岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

3月23日 暮らしとつながるイタリア家庭料理教室 & 避難ママたちとのティータイム

2016-03-23 | おにき日記










凜とありたいと足を運ぶ viorto! に。イタリア家庭料理教室です。食や暮らしを学びつつ、美味しい料理をいただきます。久しぶりでした。はじめてシェルパスタにチャレンジしました😊。おいしく食べようという工夫は素晴らしいですね💚。

その後は、避難ママたちとのティータイム☕️。皆さんの手作りスイーツににっこりしました。子どもたちが天真爛漫に育っていて嬉しいです💖。新学期をひかえて、子どもも含めて大きな一歩のとき。みんながんばっていて拍手👏🍀。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日 岡山市議会閉会日 & 議会活動に関する検討会議

2016-03-22 | 議会





 岡山市議会2月議会が終わりました。賛否が問われる最終日はいつも緊張します。107の議案と乳児保育園卒園児の保育園利用に関する1件の陳情が採択されました。
 私が反対した議案、また委員会報告に反対して採択を求めた陳情は次の通りです。

☆反対した議案
・平成28年度岡山市一般会計予算について
(新斎場整備の都市計画決定に進む予算)
・岡山市の農業委員会の選挙による委員の定数、選挙区等に関する条例を廃止する等の条例の制定について
・市長の専決処分事項の一部改正に関する議員提案条例

☆採択を求めた陳情
・沖縄の「米軍普天間飛行場代替施設」建設を中止し、米軍基地の整理縮小と過剰な基地負担を早期に軽減するよう求める意見書の提出について
・新斎場建設計画の中止・再検討について
・TPP協定の国会批准をしないことを求める意見書の提出について
・平和安全法制の廃止を求める意見書の提出について

 市民ネットは3人全員が討論に登壇しました。所属委員会の事案には討論をしないという慣習なので、パズルのように討論のパートが決まり、私は陳情についてです。委員会報告に反対の立場から採択すべきと討論を行いました。沖縄についての反対討論は和解勧告文まで踏み込んで行ったのでよかったです(討論は字の色が変わっているところをクリック)。共産党、公明党、市民ネットと賛否双方の立場から討論が続きました。

 午後には、議会活動に関する検討会議がありました。
 政務活動費と特別委員会のあり方についてです。
 政務活動費についてはかねてより活発な議会・議員活動を行うにあたって増額してはどうかという提案がありました。この年度の会派執行状況を確認したり、市民の皆さんのご意見をお聞きして臨んだ今回の会議で、増額の方向で全会派がまとまりました。
 特別委員会のあり方については、主に決算委員会についてです。10月という閉会中、また3つに分かれた委員会で一般会計が8日間と突出して多く、9月議会に常任委員会付託をして審議をしたらどうかという提案があります。メリット・デメリットなどを事務局がまとめ、それを元に検討をして次回に臨むことになりました。


 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 津島スポーツ少年団卒団式 & 京山公民館主催講座「生きづらさをこえる拠点としての若者たちの〝たまり場〟」

2016-03-21 | おにき日記




 晴れわたる空のもと、「津島スポーツ少年団」6年生の卒団式でした。バレーボール、少林寺拳法、ソフトボールがあります。子ども達の心こもる送辞と答辞が感動的でした。「さいごの試合に負けたけど、大切なことを得ました」etcと。
 少年団の経験はこれから生きてきますね。しっかり羽ばたいてほしいですし、大人たちも子どもたちを健やかに育てるようしっかり努力していきたいです。支えておられる保護者と指導員の皆さまには敬意いっぱい。子どもたちも大人たちもステキでした。



