2011年4月2日(土) 今日は久し振りにポッカリとスケジュールが空いたので、竹原にある『賀茂川荘』へ。
昨年秋の誕生日に、長男から賀茂川荘の日帰りプランのチケットをプレゼントしてもらっていたのだが、思いもかけず11月末から引き蘢り生活に入る事になってしまった。 そのチケットは、4月末が期限なので、なんとか行きたいと思っていたのだが、この土曜日がちょうど予定が空いたと言う訳である。
***
久し振りにJRに乗り、車窓から見える瀬戸内の景色を楽しみながら、約1時間で竹原駅へ。

駅では、送迎のマイクロバスが待ってくれていた。 『よろしくお願いします』
賀茂川荘へと向かう道すがら、気さくな運転手さんとの会話を楽しむ。 うん、やっぱり旅はいいな。 この感じって久し振りだ。
***

宿に着くと、まずは日帰りプランの部屋に案内される。 せっかくなので、奥田元宋の画を見させていただき、その後は日本庭園を散策。

広島でも昨日から昼間は暖かくなり、ここの庭園でも桜がほころび始めている。 あー、春が来たなあ!

***
静かな庭園の散策を楽しんだあとは、温泉へ。
露天の五右衛門風呂、サウナに桧風呂。 思ったより人が少なく、のんびりまったりと温泉で日頃の疲れを癒す事が出来た。
部屋に戻り、少し休憩していると、お昼ご飯の時間。

この日帰りプランには、一人一本の飲み物も付いていると言う事で、ビールをお願いした。
『乾杯』 春を感じるお昼の一時。 ビールを飲みながら、おいしい食事を楽しんだ。

『ごちそうさまでした』 温泉に入った後、ビールを飲み、おいしい料理でお腹が一杯になったら、睡魔が襲ってきた。
『すこし寝るけん』 畳の上に横になり、座布団を枕に、しばしお昼寝。
1時間後。 『あー、寝た寝た』 『よう寝とったよ』 『うん。 日頃の疲れがでたんじゃろう。 よっしゃ、じゃあ一風呂浴びるか』
再び浴場へ行き、寝ぼけた体を温泉に浸して、のんびりまったり。 『うん。 気持ちええのお』
3時になるとチェックアウト。 再びマイクロバスで竹原駅まで送ってもらい、家路へとついた。
息子よ。 久し振りに引き蘢り生活から解放され、温泉でのんびりできて良い休みになったよ。
だいぶ遅くなってしまったけれど、嬉しい誕生日プレゼント、本当にありがとう。