- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

くるみ黒糖ブレッド

2015-11-30 | パン
久しぶりに良い天気でした

やっと布団が干せました。

今秋は、気温が高かったのが影響したのか、玉ねぎがネキリムシに根を切られて
と言って薬を買いに来られる方や植えた苗が半分ダメになったと買い足しに来られる
お客様が多かったです。

昨日焼いたパン。

黒糖とクルミを入れたパンです。

フィリピンの伝統的な製法の黒砂糖、マスコバド糖を使いました。

さらに色を濃く出すためにモラセスを少し入れました。



モラセスは、砂糖を精製する時に、一緒にできる蜜糖です。
独特の風味と色が特徴で、 鉄分などの ミネラル分に富んでいます。



画像では実物の茶色が出なかったけど、きれいな茶色に焼きあがりました。

黒糖のコクとクルミがマッチング。

好みの美味しいパンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフティ

2015-11-28 | お菓子
朝起きた時の気温が10℃と寒くなったので、昨日からストーブをつけました。

寒いのが苦手なので これからの季節は本当に辛いです。

そんな冬でもクリスマスバレンタインの行事、あと家族の4人の誕生日が
1・2月なのでバースデーケーキ作りは楽しいですね。

先日、おやつに作ったクラフティ。

クラフティは、フランス中南部のリムーザン地方のサクランボを並べて
卵、牛乳、生クリーム、砂糖、小麦粉を混ぜた生地をたっぷり流して焼き上げた、
フルーツ入りカスタードプディングのような伝統菓子です。



缶詰のダークチェリーを半分に切って並べました。

残ったシロップは、砂糖を少し加えてとろみがつく位に煮詰め
フルーツシロップにしてプレーンヨーグルトにかけて食べてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の読み聞かせ

2015-11-26 | 絵本(読み聞かせ)
今朝は小学校の読み聞かせに行って来ました。

今年度は学年固定なので、私は6年生担当です。

読んだのは

半日村 (斎藤隆介・作/ 滝平二郎・絵) 岩崎書店

高学年の頃は、あまり絵本に興味を示さなかったボクでしたが、
この半日村は気に入ってたようでした。

お話の内容は・・・

一日のうち半日しか陽があたらない半日村。

お米の出来は悪く、村の人々はみんな痩せて元気がなかった。

ある晩、一平の父ちゃんと母ちゃんが
「あァあ、おらたちの村はなんという村かのう。あの山さえ なかったらのう」

「だめさ、山は山さ。動かせやしねえ。わるい村にうまれたと思って、あきらめるより仕方がねえさ」

と話し合っていた。

つぎの朝、一平は袋をかついで山にのぼる。

その貧しい村に陽をあてようとして,村のうしろにある高い山をけずる少年の一平。

初めはバカにしていた村の子どもたちも1人2人と手伝うようになると村中の子どもたちが
一列になって山に登り始めた。

そのうち大人たちが道具の使い方などをアドバイスする。

やがて村じゅうの大人たちも仕事の合間に手伝うようになる。

こうして何年も何年も経ち、大人たちは死に、一平たちは大人になり、
その子ども達ももっこを担いで山に登った。

ある朝、村の田んぼに朝日がさした。

それから半日村は、一日村とよばれるようになった。

お話も素晴らしいし、滝平さんの版画がとても良い味をだしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーくるみミルクパン

2015-11-25 | パン
寒くなってきました。

一雨ごとに寒さも増していくんでしょうね。

今までの暖かさが異常だったと思うけど、腰痛持ちには辛い季節がやってきます

きょうは休みだったのでパンを焼きました。

くるみを買った時にプレゼントでついてたクルミパンの冊子。

カリフォルニアくるみ協会 日本代表事務所発行です。

材料は、北海道産強力粉‘春よ恋’ てんさい糖、岩塩、四ツ葉無塩バター、
ハチミツ、ドライイースト、牛乳、クルミ・・・

今、改めて材料を見たら《卵黄》

生地が柔らかいと思ったら間違って全卵を入れたんだ

いやいや、そもそも卵入れた記憶がないよぉ~

よくやる失敗だけど、ふんわり美味しくできたのでヨシとしよう

焼きあがったパンの表面にハチミツとキルシュを混ぜたものを塗ってます。

クリームチーズを塗って食べても美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字草(綾香)

2015-11-24 | ガーデニング
普段の仕事は店内が多いので、外売り場をゆっくり見ることがありません。

先月、花売り場を通った時に目に入った可愛いお花。

大文字草と書いてありました。

5枚の花びらの長さと並びが、漢字の「大」の字に見えるので大文字草。

この鉢植えを見た近所のお花好きのおばあちゃんから「買ってきて!」と
頼まれたので、最後の1鉢だった白×薄ピンクの大文字草をお買い上げ頂きました。

大文字草の仲間は北は北海道から南は九州まで日本各地に幅広く分布し、
その多くは山地帯から亜高山帯付近の湿った川沿いの岩場や草地に生える多年草なんだそうです。

原種のほとんどは白花が多いそうですが、今では多彩な花色・花形があります。

私が買ったのは‘綾香’という名前でした。

新しいお花を育てるのは上手く育てられるかなという心配も多少ありますが、
来年また新しい花が咲くのを楽しみにワクワクする気持ちの方が大きいですね



初めて植えた唐辛子・鷹の爪です。

こんなふうに上を向いて出来るんですね~



1本だけ苗を買って植えたけど、けっこうできました。

買うと国産物は高いんですよね

三男以外は皆、辛いもの好きなのでこれから料理に活躍しそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子茶

2015-11-23 | その他
毎年恒例になった柚子茶を作りました。

今回は、柚子とハチミツで。

柚子を半分に切って果汁を絞り、種を除いた皮と中身を刻みます。

柚子と同量のハチミツを加えて混ぜたら室温に一晩置きます。

あとは冷蔵庫で保存。

柚子茶を飲んでホッ

最近たまに咳が出るので、これを飲んで風邪を引き込まないようにしよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず風味のワッフル

2015-11-22 | お菓子
先日、実家の母を連れて今は誰も住んでない母の実家に行きました。

近所の知り合いの農家の方に小豆を分けてもらうのが目的でした。

母が出かけてる間、私は柿や柚子を高枝切狭で採りました。

手元のハンドルを離さなければ実は挟まれた状態ですが、ちょっと手が緩むと
実が落ちてきます。

柚子は4Cmほどもある針のようなトゲがあるので、頭上から柚子が落ちてきたら
非常に危険なんです

きょうは、その柚子を使ってリエージュワッフルを作りました。

生地に1個分の柚子の皮をすりおろして入れてます。

焼きあがったワッフルには、柚子の果汁と粉糖を混ぜて作った
アイシングをかけました。

果汁は小さじ1杯しか使ってないけど柚子の爽やかな香りと
酸味がきいて美味しかったです。

昨日は、中学校の文化祭でした。

1年生の時は、劇の出来がひどく、2年生の昨年は見違えるように上達していました。

そして、3年生になった最後の文化祭。

今回の劇のことは内緒にしておきたかったのか、
ボクは何も教えてくれませんでした。

テーマは、戦争(特攻隊)。
じいちゃんの手紙-語り継ぐ未来のために

まるで、映画「永遠の0」を見てるような、迫力のある演技。

グイグイ話に引き込まれて 戦争は絶対にダメだ!と改めて
思ったほどでした。

昨年まで裏方だったボクも、今年は全員配役があったので
少しセリフがありました。

学級委員なので、壁画と劇の責任者として頑張って疲れたのでしょう。

昨日は夕飯も食べずに寝てしまって、朝までグッスリでした

子ども達の成長に驚かされ、すごく感動した文化祭でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート形のハムロール

2015-11-20 | パン
何日かパンを食べないと無性に食べたくなります

きょうこそはパンを焼くぞ!と決め、朝から仕込んで
お昼に食べることにしました。

いつだったかパンを焼いた時にボクが、「ハムロール焼かないの?」と
言ってたのを思い出し、きょうは惣菜パンを3種類作りました。

薄く円形にのばした生地の上にロースハムを置き、クルクルと巻いて半分に折ります。

真ん中をカットして開くとハート形になります。

トッピングは、玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを混ぜたものです。

ウインナーロールは、生地を細長くのばしてウインナーにぐるぐる巻きつけてます。




コーンパン。

楕円に成形して真ん中に切れ目を入れ、マヨネーズを絞りコーンをのせます。

畑から採ってきたパセリのみじん切りを散らして焼いてます。



コーンパンを職場に差し入れ。

学校から帰宅したボクは、ハムロールばかり食べてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーブルトン

2015-11-19 | お菓子
きのう一昨日とまとまった雨が降りました

昨日の夕方には、この時季には珍しく雷まで鳴りました

甘いものが食べたくなって作ったのは、ファーブルトン。

‘お菓子の由来物語’という本によると、ファーブルトンとは直訳すると
ブルターニュのお粥という意味なんだとか。

ブルターニュ地方は、土地がやせているため小麦が採れず、そば粉を主食としていて
そば粉のお粥に料理の付け合わせとして作られていたプラムやぶどうなどの乾燥果実を
入れたのが、このお菓子の起源といわれているようです。

今日のファーブルトンは、そば粉の代わりに小麦粉を使い、干しプラムなどを入れて作り、
地方により、りんごやレーズンで作ることもあるそうです。




スクエア型にバターを塗って、まんべんなくグラニュー糖をまぶします。

半分にカットしたドライプルーンを敷き詰めます。



小麦粉、砂糖、卵、牛乳、生クリームを混ぜた液を注いで、ちぎったバターを散らします。

180℃で50分焼きます。



周囲がアメ状になるので冷めると固まってくっついてしまうため熱いうちに型からはずします。



ムチっとした食感です。

生地は優しい味なのでプルーンと一緒に食べるとより美味しく感じます。



底面はこんな感じの飴色です。

忙しい時のおやつは、高瀬康子さんの‘スクエア型で作るママのかんたんおやつ’が
とっても重宝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴープリン

2015-11-16 | お菓子
きょうは、お店に来られたお客様が何人も「暑いね~」と
おっしゃるほど気温が高い一日でした。

実家の母も「干し柿にカビが生えた 」と言ってたけど、
お客様の中にもいました。
「干し柿がダメになったやっぱり気温が低くないとね~」と。

こんな気候なので、ひんやりデザートのマンゴープリンを昨夜作りました。

賞味期限の近づいた生クリームの消費も兼ねて。

材料は、冷凍のマンゴーピューレ、生クリーム、牛乳、きび砂糖、板ゼラチンです。

大好きなぱにぽぽさんの‘マンゴーぷるりんプリン’のレシピです。



ボクが「どうしてマンゴー?」と言うので、

「なぜ そんなこと聞くの? 」と逆に私が質問。

「(マンゴーの)季節じゃないから」だって。

へ~旬がわかるんだ

「冷凍マンゴーだから季節は関係ないんだよ!」

それにしても、ボクも二男もまだ固まったかどうかという頃に
「食べて良い?」って




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする