西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

「これらの業務の従事者を役所が直接雇用する必要はない!」という主張は一体どこへ!?技能労務職についての今後の方針が示されましたが。。。

2017-11-01 18:53:34 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今日の日程は、
「阪神西宮駅での駅立ち→杉並区議会議員さんの視察受入→兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練に消防団員として参加→事務仕事しつつ今に至る」
という充実のラインナップ。
ちなみに今日、消防車から流れてくる「兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練の訓練放送を行っています」的な広報の声を浜脇・香櫨園・用海小学校区周辺で聞いた方がいらっしゃいましたら、それ結構な確率で私の声ですよ(^^)v
  ↓


てな話はさておき、本題へ。
今村市長の任期も実質、半年ほどを残すばかり。
そんな中、ついに
最近になって、今後の技能労務職の採用に関する方針が示されました。
が、この内容、私にとっては到底、納得しかねるものだったのですよ。
その理由を述べる前に、まずは今村市長が市長選挙時に示した「マニフェスト」をご覧下さい。
  ↓

  ↑

ご覧頂きたいのは赤線で囲んだ部分。
ここらへん、言わずと知れた市長の最重要公約の一つですよね。

で、私なりに、ざっくりと市長の主張を整理すると
----------
●本市の技能労務職の給与水準は民間同職種と比べて著しく高い水準にある。
●これらの業務は、民間が低コストで高品質なサービスを提供できるものであり、役所が直接雇用する必要はない!
●こうした観点を踏まえ、全国的に、こうした業務の民間委託が進められている。
 ところが西宮市では河野前市長が、長年凍結されていた技能労務職の採用を再開した。
 けしからん!

----------
という内容になろうかと。
まずは、この点について、よくよく頭に置いておいてくださいませ。

んで、ここから下が、今回示された、彼が「これらの業務の従事者を役所が直接雇用する必要はない!」と主張していた各業務の「今後の方針」です。
  ↓
----------
●公用車運転手
⇒現在の人員が退職する時期に合わせ、業務委託をさらに進める。ただし、災害時における緊急対応や感染症患者の搬送等の公用車運転業務については、一定規模を直営で実施する必要があると考える。(後略)
●清掃職員
⇒委託業務の適切な管理・監督や災害、受託業者の倒産など不測の事態における臨機な対応の必要性から、一定規模については直営で実施する必要がある。(後略)
●学校用務員
⇒(前略)建造物や備品の簡易な維持修繕や校内の除草・剪定など学校運営上必要な業務である。また、児童生徒の安全を確保するために緊急的に修繕を行う場合など、教員から直接指示が出されることも多く、偽装請負防止の観点からも直営が必要である。(後略)
●電話交換手
⇒視覚障碍者の雇用の場の確保という側面もあることから、当面直営で実施する(後略)
●給食調理員
⇒(前略)今後も、非正規職員の活用などにより、さらなる効率的な運営に努める(=つまり、直営は堅持する!ということです)(攻略)
----------
  ↑
で市としては、今回示した方針に則って、今後、直営で事業を継続していくために必要な技能労務職の採用も再開していくそうな。
・・・おいおい、「役所が直接雇用する必要は何もありません」は、どこへいった。。。

なお私は、上に示された方針の全てに反対しているわけではありません。
例えば、公用車運転手について示された方針などは妥当な内容だと思っています。
また、個別の内容についてもいろんな考え方や見方はあると思っています。
ここらへんについては、また日を改めてブログに掲載します。

ただね、それとは別に正直、唖然としていることがあります。
それは、市長がこれだけ当時の主張と異なる方向性を示したこと。
にもかかわらず、そのことについて市長自身からの説明が一切ないことです。

議会に出てきて説明することもなかったし、ブログでも一切取り上げていないようなのですが、一体どういう考えでいてはるんでしょうね。
私には、全く理解不能ですわ。

ところで私、今回、市が「直営で事業を継続していくために必要な技能労務職の採用を再開する!」という考えを示したことには、もう一つ、きわめて重大な問題点があると思っています。
が、そこらへんを書き始めると、長くなりすぎるので、今日のブログは、一旦このへんで終わりということで。
今日は19時を過ぎると、市役所が断水されるらしいですし、ぼちぼち帰らせていただきます。
それでは失礼いたします。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-11-06 08:20:12
半年切ったのにいまだ市長選出馬表明をしない今村。おそらく今回は出ないに7割傾いている模様。狙うは次の次。次石井として、何らかの市民の不満が出てくる。やっぱりオレでないととの論法でてくるかもな。落ちたらやめるを公言しているため今村君は負け戦はしないのである。まあ、もともと約束守らない男なので、落ちてもでるでしょうけど。
Unknown (幸ちゃん)
2017-11-06 12:29:19
次も市長選出ると言い出したら下記のインターネットパネルディスカッションで京大単位不正取得卒業の件を徹底追及します。現在削除され見れません。
~省略  
ずっと塾講をやりながらたまに休んで音楽をやっていたんですけど、途中で辞めまして、
地震があって家が焼けて違うことやらなあかんなって思って、音楽を諦めました。んで、
政治家になりたいなあって思って、そん時にやっぱり大学を出て社会人になった方
がいいかなと思って、大学を卒業したいなあと、大学5 年生になった時に思いまし
た。その当時、僕は授業に1 回目の語学ともう1 回ぐらいの2 回語学に出たことあ
るだけの奴だったんですけども、単位を取るためにバイトを大量に雇って皆に試験
を受けさせました。そしたら単位は2 年でそろってしまって僕は6 年でめでたく出
ることができました。大学の授業って僕出たことないんですよ、語学以外。専門と
かどんな専門か知らんしね。で、出て、僕は音楽を辞めて議員になるために営業マ
ンをやろうと思って、株式会社リクルートというところに入社しました。で、1 年半
営業をやってボコボコにしばかれて、「売れない奴は死ね」とか言われ続けて必死で
売ったりとかもして、で、辞めて、1 年半で辞めて選挙に出ました。半年間プータロ
ーをやって、で、金がないので選挙できないので結婚しました。そしたら結婚のお
祝儀を皆が包んでくれたので、それがだいたい100 万くらいになったので、それで
選挙をすることができました。で、とにかくチラシを刷りまくって、毎朝駅で配っ
て、街中のポストにそれを投げ込みまくって、そしたら99 年に西宮市議会議員選挙
にトップで当選しました。そっから議員やっていて去年の4 月に2 回目の選挙があ
ったんで僕は2 期目に入っています。で、その間とにかくいろんな人に可愛がって
もらって、弟子にしてもらって、そういうことが可能になってきた人生だったので、
議員になろうと思ったのも若い議員さんに会ったからなんですね。俺は政治に興味
あっただけなんですけども、じゃ俺もできるんやって思ったのは若い市会議員の人
にあったからなんで、こういう経験を増やしてあげたいなと思って、・ドットジェイ
ピー、NPO 法人 ドットジェーピー、議員インターンシップをやっている団体なんで
すが、それを友達と一緒に議員になってすぐ立ち上げました。で、それから今に至
るかんじですね。で、現在こんな社会人ですってことなんですけども、見ての通り
の体たらくです。あの、ネクタイしめるのは議会に行く時だけです。で、あの僕老
人が何より嫌いなので、後援会とか作ってないです。あまりお友達になれないので。
なので普段からずっとこんな格好です。で、議員といってもほんと自営業なんでね、
どんな政策やんのとか、どんな活動やんのとか、そんなの僕が決めたらいいことな
んで、本当に自分で好きにできます。ていうのが、今こんな社会人の今村ですけど
も。以上です。
~ 省略
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2017-11-06 17:37:56
>Unknown様

彼の考えていることは、分からないですよね。
次の市長がどうなるかもわかりませんが、しかるべき方になって頂ければよいなあと思います。

>幸ちゃん様

ありましたね、この内容。
都合の悪いものを、必死で色々、消しているんだなあと思います。
内容も、言葉に詰まりますね。。。

コメント頂き、ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。