- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

最後の一輪ペチュニア・ミッドナイトスカイ

2017-11-29 | ガーデニング
今春初めて販売されたペチュニア‘ミッドナイトスカイ’

夜空に輝く星をイメージした苗。

気温が高い夏は、班模様が消えて紫色の単色になった時期もありましたが、
寒くなった今、スプラッシュ模様がきれいに出て満点の星空になってます

これが最後の一輪となってしまいました。



こちらは、アザレア。



きょうは、町内に住む友達2人と2年ぶりにランチに行きました。

県外から移住してきた方が古民家の宿をされていて、古民家が素敵な空間に改装されてました。

ムカゴ御飯にゴボウのスープ・れんこんハンバーグの照り焼き・人参サラダ、
かぼちゃとさつま芋のきんとん・煮玉子・菊芋のチーズ焼き・白和え・
カリフラワーのカレー?・お漬物

野菜たっぷりで美味しくて身体にとっても良さそうなメニューでした。

菊芋は見た目が生姜みたいですね。

血糖値を下げる効果があるそうなので、今度買って料理してみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ

2017-11-28 | パン
久しぶりにパンを焼こうかな?

りんごパンにしようかな~と思ったけれど
期末考査中で早く帰宅するボクの為にお昼ご飯にピザを焼きました。

具はいつもの、自家製ピザソースとピーマン、ウインナー、ゆで卵。
ピーマンは、畑で最後に収穫したものです。

ホームベーカリーに材料を入れ、一次発酵までのボタンを押しスタート!

古いので、最初は羽がなかなか回らず、指で押してあげるとスムーズに動き出す。
というのがお決まりだったのに、きょうは、なかなかスムーズに動いてくれません

モーターが弱ってるのか回る音が弱々しい。
どうやら最後の時がきたようです

結婚した時に友達から御祝いで頂いたホームベーカリー。

29年間、本当によく働いてくれました。

粉を600gも入れて無理やり捏ねさせたり、毎日のようにパンを焼いてた時期もありました。

今までありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦・干し柿

2017-11-27 | お菓子
近所の友達から渋柿を頂きました。

「好きなだけ持って帰ってね!」と言われ、
用意してくれてた米袋に適当に入れて帰りました。

今まで干し柿は、母や友達から頂くばかりで、
自分で作った事はありませんでした。

作り方をネット検索すると皮をむいた後、熱湯で5秒ほど湯がき
焼酎にさっと浸けてから干す!とありました。

家に大分の麦焼酎「いいちこ」があったので、それを使いました。

はて? どこに干そう?

というので、自転車置き場の上部に釘を打ち、紐をかけ、物干し竿を
かけて干し場の完成です。

数えてみたら丁度 50個ありました。

ちょうど寒くなってきたので、上手く出来上がるかな

楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃インパチェンスが咲いています

2017-11-22 | ガーデニング
夏の花で開花期が6~9月のインパチェンス。

お店に入荷して1つだけ売れ残ってた髙い苗のインパチェンスは、
最初の花が終わり格安になってました。

「まだ咲くと思うよ~」と花担当の方が言うので育ててみることに。

鉢に植え替えて、苗は大きくなってきたものの、花が咲く気配は全くありませんでした。

今までインパチェンスは育てたことがなく、植える時期が遅かったから花はもう咲かないのかも・・・
と思ってたら、11月になって咲き始めたんです



軒下に置いてるとはいえ、最低気温が0℃のこの頃。

寒さに弱く、霜に当たると枯れてしまうようなので、いつまでもつかはわかりませんが
もうしばらくこの可愛い花を楽しみたいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージャム

2017-11-20 | お菓子
今は、ブルーベリーの葉っぱの紅葉が綺麗です。



それにしても、秋はどこに行ったの?と思うほど寒い

今年は、鉢植えのブルーベリーの木がけっこう大きくなって たくさん実をつけました。

収穫した実は1kg。

一度に熟さないので、少しずつ採っては冷凍して、ジャムを作りました。

ジャム作りは、とにかく丁寧にアクを取ることが大事ですね。

毎朝食べるヨーグルトに入れるので、すぐになくなってしまいます。

母の友達からも冷凍ブルーベリーをたくさん頂いたので、第一弾のジャムがなくなったら
また作ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・ヒルタ

2017-11-19 | ガーデニング
2年前に買った3種類のオキザリス。

球根なので花が終わってしまうと存在を忘れてしまい、秋になって慌ててお水をあげる始末です

オキザリス・ヒルタは秋に濃いピンクの花を咲かせる球根植物です。

草丈が30cmほどになる立性種で、オキザリスは丸い3つ葉や4つ葉をした種類が多いのですが、
ヒルタの葉は細長い小さな葉をしています。


昨日きょうとボクの県新人戦バドミントン大会が別府アリーナでありました。

昨日は、6時半に家を出て帰宅したのが20時前。

朝から「喉が痛い!」「風邪ひいたぁ」と言ってたボクですが、
団体戦でダブルスとシングルスに出た後、個人戦にも出ました。

個人戦ダブルスは、3回戦まで進み、ベスト16。

最後の相手は第1シードのペアで速攻撃沈でした。

個人戦の最初の試合が終わった頃、「倒れそう」と言ってたけど、その頃から熱が出始めてたようです。

薬を飲んで寝たので、今朝は平熱になってたけど、なんともコンディションの悪いまま
きょうは、個人戦シングルスの試合。

3セットめ、1点差で負けてしまいました。

1週間前から夫と義母の咳がひどくて、家中に悪い菌が蔓延してたと思うので、
タイミング悪く感染したのかな

体調管理はしっかりしないとね。

きょうは、お昼頃終わり、別府冷麺を食べたいというので別府冷麺発祥のお店『胡月』に行きました。

寒風吹く中、列に並んでしばらく待ち、身体が冷え切ったので、私は温麺を頂きました。

体調不良でも食欲はあるのか、ボクはジャンボ冷麺を注文、完食してました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単りんごケーキ

2017-11-17 | お菓子
きょうは、一気に冬が来たかのような冷え込みでした。

午後から仕事に行く時、自動車道の電光表示が8℃だったのでビックリしました。

灯油を買いに来店されるお客様が多かったです。

この頃はさっぱりお菓子もパンも作れなくて・・・

季節限定の紅玉は生協でたくさん買って野菜室で保存してるんですけど

お休みだった水曜日はレディースデーだったので映画「ラストレシピ」を観に行きました。

どうしてもお菓子を作りたくて行く前に時短で作れるホットケーキミックスを使ってリンゴケーキを焼きました。

ボウルに太白胡麻油とてんさい糖を入れて混ぜ、溶き卵を加えます。

ホットケーキミックスといちょう切りにしたリンゴを加え混ぜ、型に入れて50分ほど焼きました。


ボクは「美味しいなぁ~」と言いながら食べていました。

二男が、「これ、時間を置いたらしっとりするの?」と聞いてきました。

いやいや、ホットケーキミックスですよ!
いつものようにバター・お砂糖たっぷりのケーキじゃないから

ラストレシピ、お料理のシーンも多くて見ているだけで楽しくて
しかも、とっても美味しそう。

それぞれの俳優さんの演技も良くて観に行って良かった~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字草

2017-11-11 | ガーデニング
ウチには大文字草が5鉢ありますが、1ヶ月前に黒珊瑚と白王獅子という名前の2種類が咲きました。

それから遅れることひと月。

昨年買った『義経』

最初にこの名前を見た時は「義経」って思いました

どうやって命名してるのかな

他にも牛若丸や弁慶っていう名前の大文字草もあるみたいです。



2年前に買った『綾香』

今年もたくさん花が咲いています。

大文字草は育てやすいので良いですね

先日、実家近くのホームセンターに行った時に破格値で売ってる大文字草があったので
ついつい、3つ全部買ってしまいました

新しい仲間が加わり、また楽しみが増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする