岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月28日-4 津島福居、〝天津神社の秋祭り〟初日。「浦安の舞」とともに、4年ぶりに、山車(だんじり)2台が町内を巡りました

2023-10-28 | おにき日記
 
 
 
 
 
 10.28。津島福居、〝天津神社の秋祭り〟初日です。「浦安の舞」とともに、4年ぶりに、山車(だんじり)2台が町内を巡りました🏮
 天津神社にはたくさんの行燈。山車で回るのにも多くの子どもさんたちが参加してくださいました。子どもたちの笑顔いっぱいで、声が町内に響いていて、とても嬉しかったです。
まん丸いお月様が、空から見守っていました。
 子どもにしっかり楽しんでもらいたいお祭り。町内の皆さんのご尽力があってこそです。優しい雰囲気のお祭りに感謝をしました💚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日-3 コットン古都夢さんでのおしゃべり会で、福島みずほさんにお会いしました

2023-10-28 | おにき日記
 
 10.28、福島みずほさんにお会いしました。コットン古都夢さんでのおしゃべり会でです。
 午後は用事があったけれど、でもお会いしたくて、はじめだけの参加でパチリ。〝みずほ節〟のさわりだけを聞きました。
 みずほさんは今年、参議院で25年の永年在職表彰を受けられたそうです。みずほさんに、ご一緒してこられた皆さんにお祝いを申し上げます㊗️
 参議院で25年の永年在職表彰を受けられのは、これまで85人いらっしゃるそうですが、女性はわずか7人。比例区での出馬の方が多く、野党の女性議員では、みずほさんは、1984年の市川房枝さん以来ということです。
 ちなみに、衆議院は451人で、うち女性は6人。
 女性がもっと意思決定の場に入って、政策の優先順位を変え、多様性のある社会を実現しなければと。
:::
参加をされた友人の黒部麻子さんのアップをシェアします💚
 
* 黒部麻子さんのFacebook投稿です。
 =====
【性と生を考える!女たちのおしゃべり会2023】で、福島みずほさんのお話を聞いてきました。
憲法改悪と緊急事態条項のこと、原発GX法のこと、軍需産業強化法のことなど、いろいろ勉強になったり、そうだそうだと思ったりしたけど、一番印象に残っているのは「小さな成功体験を反芻する」「小さなことでも大きく喜ぶ」というお話。
(以下「 」内は私の記憶に基づく意訳なので、言葉遣いやニュアンスなどは正確でない可能性も有。あくまで私の解釈です。)
参加者から「今の政治に絶望している、希望が持てない」という意見が複数あったのだけど、それに対して福島さんが「政治に絶望させるのが権力者たちの思惑でもある。DVでも、お前のやっていることは無駄だ、声を上げても何も変わらない、お前は無力だと思わせるってことがあるでしょう。でも本当はそうじゃない」と言われた時、なるほどたしかに!と膝を打った。
「私たちは無力じゃない、無駄な運動なんて一つもない。悪法が通ってしまっても、その時に声を上げたことは決して無駄じゃない。質問したことで何かが返ってきたり、問題が伝わったり、小さなことでも獲得できたこと、プチ成功体験を大きく喜んでいくことが大事」
と言われていて、これが福島さんのパワーの源なんだなと思った。
「私は基本的にご機嫌なんです」とも言われていた(笑)
無力感に飲み込まれないために。そしてしぶとく動き続けるために。
私も真似したいです、と終了後にお伝えした。
今日はもともと入っていた予定がキャンセルになったので、駆け込みで参加。行けて良かった。
=====

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日-2 「学校図書館カフェ」へ。主催は〝学校図書館を考える会•おかやま〟です

2023-10-28 | おにき日記
 
 
 
 
 
 10.28午前。「学校図書館カフェ」に@岡山県生涯学習センター。主催は、〝学校図書館を考える会•おかやま〟です。
 お話をくださったのは2人の学校図書館司書の方。
  ◎石井小学校からは、所縁の坪田譲治さんを柱にした取り組みです。
 子どもたちも参画しての「つぼジョー集会」、「つぼジョーはかせになろう」という学校での取り組みとともに、
 図書館としては、
 ✳︎「知る」:「つぼジョールーム」、✳︎「味わう」:読み聞かせとともに紙芝居などを作成、✳︎他の作家さんの作品とともに。
 石井小学校の子どもたちは、身近な坪田譲治を通して、文学の根っこにふれることができて、幸せだなぁと思います。
 他の学校図書館では、坪田譲治さんに、どんな取り組みをされているのでしょうね。
  ◎岡山中央中学校からは、タブレット端末を活用しての取り組みです。今や、一人ひとりにタブレットが配布されています。
 クラスでの活用とともに、学校図書館では、
 ✳︎図書館からのお知らせ(朝読書や予約やリクエストなど)、✳︎読書アンケート(図書購入、読書量など)、✳︎図書館での百科事典利用指導のときに週一でクイズを実施、✳︎図書委員会活動で画像を撮影•加工などした作品を校内限定でアップ、などなど。
 長期休業中や週末も、生徒に直接発信ができて届きます。
 私は、デジタルが苦手なのですが、なるほど、こんな身近な使い方ができるのだと目が開かれました。子どもたちの自己肯定感を高めることもできるようです。
 普段、図書館に来ない子どもたちにも多彩な情報や刺激が届きますね💚
:::
 お2人の話を聞いて、テーブルごとに感想などをシェアしました。私のテーブルでは、「デジタルシティズンシップ」の学びが学校司書の皆さんのなかで始まっていることを聞きました。情報リテラシーと合わせて、司書の役割がますます大切になりますね。
 図書とうまくバランスを取るようにと思います。
:::
 以前には、どっぷり子どもの読書活動に関わっていました。私の大切な原点でもあります。司書の皆さんとともに、読書活動に携わる市民の皆さんにも会えて、ニコニコの時間でした💚
 
◎ 岡山市HP 「文学創造都市おかやま」
 
◎ 岡山市HP 岡山市文学賞 「坪田譲治の人と作品」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日-1 久しぶりにラジオ体操からスタートです

2023-10-28 | おにき日記
 
 
 おはようございます。
 10.28。久しぶりにラジオ体操からスタートです。
 秋が深まり、少し肌寒くなっていますね。ラジオ体操が終わる頃に身体が温まります。
 今朝は、少しにぎやか。ちびっこマラソンがあるようです。がんばってくださいね。
 私もようやく9月議会が一区切りした気分。またアップしますが、10.26〜27の神奈川県への特別教育支援視察でエネルギーをチャージしてきました。○○の豊かな秋を満喫します🍁
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする