今日は、9時から「ミス・パイロット」を見て、10時から「ガラスの家」を見た。
ここでは、どちらも斉藤工が出ていて、2時間連続で出るなんてすごいな~、売れてきてるな~と思った。まあ、私はこの人はそれほど好きではないのだけど・・・。
立て続けにドラマを見るのはめんどうくさいけど、飛行機関係は面白そうだし、大石静のドラマも引きつけられるので、見ないわけにはいかない。私は、あまり録画してまでは見ないのだ。
最近、多くの人は、その放送時間にテレビを見ることはほとんどなく、一旦すべてを録画しておき、その中から気に入ったものをCMを飛ばしてみるんだそうだ。そうすると1時間のドラマも45分くらいで済むそうだ。ずいぶんと合理的である。賢い人間は、そうやって時間を有意義に使うらしい。となると、CMなんか放送しても意味がなくなりそうだ。
でも私は、時々CMが入らないと集中力が持たなかったりするので、CMが適度に入ったほうが疲れない。
「ガラスの家」は、仁志と黎の恋愛物語かと思ったら、政治家や官僚の世界だの、宅配便、スポーツクラブ、花屋、小説家、法律家など、働く世界のことも描かれていて、面白いな~と思う。大石静のドラマは「セカンドバージン」もそうだったけど、人は恋愛に生きるのみならず、仕事に生きるもんだ。そして、女は仕事の世界でも強いのだ。
愛する人に愛されたいのと同様に、仕事の上でも自己実現をしたいのだ。それぞれの登場人物の個性が出てきてどんどん面白くなってきた。
そして、ある意味、これらのテレビドラマも、経済小説かと思える。
「ミス・パイロット」にしたって、航空会社の仕事のドラマであるし、当然のことながら、人間には仕事が欠かせないから、ドラマというのは仕事を描いているものなのだ。
考えてみると、刑事ドラマや事件物なども、刑事や弁護士などの仕事ぶりを扱っているわけであるし、病院物では、医者や看護師の仕事を描いている。また、社会を織りなす組織や人間が関係してくる。
やっぱり、私は、ドラマでも、仕事を中心に扱ったものが好きだな~と思う。
ここでは、どちらも斉藤工が出ていて、2時間連続で出るなんてすごいな~、売れてきてるな~と思った。まあ、私はこの人はそれほど好きではないのだけど・・・。
立て続けにドラマを見るのはめんどうくさいけど、飛行機関係は面白そうだし、大石静のドラマも引きつけられるので、見ないわけにはいかない。私は、あまり録画してまでは見ないのだ。
最近、多くの人は、その放送時間にテレビを見ることはほとんどなく、一旦すべてを録画しておき、その中から気に入ったものをCMを飛ばしてみるんだそうだ。そうすると1時間のドラマも45分くらいで済むそうだ。ずいぶんと合理的である。賢い人間は、そうやって時間を有意義に使うらしい。となると、CMなんか放送しても意味がなくなりそうだ。
でも私は、時々CMが入らないと集中力が持たなかったりするので、CMが適度に入ったほうが疲れない。
「ガラスの家」は、仁志と黎の恋愛物語かと思ったら、政治家や官僚の世界だの、宅配便、スポーツクラブ、花屋、小説家、法律家など、働く世界のことも描かれていて、面白いな~と思う。大石静のドラマは「セカンドバージン」もそうだったけど、人は恋愛に生きるのみならず、仕事に生きるもんだ。そして、女は仕事の世界でも強いのだ。
愛する人に愛されたいのと同様に、仕事の上でも自己実現をしたいのだ。それぞれの登場人物の個性が出てきてどんどん面白くなってきた。
そして、ある意味、これらのテレビドラマも、経済小説かと思える。
「ミス・パイロット」にしたって、航空会社の仕事のドラマであるし、当然のことながら、人間には仕事が欠かせないから、ドラマというのは仕事を描いているものなのだ。
考えてみると、刑事ドラマや事件物なども、刑事や弁護士などの仕事ぶりを扱っているわけであるし、病院物では、医者や看護師の仕事を描いている。また、社会を織りなす組織や人間が関係してくる。
やっぱり、私は、ドラマでも、仕事を中心に扱ったものが好きだな~と思う。