田舎に住んでる映画ヲタク

「映画大好き」の女性です。一人で見ることも多いけれど、たくさんの映画ファンと意見交換できればいいなぁと思っています。

アメイジング・スパイダーマン(the amazing spider-man)

2012年08月01日 22時56分03秒 | 日記

 

 スパイダーマン誕生の真実、失踪した両親の秘密とは?いま、本当の物語が始まる・・・。




 今頃すみません。ギリギリ、2D版を滑り込みで見ました。本当はIMAXで見たかったので、残念です。

さて、個人的にはトビー・マグワィアのシリーズも好きで、特にウィレム・デフォーとジェームズ・フランコの親子が好きでした。

今回、主演がアンドリュー・ガーフィールドと聞いたときは、少し驚きましたが(「boy A」「私を離さないで」のイメージが強かったから)、しかし、うまくハマってましたね!

それに、相手役(グウェン)のエマ・ストーンも魅力的。ちょっと、高校生と言うにはいかにも老けたカップルでしたが(ファンのかた、ごめんなさい)、彼女を見つめるアンドリューの目が優しくて、「君にキスしたい」と言った時の表情は、本当に素敵(リアル?)で、胸が締め付けられる思いでした。

これは前シリーズでもそうだったけど、彼は育ててくれたおじさん、おばさんにも本当に愛された。あんな小さな子に両親がいない、というのはとてもかわいそうだけど、彼が歪まずに大きくなれたのも、彼らの愛情があったから。この辺も、今まで以上に描かれていたように思いました。

今回、悪役となってしまったカート・コナーズ博士にはリス・エヴァンス。彼も本当に多才ですね!結構好きです。

博士も、結果的に悪役のようになってしまったけれど、本当は会社の人間に追いつめられたからだし、親友の息子を殺すつもりだったわけでもない。

クレジットが始まってから挿入されるシーン、続編を示唆するものだけれど、ここでも博士はアンドリューをかばう。希望のあるラストです。

続編では、アンドリューのご両親は出てくるのでしょうか。グウェンの父親に「娘に近づかないこと」と約束させられたけれど(瀕死の人を前にして「no」とは言えなかっただろうけれど、ここは「no」と言って欲しかった)、この辺はこれからどうなってゆくのか。

続編が大変楽しみです。

今回はマーク・ウェブが監督ってこともあってか、恋愛にも今まで以上に重点が置かれています。これが素敵だと思います。

ともかく、続きが見たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする