癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

うれしい今夏3回目のいただきもの

2019年09月24日 | 日常生活・つぶやき

 現役の山の先輩から自作の農作物をたくさんいただいた。今夏、これで3回目である。今年はこれで最後のものばかりとのこと。

 「農薬は使っていないので、形も悪いし良いものではないですが・・・」が口癖である。
 農薬を使わないで、丹精込めて栽培したものばかりである。これほどうれしいものはない。子供のころ、我が家でも畑があったのでその苦労は良く分かる。

 いつも、妻に「野菜食べなきゃ死んじゃうタイプだもんね~」と言われるほど、野菜大好き人間である。今までの2回とも、どれも非常に新鮮で美味しかった。特にトマトは完熟ゆえに絶品である。特に、最近は野菜も高いので、非常に助かる。

 昔、父が亡くなって移り住んだ所も農村だった。あるときにたくさんもらい過ぎて困ったことがある。今のように大きな冷蔵庫などない時代である。結局食べ切れなくて腐らせてしまった。
 人目に触れるところに棄てるわけにはいかない。申し訳ないが夜になってから家の裏に穴を掘って埋めたことがあった。

 その点、今は大きな冷凍室もある冷蔵庫なので、工夫次第でいくらでも保存可能である。また、お裾分けしても喜ばれる。