岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

8月6日 8.6ヒロシマ。長泉寺で平和の梵鐘 & 福祉施設をアチコチ & たんぽぽネットワーク & うらじゃ & 富川市視察団との懇談会

2016-08-06 | おにき日記







 今日は8月6日、広島に原爆が投下された日です。8月6日、9日、15日と、長泉寺で鐘をつきはじめて20年目。毎年、長泉寺には感謝しています。平和の輪を私は広げられているのか。粘り強く頑張ろうと青い空に誓う時間でもあります。
 9日は長崎原爆投下の11時2分。15日は、11時40分開式、正午鳴鐘。今年の記念講演は、猪原千恵さん(岡山空襲展示室学芸員)です。一緒に鐘をつきましょう(9日、私は参加できません)。
 私の大きな顔の左後ろにあるクスノキ。長泉寺では、「いずみ」という長泉寺だよりを出されていて、この度、300号になったということ。そこに35年前の境内の写真が掲載されていました。このクスノキがなんと細いこと。私が長泉寺に行き来をはじめて30年近く。私はこのクスノキほどに育っているのだろうか?と、このクスノキが愛しく感じられます。





 そして、友人ががんばっているNPO法人ハッピーライフに。ヘルパーステーション、デイサービス、日中一時支援、居宅介護、福祉有償運送事業。久しぶりに訪ねたら、建物の真ん前にきてもわからなくて電話を。事業が拡大し、場所も変わって大きくなり、びっくり。子どもから高齢者までお部屋に一緒なのがいいですね。
 そして、「宝石石けんつくりワークショップ」に。ご案内の写真の石けんが余りにもきれいで見てみたくなりました。小さな子どもも大丈夫。就労移行支援センターフリーデザイン岡山のオシャレな企画です。子どもたちが目を輝かせて参加をしていました。いろんな工夫をされますね。
 そして京山公民館での「たんぽぽネットワーク(支援の必要な子どもたちの教育を考える会)」へ。今年度、保護者の皆さんによるお話しを毎回お一人ずつ聞いています。みんなで智恵と情報と励ましをシェアするいい会です。元気をいただき&学びの時間でした。



 うらじゃの応援にいき、花火、そして、友好都市である韓国・富川市の視察訪問団との歓迎会に。写真は女性たちでパチリ。私の隣が富川市にある大学の保健福祉研究者で、左から2番目が火葬場担当の職員です。あとの女性の皆さんは、通訳やコーディネートをがんばってくださっている岡山市在住の方々です。
 人口88万人(面積は岡山市の1/10)の富川市。韓国でも土葬から火葬に移りつつあるのですが、富川市には火葬場がなく、作らないといけないので、どういうあり方がいいのかというのが、視察テーマの一つ。これは関東・関西で見学をされたそうで、参考になる自治体があったということでした。
 富川市議会女性議員7人(議員は全体で28人)、女性管理職2人(20人)。これからは増えていきますよとのことでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする