山野草


■カナダ花散策⑫■


今日はようやく晴れ。なかなか暑いです。あまりの暑さに出掛ける意欲減退し軟弱にも家で過ごしています。庭の草もはえてきているので昨夕は少し引きましたが育ちが早いので抜くのがおっつかない・・・。
カナダで見られ嬉しかった花の一つ「オダマキの仲間2種」オレンジ色のオダマキは初めてみました。標高の低いウィスラーでは咲いていましたがマニングパークの少し高い場所ではまだ蕾でした。


ウィスラーは雨の中で咲いていました。・・見たのは一株のみ。雨脚が強まり傘さして撮影するのが難しい状態でしたが初めて見る花ですのでやはりかなり嬉しいですね。


マニングパークでは沢山沢山あったのですがまだ咲いていなかったのが少々残念でした。少し標高が上がった場所にはまだ雪があった場所なのでこれだけでもみられたのは良かった。


日本でも見かけるおなじみの色・・白・青のオダマキ
オダマキ 英語名 Columbine コロンバイン


英語名はChocolate Lily チョコレートリリー
ユリ科・バイモ属
同じユリ科ユリ属のクルマユリに近縁の花も咲いていました。


タイガーリリー
科の見当がつかず名前を調べようのない花・・。








今日はようやく晴れ。なかなか暑いです。あまりの暑さに出掛ける意欲減退し軟弱にも家で過ごしています。庭の草もはえてきているので昨夕は少し引きましたが育ちが早いので抜くのがおっつかない・・・。
カナダで見られ嬉しかった花の一つ「オダマキの仲間2種」オレンジ色のオダマキは初めてみました。標高の低いウィスラーでは咲いていましたがマニングパークの少し高い場所ではまだ蕾でした。


ウィスラーは雨の中で咲いていました。・・見たのは一株のみ。雨脚が強まり傘さして撮影するのが難しい状態でしたが初めて見る花ですのでやはりかなり嬉しいですね。


マニングパークでは沢山沢山あったのですがまだ咲いていなかったのが少々残念でした。少し標高が上がった場所にはまだ雪があった場所なのでこれだけでもみられたのは良かった。


日本でも見かけるおなじみの色・・白・青のオダマキ
オダマキ 英語名 Columbine コロンバイン


英語名はChocolate Lily チョコレートリリー
ユリ科・バイモ属
同じユリ科ユリ属のクルマユリに近縁の花も咲いていました。


タイガーリリー
科の見当がつかず名前を調べようのない花・・。

