○長瀬さんも「以前、2ちゃんを見た時、凹んだ」という(TOKIOナイトクラブ20040918LF+R)。そうか。自分も時たま読む機会がある程度だ。Yahoo!の方は見るほどにIDを取る予定もない(爆)。番組公式サイトもたまに見るだけである。自分が書き込むことはあるのは4~5箇所のおなじみのサイトに時々と、自分の作ったスペースだけであり、全く限定的だ。読むだけと違って、書く「場」というのは非常に難しいから慎重にならざるを得ない。そういう感覚だから、Weblogのcommentやトラックバックなどの機能が「手軽」だという説が生理的にまだ了解できていない(それも単純に、慣れの問題なのかもしれないが)。しかし見事に切られましたな(笑)(キンキラ20040918LF+R)…確か1998年頃のどんなもんやで2人で「ものまねオンステージ」の時、つよしさんが電話の相手にいきなり「おまえの○○は預かった」で始めちゃって「イタ電や」でぶちっと切られ(爆)て大笑い、てのがありましたよね^^。まだ「携帯の架空請求」なんてのも騒がれなかった頃で「のどか」だったのか…折しも「この10年で治安悪化」なんてニュースも出てるし、何かとそういう不安の伴うご時勢だってことなのかもしれませんな、難しい^^;;。一夜明けて再び携帯サイトで堂本兄弟収録トピックス更新…何が「すごい」のか?オンエアで判明するのかな?(20040918 21:44)
○長瀬さんも「以前、2ちゃんを見た時、凹んだ」という(TOKIOナイトクラブ20040918LF+R)。そうか。自分も時たま読む機会がある程度だ。Yahoo!の方は見るほどにIDを取る予定もない(爆)。番組公式サイトもたまに見るだけである。自分が書き込むことはあるのは4~5箇所のおなじみのサイトに時々と、自分の作ったスペースだけであり、全く限定的だ。読むだけと違って、書く「場」というのは非常に難しいから慎重にならざるを得ない。そういう感覚だから、Weblogのcommentやトラックバックなどの機能が「手軽」だという説が生理的にまだ了解できていない(それも単純に、慣れの問題なのかもしれないが)。しかし見事に切られましたな(笑)(キンキラ20040918LF+R)…確か1998年頃のどんなもんやで2人で「ものまねオンステージ」の時、つよしさんが電話の相手にいきなり「おまえの○○は預かった」で始めちゃって「イタ電や」でぶちっと切られ(爆)て大笑い、てのがありましたよね^^。まだ「携帯の架空請求」なんてのも騒がれなかった頃で「のどか」だったのか…折しも「この10年で治安悪化」なんてニュースも出てるし、何かとそういう不安の伴うご時勢だってことなのかもしれませんな、難しい^^;;。一夜明けて再び携帯サイトで堂本兄弟収録トピックス更新…何が「すごい」のか?オンエアで判明するのかな?(20040918 21:44)