goo

新潟行



何かとバタバタしている内に ご報告が遅くなりましたが、去る19~22日
3泊4日で 新潟 十日町市の松之山へ出掛けてきました。

水を張った田に映る 星達を撮るのが狙いですが、前後の所用と 天候や月齢の関係で
この間しか訪問する事が出来ない ギリギリの滞在期間です。

天気は良かったのですが 色々の理由で、結局 ご報告に足る絵を撮れたのは 21日だけでした。
これは 深夜1時過ぎの 東の空に掛かる
  天の川
             です。
左上で 運良く 流れ星が光りました。



上の写真を含む42枚の写真を、帰宅してからPCで「比較明合成」したものが コレ。
約22分半の露光に相当しますが 天の川も廻っているので 白い雲の様に見えています。



2時前に 月齢24の月が昇り、賑やかな夜空になりました。



当地の日の出は4時35分ですが これは40分の撮影、山の端が 真っ赤に染まりました。



この日は3日目で 流石に寝不足が限界まで溜まって 朝食後に朝寝をしてしまい、
昼から起き出して 大厳寺高原のブナの原生林へ上がりました。

翌22日から車で上がれる様になる との情報でしたが、小生は この日までしか活動できないため
下の通行止めの柵から 20分ほど歩いて原生林の入り口まで上り、それからの撮影となりました。



少々天気が良過ぎ 真昼という時間帯もあって 絵としては 面白くないモノしか撮れませんが、
日程的に それしか仕方が無いので また来年にでも 良い条件の時に 再訪したいと思います。



22日の14時から始まる打ち合わせに 間に合うためには
休まず走ったとしても 7時には当地を出発せねばならず、
仮眠や食事時間を考えると 夜明けの撮影も諦めた方が良さそうです。

結局 21日の夜22時に起き出して 24時前にコレを撮った後、翌1時に現地を出発。
10時前に 無事帰宅しました。少し仮眠して 打ち合わせにセーフ!
    4日間の総走行距離: 1,550km余、総撮影枚数: 1,200枚余

小 風景写真サイト「四季逍遊」を 2ヶ月強ぶりに更新しました。
3月は多忙で 撮影を殆ど何も出来なかった為に、4月のHP更新が不可能だったのですが
今回は1ヶ月半分のアップ となりました。宜しかったら 覗いてみてください。

撮影一口メモ
写真2・7共、インターバル撮影したモノを 後からPCで比較明合成した
  2は42枚分の約22分半、7は24枚分の約10分間の露光に それぞれ相当する。
  2の左上部の円の中心は北極星、7で点滅しながら横切るのは飛行機の軌跡。
写真3、このサイズでは判り辛いが 星が沢山写っている。
写真4、田の代掻きがこの日の日中に行われた。1日違いで水面が未だ平らになって居らず
  写り込みがイマイチ美しくなくて残念。
写真5・6共、信州の関田峠の様な超人気スポットとは違って この時この原生林で撮影していたのは
  小生一人だけ。嬉しい事だが迷子になる恐怖感が付きまとい、気を緩めると滑落の可能性
  すら無い訳でも無く、2時間足らずで撮影を切り上げた。

写真全て、22時頃出掛けて翌2時頃宿に戻り 少し仮眠して3時半にはまた撮影に出掛けて
  夕方宿へ戻る。結局寝ているのは 朝食前の1時間程と夕食後の3時間程だけの3日間。
  狭い農道を走りながら ついウトウトしそうになり、流石に3日目は朝寝してしまった。
  帰路は安全運転のため アチコチのサービスステーションで昼寝のハシゴをしながら帰宅した。

写真1
 マニュアル露出 f5.6 . 30sec 焦点距離=15mm ISO=6400
 画質=RAW WB=オート ピクチャースタイル=ディテール優先 MF 5DMk4 三脚氏用
写真2
 写真1の設定で42枚を連続撮影
写真3
 20sec 焦点距離=20mm

写真4
 絞り優先AE f22(1/80sec) 露出補正=-3/2EV 焦点距離=20mm ISO=800 WB=太陽光 AF 手持ち

写真5
 絞り優先AE f22(1/40sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=16mm ISO=800 WB=太陽光 AF 手持ち
写真6
 絞り優先AE f22(1/60sec) 露出補正=-1/6EV 焦点距離=20mm ISO=800 WB=太陽光 AF 手持ち

写真7
 25sec 焦点距離=16mm で24枚を連続撮影                               他は同じ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )