岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月28日-2 「学校図書館カフェ」へ。主催は〝学校図書館を考える会•おかやま〟です

2023-10-28 | おにき日記
 
 
 
 
 
 10.28午前。「学校図書館カフェ」に@岡山県生涯学習センター。主催は、〝学校図書館を考える会•おかやま〟です。
 お話をくださったのは2人の学校図書館司書の方。
  ◎石井小学校からは、所縁の坪田譲治さんを柱にした取り組みです。
 子どもたちも参画しての「つぼジョー集会」、「つぼジョーはかせになろう」という学校での取り組みとともに、
 図書館としては、
 ✳︎「知る」:「つぼジョールーム」、✳︎「味わう」:読み聞かせとともに紙芝居などを作成、✳︎他の作家さんの作品とともに。
 石井小学校の子どもたちは、身近な坪田譲治を通して、文学の根っこにふれることができて、幸せだなぁと思います。
 他の学校図書館では、坪田譲治さんに、どんな取り組みをされているのでしょうね。
  ◎岡山中央中学校からは、タブレット端末を活用しての取り組みです。今や、一人ひとりにタブレットが配布されています。
 クラスでの活用とともに、学校図書館では、
 ✳︎図書館からのお知らせ(朝読書や予約やリクエストなど)、✳︎読書アンケート(図書購入、読書量など)、✳︎図書館での百科事典利用指導のときに週一でクイズを実施、✳︎図書委員会活動で画像を撮影•加工などした作品を校内限定でアップ、などなど。
 長期休業中や週末も、生徒に直接発信ができて届きます。
 私は、デジタルが苦手なのですが、なるほど、こんな身近な使い方ができるのだと目が開かれました。子どもたちの自己肯定感を高めることもできるようです。
 普段、図書館に来ない子どもたちにも多彩な情報や刺激が届きますね💚
:::
 お2人の話を聞いて、テーブルごとに感想などをシェアしました。私のテーブルでは、「デジタルシティズンシップ」の学びが学校司書の皆さんのなかで始まっていることを聞きました。情報リテラシーと合わせて、司書の役割がますます大切になりますね。
 図書とうまくバランスを取るようにと思います。
:::
 以前には、どっぷり子どもの読書活動に関わっていました。私の大切な原点でもあります。司書の皆さんとともに、読書活動に携わる市民の皆さんにも会えて、ニコニコの時間でした💚
 
◎ 岡山市HP 「文学創造都市おかやま」
 
◎ 岡山市HP 岡山市文学賞 「坪田譲治の人と作品」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日-1 久しぶりにラジオ体操からスタートです

2023-10-28 | おにき日記
 
 
 おはようございます。
 10.28。久しぶりにラジオ体操からスタートです。
 秋が深まり、少し肌寒くなっていますね。ラジオ体操が終わる頃に身体が温まります。
 今朝は、少しにぎやか。ちびっこマラソンがあるようです。がんばってくださいね。
 私もようやく9月議会が一区切りした気分。またアップしますが、10.26〜27の神奈川県への特別教育支援視察でエネルギーをチャージしてきました。○○の豊かな秋を満喫します🍁
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日 姪の娘ちゃんにようやく会えました & 9月議会報告『虹色通信』の原稿書き

2023-10-26 | おにき日記
 
 
 大伯母ちゃんですよ。写真は、10.14〜15にかけて、急遽、鏡野に泊まることになった姪っ子ファミリー。姪の娘ちゃんにようやく会えました。もうじき2歳💚
 よくアップしてくれているので、Chiちゃんの成長ぶりは誕生した時からずっと知っているんだけど、やっぱり直接会うのは嬉しいなぁ。可愛いなぁ。
 赤トウガラシ🌶は、鏡野の畑でChiちゃん撮影。なかなか上手と、おバカな大伯母ちゃんでした。
:::
 10.24。事務所に缶詰状態で、9月議会報告『虹色通信』の原稿書き。
 この日しか、映画『福田村』を観る時間はなかったのだけどパス。けっこう長くシネマクレールでしていたのに、この間はいそがしくて、難しかったなぁ。どこか近くでするときは見に行きたいなぁ。
 夜の会もごめんなさい🙇‍♀️
 遅筆で周りじゅうに迷惑をかけています。ごめんなさい🙇‍♀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 「2023ももぞの学園作家展 ももぞのに暮らす作家たち ー」に駆け足で行きました@天神山文化プラザ

2023-10-25 | おにき日記
 
 
 
 
 
 10.25。「2023ももぞの学園作家展 ももぞのに暮らす作家たち ー」に駆け足で行きました@天神山文化プラザ。
 テーマは、「描く喜びを思い切りぶつける」。到着して、入口から見えた作品の光景が清々しくて、嬉しくなりました💚
 入ったら、監修をされている蔵知武さんがいらっしゃって、ラッキーでした🤗。毎回、レベルがアップしていっているとニコニコ。
 今回は10回目記念で、蔵知さんも作品を出しておられました。作品をはさんでパチリ。作品も蔵知さんもカッコいいですね❣️
 毎回、新しい技法の作品がお目見えします。うーん、これはどうやって作っているのかなぁという興味もわきます😆。作家たちの合作作品。29日までです。
 ご案内ハガキを添付します。お出かけくださいね🌸
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日 〝みらいえ〟の会派会合に合わせて、2つの勉強をしました。「岡山市の空き家対策について」と「岡山市の公共交通について」。

2023-10-23 | おにき日記
 
 
 10.23。この日は、〝みらいえ〟の会派会合に合わせて、2つの勉強をしました。
 会派会合では、皆さん、はじめての視察直後。視察は本当に学びになるのですよね。刺激の余韻があるなかで、報告を聞いていたら、あっという間に時間が過ぎました😆
 勉強は、
 ✳︎「岡山市の空き家対策について」を建築指導課空家対策推進室から、
 ✳︎「公共交通についてを岡將男さん(NPO法人公共の交通ラクダRACDA)から、
 お聞きしました。
 どちらとも街づくりには欠かせないテーマで、語り口がアツイ🤗。真摯なお取り組みと想いに感謝をしました。
 写真の本『空き家になる前の空き家対策』。この夏に出されたもので、岡山の取り組みが中心です。知り合いが何人か出てきて親近感を持って読みました🙇‍♀️
 空き家、周りに少なくありません。気になる方、お読みくださいね。早めの対応が大切とのこと💚
 
◎ (株)学芸出版社編集部が運営するウェブマガジン「まち座」 『空き家になる前の空き家対策』
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする