デビューから現在にいたるまで、駄作というものを
発表しなかったエンケンの74年作。フォーク黎明期から
活動しているアーティストで、最新作が最高傑作になる
可能性を残している数少ない人じゃないだろうか。
遠賢の世界観、宇宙観が歌詞にも演奏にも
如実に表れたアルバムである。
まず、冒頭の人気曲「踊ろよベイビー」の中間部のキーボードと
コーラスの混じり具合が、絶妙で気が遠くなりそうになる。
10CCの「I'M NOT IN LOVE」に負けてはいない。
「気をつけろよベイビー」のテツ山内とのせめぎあいも
特筆すべきだし、洪栄龍(自身のソロ・アルバムで
夜汽車のブルースをカバーしている)のギターもいい味を
だしている。
しかし、主役はやはり遠賢のギターと歌である。
囁くように歌う「おはよう、こんにちわ、こんばんわ、おやすみ」は
聴くたびにやさしい気持ちにしてくれるし、
詩の朗読といってもいい「けんちゃんの宇宙旅行」の
雄大なスケールは、私の狭量な心を軽く満たして吹き飛ばす。
前者はアコースティック、後者はエレクトリックと
使い分けているものの表現する世界は同じで、広く深いものだ。
アルバムは最後の曲「またいつか会いましょう」で幕を閉じる。
先日見たDVDでこの曲を演奏する場面があったが、
アコースティック・ギターの生音と、エフェクターを
通した音が混ざる様は圧巻であった。
轟音を轟かせようが、ささやくように爪弾こうが
遠賢の出す音には何のまよいもブレもなく
「音響系」なんて言葉が全く戯言のように思える。
このアルバムに相応しいジャケット画は横尾忠則の手による
ものである。
発表しなかったエンケンの74年作。フォーク黎明期から
活動しているアーティストで、最新作が最高傑作になる
可能性を残している数少ない人じゃないだろうか。
遠賢の世界観、宇宙観が歌詞にも演奏にも
如実に表れたアルバムである。
まず、冒頭の人気曲「踊ろよベイビー」の中間部のキーボードと
コーラスの混じり具合が、絶妙で気が遠くなりそうになる。
10CCの「I'M NOT IN LOVE」に負けてはいない。
「気をつけろよベイビー」のテツ山内とのせめぎあいも
特筆すべきだし、洪栄龍(自身のソロ・アルバムで
夜汽車のブルースをカバーしている)のギターもいい味を
だしている。
しかし、主役はやはり遠賢のギターと歌である。
囁くように歌う「おはよう、こんにちわ、こんばんわ、おやすみ」は
聴くたびにやさしい気持ちにしてくれるし、
詩の朗読といってもいい「けんちゃんの宇宙旅行」の
雄大なスケールは、私の狭量な心を軽く満たして吹き飛ばす。
前者はアコースティック、後者はエレクトリックと
使い分けているものの表現する世界は同じで、広く深いものだ。
アルバムは最後の曲「またいつか会いましょう」で幕を閉じる。
先日見たDVDでこの曲を演奏する場面があったが、
アコースティック・ギターの生音と、エフェクターを
通した音が混ざる様は圧巻であった。
轟音を轟かせようが、ささやくように爪弾こうが
遠賢の出す音には何のまよいもブレもなく
「音響系」なんて言葉が全く戯言のように思える。
このアルバムに相応しいジャケット画は横尾忠則の手による
ものである。
この度「元祖ブログランキング」というブログランキングサイトを開設いたしました。
貴サイト様を拝見させて頂き大変興味のある楽しいページだと感じており、是非当「元祖ブログランキング」にご登録していただきたく思っております。
元祖ブログランキングでは11/20より大規模プロモーションを行っておりますので、初期の登録運営者様はプロモーションで多数のOutカウントが見込まれます。
☆ぜひともこのお得な機会に是非当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?
今後の貴サイトのご発展をこころよりお祈り申し上げます。
※ご案内の送信の際には細心の注意を払っておりますが、万一重複して送られてしまったり、既に「元祖ブログランキング」をご利用されている場合には誠に勝手ながらお許しくださいます様お願い申し上げます。
登録URLはこちらです。何卒よろしくお願い致します。
http://blog.rank10.net/
いつぞやDamo Suzuki's Network@浜松でお逢いしたHarry氏でせうか?お久しぶりです。
エンケンに駄作無し。70年代より理念、信念を貫徹しつつ、音楽を以って体現し続けるアーティストの一人だと思います。意識してLIVEハウスといふ物に足を運ぶ様になつて、初めて観たのが、遠藤賢司ライブでした(仙台で学生をしていた時に)。広大なエンケンワールドを二十歳前に体験、打ちのめされました。祭り神輿の如き勢いにて、ステージより客席に降立ったエンケンがワッショイ!ワッショイ!と巡る姿は勇壮、雅な趣にて、終始ステージに、ただただ圧巻していた事を鮮烈に憶えています。いつか、マーシャルアンプを担いだエンケンの姿を生ライブ目撃したいと思っております。←関係ないですが、写真でその姿を観た時、"Led Zeppelin IV"のジャケの落ち木を担いだ老人のイメージを喚起させるものでした。
ミチロウとの、遠藤兄弟みちのく二人ライブまたやらないかなぁ。
本日はTokyo - Cchibaの関東圏では強風。軒並、交通機関が麻痺している模様ですね。私は昨日より大阪、京都に滞在。悠々としております。
乱文赦されたし。また、どこぞでお逢いした際は宜しくです。ではでは
そうです、ダモ鈴木の時にお会いしましたね。
相変わらず精力的に、各地を飛び回っておられるようで
その行動力には頭が下がります。
アンプ(小さい物ですが)を担いだエンケンは
タワレコのイベントで見たことあるのですが、
私の目の前30センチに迫ってこられた時は
余りの迫力に、たじろいでしまいました。
zeppelinのジャケットを想起するとは・・。
想像力の乏しい私には、思いもよりませんでした。
zepといえば・・。
いつぞや見たエンケン・バンドのライブ第一部が
終わってアンプにシールド突っ込んだまま、ギターを
弾きながら退場したエンケン氏。延々弾きまくりで
無人のステージに「HEARTBREAKER」が鳴り続けて
いたっけ・・・。(笑)
あの姿、インパクトは強烈でした。
50過ぎてもあのパワーは脱帽ものです。
それに対してデビューシングルの「ほんとだよ」(アルバムとは別バージョン)での
何かを悟ったようなあの味わい。
何か年をとるたびにパワーを増してきたような、
不思議な変遷を感じますね。
どんな感じの映画に撮るのかなぁ。"映画の一部としてひとりで武道館にて撮影をすることが決まっています"(公式サイトより)だそうです。今回もドキュメント映画だそうですが、ロック映画風味も入れて欲しいなぁ(例えば何だろう?直ぐに思いつかないけども)
関西に行っている内に、吉祥寺バウスシアターでニール・ヤングの「グリーンデイル」の上映が始まり、大晦日・年越しには『デッドマン』『イヤー・オブ・ザ・ホース』などの上映も。
ではでは朝っぱら私は…(笑)
客は入れるのでしょうかね。
雨の野音で「カレーライス」を歌った
NHKドラマ「さすらい」のような醒めきった姿を
なぜか思い浮かべました。
一人の前で歌っても一万人の前で歌っても
エンケンはエンケンなんだけど。
いや、それとも中で演奏するのではなくてあの「武道館」とかかれた大看板の前でアンプ背負って演奏するのも
絵になるなあ~。
シャバダバしてますか?
(昨日、NHKにんげんドキュメントにて石井達矢のCM制作の舞台裏が放送されてました)。
エンケンの映画タイトルが、以下との情報を掴みました。ご連絡まで。
『エンケン対武道館(仮)』
これは今から、色々アレコレ想像を掻き立てますが、高田渡翁、
Gカップスに続いての作品。アルタミラには、大いに期待したい所です。
また、ここ何日か関東圏は底冷えの様子。
ハリーさんもお風邪など召さぬ様、ご自愛の程4649!!
乱文赦されたし
お気遣いありがとうございます。
もはや風邪をひいてしまって鼻水が
とまりません。Harry-Dropさんもご自愛ください。
シャバに復帰すると例のでかい箱が届いてました。
Harry-Dropさんのブログでも早速、掲載されて
ましたが、後ろのアナログが神々しい・・・(笑)
ピクチャー・ディスクは盤質が悪いという話が
ありますが、大目のノイズにちょっとがっかりしつつも
嬉しい再発でありました。
The Old Grey Whistle TestのDVDが待ち遠しい
私であります。