HARRY’S ROCK AND ROLL VILLAGE

お気に入り音楽の紹介と戯言

THE END , BUT SO WHAT ?

2014-07-04 09:35:42 | DAY BY DAY

        

昨年の1月から1年半の期間をかけて選んだ「LAND OF 1000 DISCS」が終わった。
やっと、終わることができた。(笑)

1回につき4枚のアルバムを選ぶだけで、ブログを更新するのだから手抜きもいいところ
なのだが、おかげでこの1年半は予約投稿に頼りながら毎日更新することができた。
で、ここからは以前通りのペースに戻るので、毎日の更新というのはお終いである。

それにしても、やり終えての満足感が全くないのは一体何なのだろう。
振り返ってみて自分なりの個性は出ているのだが、例えば「キング・クリムズンは3枚選んで
いるのにツェッペリンは1枚でいいの?」とか、「1000枚は少なすぎじゃない?(笑)」とか
「近年の盤が少ない」とかいろいろなことを思ってしまうからなのだろう。
ま、終わったことをあれこれ振り返っても仕方がない。

明日からまた、のんびりと・・・。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AREA 250  | トップ | TEACH YOUR CHILDREN »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TK)
2014-07-04 15:55:09
ハリーさんの更新の速度も早いし参考になるし素晴らしいですよ。

俺なんてもう書くことないし、たまにこんなの買いました程度の情けないもので(苦笑)

これからも楽しみにしてます。
Unknown (tapara)
2014-07-05 23:23:36
Harryさん

最後をおふらんす女子で締めるあたりが、ひじょうに
Harryさんらしい、という感じでいと嬉しです。

明日朝のミカンチームの3-1勝利を願って、
今日はもうすぐ寝ます。

Unknown (ハリー)
2014-07-06 19:59:01
TKさん

いやいや、「こんなの出てたんだ」という驚きは私も
TKさんの処でしょっちゅうですよ。

今でもアナログ重視の姿勢を私も見習いたいのですが
つい、収納のことを考えてしまって。(笑)

これからも多くの書きたい音(笑)に出会いたいですね。
Unknown (ハリー)
2014-07-06 20:05:05
taparaさん

オランダ対コスタリカは旅先のホテルで見ました。
いやぁ~、コスタリカの頑張りに拍手ですね。
オランダ、次は容赦なく勝ってくれよ。(笑)

最後をあの4枚で〆ることは、早いうちに決めていました。
序盤でゲンスブール関係やサラヴァ関係を出したので
「もう、フランス物は無いだろう」と思わせての
エンディングということで。

PK戦に備えてキーパーを用意するオランダと同じように
理知的な流れなのでした。嘘です。理知的でもなんでも
ないのですが、確かに私らしいですよね。(笑)
Unknown (イケダ)
2014-07-10 20:24:08
遅ればせながらお疲れ様でした。
改めてハリーさんの振れ幅の広さに感服しています。
指針にさせていただきます!
Unknown (ハリー)
2014-07-11 18:40:48
イケダさん

終わったから言えることは沢山あるのですが、もうちょっと
バラエティーに富んだ内容でもよかったかな、と思ったり。
格好いいジャケの盤で気になるものが出てくれば
嬉しいです。

コメントを投稿