項目
   相続税の基礎控除額の引き下げ
   相続税の税率構造のみなおし
   改正による相続税額への影響
   未成年者控除などの見直し
   小規模宅地などの特例の見直し
   
   贈与税の税率構造の見直し
   改正による贈与税額への影響
   相続時精算課税制度の対象者拡大
   
   教育資金の一括贈与における非課税制度
   お勧めは、扶養義務者相互間の生活費・教育費にかかる贈与税の非課税

  もめないまえに遺言を!
  なぜ書かないの?
   ①そのうちに・・・⇒気付いたときには後悔が・・・
   ②縁起でもない(マイナスイメージ)⇒死と向き合うのではなく、
                     今の自分と向き合う
                     家族へのメッセージ
   ③私には必要ない⇒書くことで気づき、家族への感謝がうまれる
            潜在的問題の発見、解決への行動
            我が家に限って・・・は大きな誤解
   ④面倒くさい⇒家族が苦労するか、自分が手間をかけるか
          家族への思いやり


   
  

■消費者団体の活動発表■
  県内6団体の平成26年度活動発表と意見交換

 1.石川県婦人団体協議会「平成26年度 小松市校下女性協議会活動報告」
 
 2.金沢市校下婦人会連絡協議会「600枚の防災ずきん作りを通して」
 
 3.石川県生活協同組合連合会「石川県生協連の活動報告」

 4.石川県生活学校連絡会「消費者トラブルに強いまちづくり
                   ~学びの場づくりt見守りにむけて~」



 5.石川県生活研究グループ協議会
     「食品包装用ラップフィルムの品質テストと意識調査」

 6.NPO法人消費者支援ネットワークいしかわ
     「消費者啓発活動あれこれ」


*****************************
年に一度の交流会
600枚の防災ずきん作りの活動は、生活学校の活動にも有効だと感じた

***********************************


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エコなお店リサーチャーズ... | トップ | 平成26年度 会員研修会~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事