 午後からは、京山公民館主催講座「生きづらさをこえる拠点としての若者たちの〝たまり場〟」&交流会に参加をしました。国立市から、井口啓太郎さん(国立市公民館職員)と島本優子さん(青年室ボランティアスタッフ)がお話にきてくださいました。国立市公民館にはハンディキャップの有無にかかわらず、若者たちが自主的に運営する「青年室」という活動の場があり、その一つとして喫茶コーナー「喫茶わいがや」があります。なんと36年間続いているのです。
 支援が必要な子どもたちにとって、学校を卒業してからの常設の居場所がほしいという声が参加者のアチコチから聞かれました。大きな課題ですが、国立市の話をきいて、参加者みんなが元気になりました。
 参加協力者のセンスで公民館も素敵なカフェに早変わり。知恵を寄せ合いましょう^^。

   *        *        *

 明日がいよいよ2月議会閉会日です。市民ネットでは、議案と陳情に討論を行います。今日はさいごの準備中。がんばります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 北区の〝区のまちづくりに関するワークショップ〟 & 劉勝徳さん(岡山県華僑華人総会会長)の古希のお祝い会

2016-03-20 | おにき日記






 北区の〝区のまちづくりに関するワークショップ〟に参加しました。ワークショップは、区の資源→区の課題→資源を活用して課題を解決するアイディア→いつまでも住み続けたい理想とする北区の姿、という流れです。
 参加者の皆さんとても意欲的で、資源も課題もアイディアもどんどん出されて、3時間があっという間でした。私のグループは、10代~70代までバランスのいいメンバーで、いろいろと刺激になりました。
 これは現在作成中の総合計画の区別計画に反映されます。どの部分がどのように反映されるのか。ある方は、参加者にも返してほしいと言われていましたが、その通りだと思います。
 回数を増やして、一つひとつのテーマを皆で討議しつつまとめながら進めて〝姿〟を作り出すと、よりご意見が生かされ、全体像が具体的に見えてくると感じました。これでどのように区別計画に区民の意見を反映するのか。さらなる工夫が必要だと思いましたが、岡山市には、プロセスで出されたものを分析して反映してほしいです。



 夜には、太陽のような劉勝徳さん(岡山県華僑華人総会会長)の古希のお祝い会に参加をしました。劉さんは、在日における厳しい暮らしのなかで、華僑華人の輪を作りながら、一人ひとりの苦しい時を支えて来られました。メッセージを述べられる華僑華人の皆さんからは涙が。
 私自身も劉さんには、もう30年お世話になってきました。スジをピンと通し、広く温かく。私にとっても心の拠り所の方です。これからもお元気で^^。いろんなことをご一緒したいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日 京山公民館主催講座「震災から5年。今までのこと、これからのこと」 & 戦争法に反対する総がかり行動の街宣 & 安保法廃止を求める集会とデモ(岡山弁護士会主催)

2016-03-19 | おにき日記




 京山公民館主催講座「震災から5年。今までのこと、これからのこと」に参加しました。講座はこの5年間で17回目ということです。避難して来られた皆さんとともにあり、たくさんの出会いと気づきをいただいてきた講座に改めて感謝します。
 今回のゲストは、見川彰彦さん(岡山市移住定住支援室長、写真中央)、太田直宏さん(せとうちYMCA)。行政、市民それぞれの立場から最大限に取り組んで来られた二人です。素晴らしい時間になりました。二人とも初めてお会いした時、晴れやかな光る表情だったことを思い出します。
 この一週間は中学校・小学校・幼稚園の卒業式が続き、この地域に避難をして来られた子どもたちのことを一人ひとり想う時間でもありました。いろんなことがあったね、子どもたちも本当によく頑張ってきたね、と拍手と涙でいっぱいでした。みんな大きく羽ばたいてほしいです。





 午後からはまず、「戦争法に反対する総がかり行動の街宣」に遅れて合劉。そして、「安保法廃止を求める集会とデモ」(岡山弁護士会主催)に参加をしました。弁護士会の皆さんがグリーンジャケットで参加でいいですね。そして、デモに。400人ということでした。道端の皆さんの反応がよかったなぁと嬉しかったです。参議院選挙に向けて、大きなウネリにしていきたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする