- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

白神こだま酵母でレーズンパン

2012-12-31 | パン
雪が舞う寒い年の瀬になりました。

最後に何か焼きたいと思いましたが、これから実家に帰るので、ちょっと無理でした。

画像は、先日焼いたレーズンパン。

以前、レーズンパンを作った時に倍量仕込んで1次発酵が済んだ時点で
半分を冷凍しておきました。

白神こだま酵母は、冷凍できるので便利です。

砂糖を入れなくても十分甘くて美味しいんです。




きのう煮て、一昼夜置いた黒豆。



これを食べて、来年もマメに働くとしましょう

今年も家族が健康で過ごせたことが何よりでした。

今年一年間、遊びにきて下さった皆様。

本当にありがとうございました

どうぞ、良いお年をお迎えください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネトーネ

2012-12-30 | パン
今年もあと2日で終わろうとしていますが、
画像は、まだクリスマスのパンです

今年のクリスマスも、シュトーレンを作りたかったけれど、
シュトーレンは、作りたてよりも数日置いた方が美味しいので
クリスマスに合わせて作ることができませんでした。

なので、今回は、ケーキと同時進行でパネトーネを
作りました。

パネトーネは、イタリアのクリスマスの菓子パンで、
‘大きなパン’という意味です。

確かに、パン屋さんで売られてたパネトーネは、
すごく大きくて、びっくりしました。

本来は、パネトーネ種で作るものですが、
持ってないので、ドライイーストで。

久しぶりに作ったパネトーネ、やっぱり美味しいですね。


年末は、お店もいつもよりは忙しいので、疲れが違います。

金曜日は、夕飯の後、ちょっと寝るつもりが・・・
気づけば、午前4時前でした

年末に休みをもらうのは気が引けましたが、アルバイトなので、
きょう明日と休みがもらえました。

きょうは、黒豆を煮ました。

大掃除は、寒い時に無理して また腰を痛めると怖いので、
少しだけしました。

暖かくなってからすることにしましょう






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ2012

2012-12-25 | お菓子
今年も残すところ1週間となりました。

先週は、仕事が続き、おまけに広報部の仕事や三男のサッカー部の用事に
子ども達の病院・・・と忙しい日々が続きました。
土曜日から3連休だったので、「これで、やっとクリスマスのケーキやパンが作れるぞ
と、張り切っていたのに、三男が足を痛めて またまた病院と送迎の日々

それでも、なんとか クリスマスケーキを作ることができました。

次男と一緒に過ごす最後のクリスマスになるかもしれないので、ケーキのリクエストを
聞いたところ、「ケーキ屋さんの!」なんてワザと言います

横から主人も「美味しいケーキ屋さんの!」なんて言うから頭にきます

迷った末、cottaさんのクリスマスレシピで紹介されてたJUNAさんの
ママが作るスペシャルクリスマスケーキにしました



スポンジの間に苺と黄桃をサンドして、クリームは、カスタードクリームです。

これなら、生クリームたっぷりが苦手な三男にも良いはず

カスタードクリームがやわらかいので、カットが上手くできず
中身の写真は撮れませんでしたが

結果、次男も気に入ったみたいで、「うまい」と言って
おかわりしたので、良かった

      Merry Christmas 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラマフィン

2012-12-13 | お菓子
火曜日の朝、物を取ろうと前かがみになった後、背を伸ばそうとした瞬間
腰に電気が走りました

油断した

ぎっくり腰になる一歩手前でした

小学6年生の冬、縄跳びの後ろ三重跳びの練習をしすぎて背中を痛め、
加えて、姿勢も悪かったので、腰痛持ちになること○十年

重い物を持つ時は、気をつけるのですが、今回のように なにげない動作の方が
危険だったりします。

その日は、仕事だったので、なんとか頑張って行き、夜 いつもの鍼灸院に
駆け込みました。

昨日、きょうと休みでしたが、何年ぶりかで会う友達との約束が入っており、

呆れる主人を横目に、2日間とも出かけてしまいました


今朝は、小学校の読み聞かせに行った後、待ち合わせの時間まで余裕が
あったので、ショコラマフィンを焼いてプレゼントしました。

カップもクリスマス柄にして、クリスマスピックを刺しました

とっても寒くなって、体調を崩す方も多いと思います。

歳と共に硬くなった身体に、寒さは、非常に危険ですので、
皆さまもお気をつけてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトケーキ

2012-12-10 | お菓子
土曜日は、ボクのテニス練習の送迎以外、久しぶりに何もないお休みだったので
お菓子を作ることができました。

いつもヨーグルトムースは、土台を作らないけれど、今回は、マリービスケットと
溶かしバターをフードプロセッサーで混ぜて 型に敷きました。

上にネーブルをカットして飾りました。
これは、いつも辛口評価の次男が気に入ったようでした


昨日は、長男の大学生として最後の公式試合だったので
応援に行きました。

一年生の時に観戦に行って以来でした。

ボクのテニスや用事があり、なかなか行けなかったのに加え、長男が嫌がるので
なかなか行く勇気がなくて・・・

今回の試合は、リーグ入れ替え戦で、負ければ2部リーグから下のリーグに
降格するというものでした。

先制点を奪われたものの、後半逆転して残留できました。

残り時間10分あたりから、お兄ちゃんは足がつってきたようで、
親指をひっぱたりしてプレーしていましたが、残りあとわずかという時に
両足がつり、倒れてしまいました

すると、ベンチにいた控え選手やマネージャーさんから、

「○○さん!これで、最後ですよ頑張って立ち上がって下さい」と
声がかかりました。

なんとか立ち上がるとすぐに 終了のホイッスルが鳴りました。

小・中・高・大と14年間のサッカー部活動。

本当にサッカーが大好きだったんだなぁ~

色々なできごとが思い出され、感慨深かったです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイのコンフィチュール

2012-12-04 | お菓子
先日、実家からもらってきたキウイが熟れてきたので、コンフィチュールを作りました。

コンフィチュールとは、フランス語で「ジャム」という意味の言葉です。

作り方は、いたって簡単!

グラニュー糖とレモン汁を入れて、お鍋で煮るだけです。

大事なのは、アクを丁寧に取ることかな

売り物のキウイみたいに色がきれいなグリーンでは無いので、できあがった
コンフィチュールの色もイマイチですが、旬の果物を使って作るコンフィチュールの
味は格別です。

プレーンヨーグルトの上にのせて食べました。


きょうは、ボクの授業参観と持久走大会が午前中にありました。

午後からは、親子講演会でミニコンサートがあり、クラリネット・フルート・ピアノ
声楽の5人で構成された生演奏を聴くことができました

たき火・クラッシック・クリスマスソングメドレー・世界にひとつだけの花など、
私の好きな曲も多く、とても心地よい時間で癒されました。

子ども達も普段なかなか聴く機会がない生演奏。
持久走で疲れた後に楽しい時間を過ごせてよかったね

最後に、学級懇談会がありました。

きょうは、朝から夕方までの7時間半の間に学校と家を3往復しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラメルバナナマフィン

2012-12-03 | お菓子
昨日は、ボクのソフトテニスの試合、小学生学年別選手権大会でした。

今回も途中から雨が降り出し、とっても寒い中での試合となりました。

初戦の相手は、県でナンバー1、全国大会で3位になったペアでした

1点しか取れず、惨敗。

2試合目もあっさり2セット取られ、このまま負けるのかな・・・と、
残念に思いながら応援していると、3セットめからボクのボレーも決まり、
ペアの子のボールコントロールも冴え、とても良い試合運びになりました。

2セット取り返して ファイナルへ。

そして、逆転勝ち

1セット取ると、ボクもペアの子も元気が出て、声も出せるようになり、
笑顔も見られました。

頑張れば、こんな良い試合もできるやん

転校してきて始めたソフトテニス。

この1年半、試合の度に、もう少し頑張る気持ちになれないのかな・・・
とがっかりすることの方が多かったけれど、昨日は、ボクの頑張る姿が見られた
嬉しい試合でした


先日、焼いたバナナマフィン。

シュガースポットの出たバナナがあったので、フライパンにキビ砂糖と水を入れ、
カラメル色になったところにバナナを入れてカラメルバナナを作りました。

それをいつものマフィン生地に、最後に加えて焼きました。

ひと手間はかかりますが、間違いなく美味しくなります。

焼きたて最高~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする