石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

悪質商法の手口を覚えておこう!~~~part4

2019-02-05 10:01:47 | 日記
石川県発行啓発冊子より

まだまだ悪質な手口はあります!

振り込め詐欺の手口
 
〇オレオレ詐欺
  事例  孫から電話がかかってきた。「おばあちゃん、今日中に借金を返さないと大変なことになる」と
      泣かれた。時間がないので、とにかく急いで孫の言う口座にお金を振り込んだが・・・


  対策アドバイス
   ★警察官や弁護士、会社の同僚などを装うケースもあります。
   ★いったん電話を切って、他の親族に連絡するなど冷静に事実確認をしましょう
   ★「現金をレターパックか宅配便で送って」「東京までお金を持ってきて」など、
    新たな手口が増えています。電話で「お金が必要」と言われたら詐欺を疑いましょう!



〇還付金詐欺

  事例  「年金未払い分の還付手続きの期限です」と年金事務所の職員を装って電話が入る。
      あわててキャッシュカードを持ってコンビニのATM(現金自動預払機)に行き、
      携帯電話で担当者の支持を請けながらATMを操作したら、自分の預金口座からお金が消えた・・・


  対策アドバイス
   ★年金事務所、税務署、市役所などの職員を装い、年金や税金などの還付金がると言って
    逆にお金を振り込ませる詐欺です。
   ★相手が携帯電話でATMの操作誘導すると言ったら詐欺を疑いましょう
   ★1日のATM利用限度額を引き下げておくなど被害を最小限にする予防も大切です。




被害にあった後も狙われる手口

〇次々商法
  事例  一人暮らしをしている高齢者の父の家へ行くと、家の中に布団や浄水器、健康食品などが
      山のように積まれていた。どうやら同じ業者が何度も訪れ、商品を変えて次々と契約させているようなのだが・・・

  
  対策アドバイス
   ★見慣れない商品や不信な契約書類などがないか、家族が高齢者の家の中や生活状況の変化に
    注意を払うようにしましょう!
   ★訪問販売・電話勧誘販売では、通常必要と思われる量を著しく超える商品の購入は、
    契約後1位年間は解除することができます。
 
   ※それ以外の場合でも契約を取り消せることがあります。諦めずに消費生活センターなどに相談しましょう!


〇二次被害
  事例  「3年前に受けた通信講座が終了していない」と電話がかかってきた。事業者は、高額な解約料を
      支払うか追加購入の受講を責める。以前受講料は支払ったが、役に立たなかった通信講座だったという記憶がある。

 
  対策アドバイス
   ★解約料を支払う必要も、追加講習を受ける必要もありません。
   ★過去に悪質商法の被害にあった人の個人データがでまわり、狙い撃ちされる二次被害が増えています。
    事業者が威圧的、強迫的な言葉を使うことも多いので注意しましょう!



**************************************************

今回の手口は、皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。
テレビ番組やニュース等でも取り上げられることが多いものです。

振り込め詐欺については、事例のような単純なものではなく巧妙になってきています。
また、統計の不正実施で今保険の還付が言われていますが
それに便乗した還付金詐欺等にも気をつけてください。

とにかく、電話でお金の話がでたら要注意です!
よく考えて、相談してから対処しましょう!


一度被害にあってしまうと、「カモリスト」にのるそうです。
そのリストを使い二次被害に遭ってしまうケースもあります。
被害に遭った経験がある方は注意してください。

今回の紹介した手口の被害者は高齢者(二次被害以外)がほとんどです。
家族の方は、もちろんのこと、近所の方も注意して見守りたいものです。


「あわてず、落ち着くこと」「相談すること」が肝心ですね!
高齢者だけの問題ではありません。あなたの両親が狙われています!
手口を知って、合言葉を決めたり、普段から連絡を取り合うようにできるといいですね!

***********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする