5月のバラ園です。

花もいっぱい、人もいっぱい。藤棚もふっさふさの緑です。
しかし、3月はこんなだったんですよ~

バラは、小さな芽がついていますが、まだ葉もなく蔓だけです。
札に“エメラルドアイル”と書いてあります。

おっ、エメラルドアイルは、このアーチの右側に咲き乱れる黄色っぽいバラですよ!

アーチの右下に札がありますが、拡大してみたら、エメラルドアイルと書いてありました。
(上の写真をトリミングしました。)
帰宅してから、写真を探してみたら、たまたま写っていたのです!
確かに、何も咲いていないバラ園とバラが咲いたバラ園を比較してみようと思って3月に撮っておいたのですが、
そこまでは考えていませんでした。
たった、2か月でこんなになるんですね。
エメラルドアイルは、遠くから見るとピンク色っぽい黄色ですが、近くで見ると、中央がピンクっぽくて、周りが黄緑っぽい、不思議な色ですね。
3月には、更地のように見えたうしろの方の部分にもバラの木があって、今や満開になっています。
すごいですね。

↑3月の全景。人も花も何もない。

↑5月。バラフェスタ。人もいっぱいですが、それに負けないくらいのバラ。

↑3月の池のほとり。梅が咲いていました。松に雪よけがついてました。(追記:“雪吊り”というらしい)

↑5月。緑緑緑。

↑3月の松3本。右の藁で巻いた坊主みたいな3つの物は何でしょうね。(追記:“藁ぼっち”というらしい)

↑5月、雪よけを取った松3本。右にあった坊主みたいなのがありません。何だったのかな~
とにかく、初夏の花盛り、緑の景色になりました!

花もいっぱい、人もいっぱい。藤棚もふっさふさの緑です。
しかし、3月はこんなだったんですよ~

バラは、小さな芽がついていますが、まだ葉もなく蔓だけです。
札に“エメラルドアイル”と書いてあります。

おっ、エメラルドアイルは、このアーチの右側に咲き乱れる黄色っぽいバラですよ!

アーチの右下に札がありますが、拡大してみたら、エメラルドアイルと書いてありました。
(上の写真をトリミングしました。)
帰宅してから、写真を探してみたら、たまたま写っていたのです!
確かに、何も咲いていないバラ園とバラが咲いたバラ園を比較してみようと思って3月に撮っておいたのですが、
そこまでは考えていませんでした。
たった、2か月でこんなになるんですね。
エメラルドアイルは、遠くから見るとピンク色っぽい黄色ですが、近くで見ると、中央がピンクっぽくて、周りが黄緑っぽい、不思議な色ですね。
3月には、更地のように見えたうしろの方の部分にもバラの木があって、今や満開になっています。
すごいですね。

↑3月の全景。人も花も何もない。

↑5月。バラフェスタ。人もいっぱいですが、それに負けないくらいのバラ。

↑3月の池のほとり。梅が咲いていました。松に雪よけがついてました。(追記:“雪吊り”というらしい)

↑5月。緑緑緑。

↑3月の松3本。右の藁で巻いた坊主みたいな3つの物は何でしょうね。(追記:“藁ぼっち”というらしい)

↑5月、雪よけを取った松3本。右にあった坊主みたいなのがありません。何だったのかな~
とにかく、初夏の花盛り、緑の景色になりました!