ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

05/06/15 『近代能楽集』「弱法師」

2005-06-17 23:59:17 | 観劇
今日は昨日に引き続き『近代能楽集』後半の『弱法師』について書く。
以前の公演(初演??)で藤原竜也が金髪で演じた時があったようで、それがどうもイメージに合わなかった。その写真が載ったチラシの公演(高橋恵子との共演)は食指が動かず見送り。今回は夏木マリと並んでいる写真が載ったチラシで前回のイメージとかなり違うのでこれはいいかもと思い直していた。ただ、チケットとってないし...。迷っていた時にyukariさんがおすすめだと背中を押してくださった。そこで急遽観ることにしたのだ。

ストーリーは、以下の通り。
場所は真夏の家庭裁判所の調停室。20歳の俊徳(藤原竜也)の親権をめぐって、実の親と育ての親が調停を受けることになっている。俊徳は5歳の時に空襲で親とはぐれ、炎で目を焼かれて盲人となり、地下道にいたところを浮浪児になっていたところを川島夫妻(瑳川哲朗、鷲尾真知子)に引取られてこれまで育てられてきたのだった。実の両親である高安夫妻(清水幹生、神保共子)が俊徳をついに探し出して手元に引取るべく家庭裁判所に申し立てたのだ。
その空襲体験が彼の精神を歪め、川島夫妻は俊徳をまるで狂人で自分たちでなければ相手にできないだろうと言う。高安夫妻は自分たちに引取らせないために言っているのだろうと受け取る。そして調停員の桜間級子(夏木マリ)は、俊徳を呼び入れる。
俊徳は、盲人らしくサングラスをかけて白い杖を使いながら通路から舞台に登場。真っ白いスーツで両家の子息のいでたちである。のっけから、醒めた発言をくり返す。実の両親が現れたことに全く心を動かされてはいる気配もない。俊徳は挑発めいた言葉をはき、川島夫妻は彼の機嫌を損ねないために迎合した態度をとる。そうして共存してきたことが浮き彫りになる。そういう態度が俊徳をダメにしていると高安夫人は嘆く。双方の親を入れた話し合いでは埒もあかず、級子は本人の話をきくために親たちを別室へ待機させる。
日は傾き、舞台奥の曇りガラスの窓から西日が部屋を真っ赤に染めている。その話に触発された俊徳は、真っ赤に染まる光景=空襲の燃え盛る炎の中で見た、彼が見える眼で最後に見た「この世の終わりの風景」について語りだす。「熱い、熱い」と言いながら、スーツの上着を、シャツを脱ぎ捨てて上半身は裸になって身をふりしぼるようにそこで見た光景を絶叫し、全てを拒絶するのだった。育ての親は「まるで奴隷だ」と言い、級子にもここから出て行けと言う。彼女は毅然として言う。「あなたと一緒にいるわ」と。「今の話を聞いて少しだけあなたを好きになったわ」と。そして一方「簡単な頼みごとをしてくれれば出て行きましょう」とも。
俊徳はお腹が空いたと訴え、級子は店屋物をとってあげようという。級子にそのままの存在を許されたと感じたのであろう俊徳は、「僕って誰からも愛されるんだよ」と満面の笑みをうかべる。奥の窓を書いた幕が切って落とされて幕。

藤原竜也は、20歳の青年の役に対して年も相応でぴったりとはまった感じ。黒髪なのも好ましかった。以前の写真はまだまだ少年の顔をしていて、それが違和感を感じたのだと思う。『身毒丸』のファイナル公演を観た時は反対の印象を持った。継母を恋う少年の役をするには薹がたち過ぎているように思った。白石さんとのバランスもよくなかった。初演当時に観た方がよかったのだろう。予習としてビデオで観た武田真治の方がよかったと思った。
『弱法師』の俊徳の狂気をここまで演じることができるのは藤原竜也の力だ。先日観た『メディア』の大竹しのぶを髣髴とさせる狂気の表情。眼を大きく見開き、両目の焦点は合わなくなっている狂気の表現。全身で見せる激情の表現。そしてラストの満面の笑みで見せる童子のような可愛らしさ。この二人は、蜷川の舞台になくてはならない二人だと痛感した。
夏木マリは、冒頭でも自分を冷静な人間と説明していたが、本当に冷ややかなほど落ち着いた演技。冷たい凛とした声が響き渡らせる。その冷たさの中で熱くなった俊徳に「少しだけあなたを好きになったわ」とささやくことで、信頼をかちうるのだ。藤原竜也の熱い演技をきちんと受け止める大人の女の役を凛と魅力的に演じた。彼女もまた蜷川の舞台に欠かせない女優だ。
4人の両親たちの演技も素晴らしかった。
三島由紀夫の美学の世界をここまで強烈な美しさで描き出した蜷川演出はさすがだと思った。7月のニューヨーク公演もきっと成功するだろう。

写真は今回の公演のチラシを撮影。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ニ ュ ー ヨ ー ク ・ ブ ロ ウ」のbleu様 (ぴかちゅう)
2005-08-10 17:24:14


NY公演のTBありがとうございますm(_ _)mさいたま芸術劇場で観た時にNY公演の成功を確信しましたが、それを確かめることができました。ありがとうございます。私の感想は「卒塔婆小町」と「弱法師」の2本に分かれているので両方TB返しさせていただきます。確かに瑳川哲朗さん、「大江戸捜査網」の井坂十蔵カッコよかったですよね。その頃から大好きです。蜷川芝居の常連さんで貴重です。

>藤原が演じたのは上演された「弱法師」と、「卒塔婆小町」の内の「弱法師」の盲目の美少年。(二言なし)

って後半は私、気がつかなかったんですけど、どこに出てたのだろう。

三島由紀夫の戯曲は、あと美輪明宏さんで『黒蜥蜴』、歌舞伎の『鰯売り』を観たことがありますが、確かに日本語が美しいですよね。彼の美学は共感はできませんが、理解はできます。

蜷川幸雄の演出、出演者の演技のレベルの高さに、確かにいい舞台を観たという満足感はたっぷりありました。

今後も是非、日本から海外にうって出る人が増えていってほしいです。宮本亜門の『太平洋序曲』はどうだったのだろう。よかったら教えてくださいませ。

返信する
夏木さんの級子 (うさ吉)
2005-07-08 00:49:22
TBありがとうございます。私もTBさせていただきますね。

以前観た、高橋恵子さんの級子は母性的で俊徳を包み込むような印象でしたが、夏木さんの級子はより女を意識させるというか、官能的なものを感じました。

ただちょっとセリフ回しの癖(?)が私には気になりましたが、これは好き嫌いの問題かな。

NYの反応が気になりますね。成功しますように!

返信する
はじめまして♪ (Swan)
2005-06-26 01:02:06
私も「近代能楽集」見てきました。

TBさせてくださ~い。

藤原くんの狂気の演技、凄まじかったですね。

本当に目の焦点が合ってなくて、怖いくらいでした。
返信する
蜷川さんを追っかけて30年? (ぴかちゅう)
2005-06-21 01:25:47
caco♪様、miuko様、コメント・TBをありがとうございます。これからもよろしくお願いします。



高校時代に宝塚の東京公演がない月は東宝ミュージカルや蜷川さんの『オイディプス王』とか『三文オペラ』を観たものです。そのあとずっと観ていない時期があって、またここ10年くらい観てるかな。『グリークス』を3日連続で観た時は大変だったけど、とてもスゴイ舞台で通った甲斐がありました。

今年の「コクーンNINAGAWAシリーズ」も追いかけなくては。次は『天保十二年のシェイクスピア』。チケット高いよ~。大物俳優を揃えたからかな?勘三郎襲名披露公演みたい。

返信する
はじめまして! (miuko)
2005-06-21 00:10:46
こんばんは。

6月9日に「近代能楽集」をはじめて観て以来、頭の中でぐるぐるといろいろなシーンが回っています。

観られた方の感想を求めてたどり着きました。

はじめましてのご挨拶の前にTBさせていただいてしまって、失礼しました。

ぴかさんの感想を読ませていただいて、そうだったのか~と思うことがあり、とても楽しませていただきました。

藤原竜也くんの演技ですが、抑揚があり、ハムレットともロミオとも違いました。以前から俊徳はこのように演じていたのでしょうか。

詩人の高橋さんもよかった・・・。



私も次は「天保~」(取れていれば)です。メディアは時間の都合がつかず、見送りましたが、今になって残念です。

大竹さんは、去年の「喪服を来たエレクトラ」でも熱演で、品がありました。メディアはもっとダイナミックだったようですね。

長々とごめんなさい。
返信する
こんにちは♪ (caco♪)
2005-06-20 11:05:31
ぴかちゅうさんはじめまして♪cacoと申します。

TB&コメントありがとうございました!

こちらもTBさせていただきましたのでよろしくお願いします。



 さいたま初演、ロンドン、今回と変化し続ける見ごたえのある二本でした。

 さいたま初演の俊徳は金髪ではなく白髪で、ぴかちゅうさんのご想像の通りの意味と、異世界の存在であることを表すため、のようなことを以前蜷川氏が言っていたように記憶しています。その為ロンドンでは黒髪のアジア人が自体異質なので黒髪演出に戻した、と。(・・・の割にNYでは白髪説が出てますが。)

 私も次は『天保~』です!

長そうですが(4時間予定とか)、楽しみです~♪



返信する
藤原竜也、これが一番よかった! (ぴかちゅう)
2005-06-20 01:33:46


yonet35様、ありす様、コメントありがとうございました。

藤原竜也を今まで観た舞台の中で、この舞台が一番よかったです。次はyonet35さんと同じように『天保十二年のシェイクスピア』で観るつもりです。

藤原君のファンクラブに入っている友人も前回の金髪で演じた時の公演を見ているようです。しかし何故黒髪にしなかったのかな。強い恐怖のために短期間で髪の色が変わってしまうという話をきいたことがありますが、空襲の極限の恐怖の中で髪が脱色されてしまったという解釈だったのかなあと、勝手に想像したりします。

また上記の友人からは、藤原君のあの演技についてもっと書けるはずだよと言われてしまいましたが、彼への愛情がまだまだ足りないのかも(^^ゞ
返信する
前回公演も観ています (ありす)
2005-06-20 00:37:28
「近代能楽集」は15日に観劇。前回観ているので夏木サンには違和感が。高橋サンの方が話の雰囲気に合っているかな。藤原クン、以前はキンキンの金髪に登場した時から真っ赤な顔で地なのかファンデか悩みましたが、今回は黒髪になり顔色も普通で良かったです。相変わらず劇的演技ですが、彼がやると若い人にも受入れられる、見た目に美しい演技になりますよね。顔も子供から大人になってきて、それでもフッとした時にみせる可愛らしさが、この芝居によく活かされてました。なぜか藤原クンの20年後の芝居が見てみたいと思ってしまいました。
返信する
ニナガワァ~づくしの予感 (yonet35)
2005-06-18 04:36:27
TBありがとうございました。

ぴかちゅうさんはyukari57さんのブログで拝見させていただいています。

『近代能楽集』を観に行くまでは会場遠いし…、チケット高いし…と結構躊躇していたのですが、

藤原竜也くんが客席の後ろから杖をついて歩いてきた時から、藤原竜也という存在感に圧倒され、観に来て良かったと思いました。今まで観たことのないタイプの役者に今でもドキドキしています。

7月は歌舞伎座でも蜷川、9月はシアターコクーンでも蜷川を観ます(コクーンは今日の先行予約で買えたらですが)。なんだか楽しみです。

返信する

コメントを投稿