ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

05/08/08 今日頭にきたこと-ファーストフードでの未成年者の喫煙

2005-08-08 20:07:44 | つれづれなるままに
先週の土曜日に通院先のクリニックの近くのスーパーの中のフードコートで中学生くらいの男の子が4~5人、喫煙コーナーで堂々と煙草を吸っていた。苦々しく思ってどうして店員は注意しないのかと思っていたら、警察官が数人来て、事情聴取して警察署に連れて行った。店員に店が通報したのか聞いてみたら、お客さんの誰かが通報したという。店は通報しないらしい。

今日も娘の歯医者の帰りにその駅の近くのファーストフードでクーポン券を使って注文して受け取ったトレイを持って禁煙コーナーはどの辺かを質問したら「ご用意していない」という。我慢して食べようと2階の席に行こうとしたら、階段を上る前から煙草のニオイが1階まで漂っている。我慢して2階に行ったら運動部活帰りの女子高生や中高生の男の子が何組も喫煙していて部屋中が煙っていて、どこも同じ。頭から血の気がひいてしまい、食べるのを断念。
「未成年者が喫煙していた場合、退店していただきます」とかの貼紙があったのを確認。事情を話して持ち帰り用に袋に入れなおしてもらった。店長らしき人の対応となり、受け取る際に「未成年者が喫煙してましたよ」と指摘したら「警察が頻繁に巡回していて補導してくれています」との返事だった。大体、禁煙コーナーも設けていない店にも腹が立ったが、未成年者がどうどうと喫煙している姿にさらに腹が立った。あいつらが吸っていなければ、大人の喫煙者は少なかったから我慢できたかもしれない。おなかがすいている時で怒り倍増!!

この2箇所の経験から、未成年者の喫煙者も要はお客さんなので店側は通報しないということだと理解。
実は、昨日も観劇帰りに銀座のファーストフードで半額シェーキを頼んで見渡すと禁煙席がない。店員にきくと平日は全面禁煙で土日は昼の時間帯だけ禁煙で今は喫煙してもいいという時間との答えで、ゆっくりもできず入り口近くの比較的煙くない席でそそくさと飲んで退散したのだった。
飲食店がいくら狭い席でも全く禁煙コーナーも設けていないというのは今の時代に合わないと思う。しかしながらこちら側も初めての店では禁煙コーナーがあるかどうかを確認してからオーダーすべきだと肝に銘じた。

日本で喫煙する大人が多いことの原因として、戦争中に恩賜の煙草で煙草を覚えた男性が復員しても煙草を吸うことが習慣化し、大人になる=煙草を吸うというイメージが出来上がり、青少年が背伸びをしたい盛りに煙草を吸うというふうな悪循環が出来上がっていると、禁煙教育に熱心な仲野暢子先生の本で読んで「なるほど!」と思った記憶がある。もともと煙草が大嫌いなのだが、この説でさらに嫌いになった私であった。
歌舞伎座も分煙にしていただくように希望したい。立て替え前でも休憩中は外で吸ってもらうようにしてもらえないかな。