- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

かぼちゃのクラウンと久しぶりのみたらし団子

2022-10-20 | パン
今年は、自分で育てた肥後かぼちゃが3個と近所の方などから頂いたのが7個ほど・・・と、途切れることなくカボチャがあるおかげで色々なパンやお菓子を作ることができました。

残り2つのうち、きょう使ったのは、ラグビーボールのような形をしたカボチャ。

気になってネット検索してみたらロロンかぼちゃ(新品種)という名前でした。

今回は、蒸し器で蒸して裏ごししました。

きめが細かいので、裏ごし作業もスムーズです。

生地には、カボチャパウダーを使うレシピでしたが、20g必要なのに5gしかなかった~

急遽、代わりに裏ごしする前の蒸しかぼちゃを使ったので、生地がかなり柔らかくなってしまいました。

いつも事前に確認せず、「材料はあるもの」という思い込みで作り始めるので、こういうことが多々あります



伸ばした生地の半分に砂糖入りかぼちゃペーストを塗り、残り半分は、スケッパーで切り込みを入れます。



クルクルと巻いていきます。

生地が柔らかいので、くっつかないように打ち粉をしながらの作業になりました。



最後は、向こう側の生地を持ち上げて巻き付け、1つずつ閉じます。



閉じめを下にして10cmのトレーに入れて2次発酵します。



発酵完了。





ふわっふわ



息子達の感想は、明日聞いてみよう。




昨日、大学から帰ってきてバイトに行く四男のために作ったおやつのみたらし団子



かなり久しぶりです。

白玉粉を1/2袋(120gくらい)と充填豆腐(絹ごし)を混ぜ混ぜ。

水は入れません。



お豆腐を入れると時間が経っても柔らかいです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗とコーヒーのベーグル | トップ | サブマリン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2022-10-21 05:34:53
roseさん、美味しそう〜〜〜😆

かぼちゃが多くなって、ふわっふわになったパン、
どんな味でしょうか。
息子さんの感想が聞きたいです!

焼き色もほんと、素敵。
そして、こうして巻いて焼くと、かぼちゃそっくりですね❣️👏

かーわーいー。たーのーしー😄💖

見てるだけで、ウッキウキです✨

みたらし団子も、まあ、息をのむほど美しい&美味しそうですね。
ぷりんっとして、つやっとして、ため息です。

団子の大きさも、個人的にツボです😄
いや、団子はどこもこんなものでしょ、って言われそうですけど。


ウッキウキして記事読みました💖
充実した秋の日🍁を元気にお過ごしくださいね😊
Unknown (rosepetal)
2022-10-22 09:53:23
まかろんさま

おはようございます(^-^)
昨日は息子達の帰りが遅く、感想聞けなくて返信遅くなりました💦🙇‍♀️
三男は朝ごはん用に今朝も昨日も🎃パン持って行ったので気に入ったのかな😊
四男は、反応薄っ‼️でした😅

形が🎃に見えるって嬉しいです😆⤴️💓
記事を読んで楽しんで頂けて、私の方こそ まかろんさんのお言葉にウキウキしましたよ🎵
いつも ありがとうございます😌💓
素敵な週末をお過ごし下さいね~🍀

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事