閏日ですね。
きょうで2月も終わり。
1月は、ゆっくり過ぎたように感じられたけれど、2月はあっという間に過ぎた気がします。
少し前に焼いたグラハムブレッド。

グラハム粉は、グラハム博士が整腸作用が高いと提唱した粗挽きの全粒粉です。

丸型と楕円形のペンシル型を使いました。

グラハム粉は、ビタミンB群やE、ミネラル、食物繊維が豊富で、ざらざらとした食感が特徴ですね。

久しぶりに焼いたグラハムブレッドを食べながら、「やっぱり私は、こういうパンが好きだな
」と思いました。

カリっとこんがり焼いたパンにバターを塗って食べるのも
、とろけるチーズをのせて焼いても良し、サンドイッチにしても美味しいですね。

先週末、帰省してた四男が寮に戻る時に持たせたおかず2品。
いつもリクエストは、筑前煮をたっぷりと
インゲン豆や絹さやは嫌いらしいので緑のものがないけれど・・・
それと、紅茶豚を少し。

しだれ梅の苗木。
昨年は売れ行きが良かったのですが、今年はさっぱり。
満開になったら半額に値下げしますが、それでもなかなか売れず。
庭がない我が家では植えられないから花木は買ってはいけない
とずっと思ってたけれど、鉢植えでもなんとかなるかな
と、とうとう手を出してしまいました
香りも良くって可愛いお花です
いつも「鉢植えが邪魔」だと言う家族からのツッコミは、何もなかったので少しホッとしました
きょうで2月も終わり。
1月は、ゆっくり過ぎたように感じられたけれど、2月はあっという間に過ぎた気がします。
少し前に焼いたグラハムブレッド。

グラハム粉は、グラハム博士が整腸作用が高いと提唱した粗挽きの全粒粉です。

丸型と楕円形のペンシル型を使いました。

グラハム粉は、ビタミンB群やE、ミネラル、食物繊維が豊富で、ざらざらとした食感が特徴ですね。

久しぶりに焼いたグラハムブレッドを食べながら、「やっぱり私は、こういうパンが好きだな


カリっとこんがり焼いたパンにバターを塗って食べるのも


先週末、帰省してた四男が寮に戻る時に持たせたおかず2品。
いつもリクエストは、筑前煮をたっぷりと

インゲン豆や絹さやは嫌いらしいので緑のものがないけれど・・・
それと、紅茶豚を少し。

しだれ梅の苗木。
昨年は売れ行きが良かったのですが、今年はさっぱり。
満開になったら半額に値下げしますが、それでもなかなか売れず。
庭がない我が家では植えられないから花木は買ってはいけない



香りも良くって可愛いお花です

いつも「鉢植えが邪魔」だと言う家族からのツッコミは、何もなかったので少しホッとしました
