岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

9月23日 映画「じんじん」上映 & ゆっくりした時間

2013-09-23 | おにき日記





 この時期、米子の実家から送られてくるのが、二十世紀梨。子どもの頃、いちばんよく食べていた果物です(^^)。もう30年以上前に、今は亡き父親がつながっていた農家の方が丹誠込めてつくっておられる梨です。異常気象でご苦労されたようですが、しっかり甘く瑞々しい梨でした。
 
 午前中は、映画「じんじん」上映のお手伝いに。どうも昼前から調子がおかしく、胃腸風邪のようで、昼ご飯を食べることができないありさまでした。私がご飯を食べることができないって、そんなことあったかな?と思い出せないくらいで、私にはありえない(^^;)。

 鏡野(夫の実家)にもどるつもりでしたが、家でゆっくり過ごすことにしました。ひと寝入りしたら、かなり楽に。
 「体調悪いんよ」って伝えたら、近所の友人が「では」って、手を握ってくれました。いいなぁ。手と心が温かいです。別の友人が、「ご飯食べてる」って、美味しい夕食をご馳走いただきました。近況報告からもっかの関心事市長選挙まで、ゆっくりおしゃべりをして、嬉しい時間でした。
 夫が、今日会う予定だった両親の写真を送ってきてくれました。また、もどるからね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日 津島学区体育大会 & 大熊公平さん(総社市議会議員選挙)当選です & 今日から岡山市長選がスタート

2013-09-22 | おにき日記





 津島学区体育大会です。一週間前とはうって変わって、暑いくらいな秋空がひろがっていました(^^)。
 学区の皆さんのお力で、楽しくもスムーズな運営です(^^)。
 そんな合間に、「鬼木さん。いつも通信をありがとう。読ませていただいています」と声をかけてもいただきます。「字を大きく…と思ってはいるんですけど」と伝えると、「いいや。メガネかけて読むから大丈夫」と。
 体育大会。やはり最後のリレーは盛り上がります。本気で応援しました(^^)。

 

 今日は嬉しいことが二つ。
 ひとつは、応援をしていた、総社市議選の大熊公平さんが当選しました(^^)。よかった。これからも大先輩議員としてピリリと私に多くの学びをいただきたいです。清音村議会のときから7回目の選挙。すばらしい。
 もう一つは、私の2歳の友達が、「……きさん」、「……きさん」と呼んでくれたこと。「私のこと?」って思わず振返ったら、私だった(^^)。「……」のところ音声はないけど間(ま)はあるんですよ。かわいい。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日 総社市議会議員選挙最終日。横田さんが大くまさんのところに & チューリップの会「お仕事体験サポーター養成講座」 & AMDA-VSCO合同シンポジウム「女性の人権と相互扶助」

2013-09-21 | おにき日記





 総社市議会議員選挙最終日です。大くま公平さんのところに、今日は横田えつこさんが行っています。いいチームワークのまま、駆け抜けてほしいです。

   *        *        *

 午前中は、チューリップの会の「お仕事体験サポーター養成講座/応用編」。私にぴったりの講座でした。就実大学の下山真衣さん、ノートルダム清心女子大学の湯澤美紀さんをアドバイザーに、ていねいな話合いが行なわれました。お二人の話は具体的で課題も分かりやすくありがたかったです。
 私は、夏のカバヤさんのお仕事体験しかサポーターに行かないので、どうも、支える技術が積み重なっていきません。頭で把握しても、経験の積み重ねが必要ですね。子どもも周りも子ども自身を認め合えるための支援技術のヒントをいただきました。
 写真は今日の会の資料ですが、なんとも想いをていねいに出し合い、温かな心がつまった会なんです(^^)。 

 

 午後は、VSCO(被害者サポートセンターおかやま)10周年記念の「AMDA-VSCO合同シンポジウム」がありました。テーマは「女性の人権と相互扶助~自尊心を取り戻すためには~」。10周年にふさわしい素晴らしい会でした。
 写真は、基調講演をしてくださった佐崎淳子さん(国連人口基金東京事務所所長)。人口問題は女性の人権(リプロダクティブヘルス・ライツ)抜きには語れませんので、無茶苦茶楽しみにしていました。内容は「世界におけるジェンダーに基づく暴力(GBV)」です。
 片岡聡一総社市長、箕浦勝宏岡山市安全安心ネットワーク担当局長、森陽子VSCO理事、菅波茂AMDAグループ代表から諸報告が行なわれ、会場の弁護士さんや産婦人科のお医者さんなども相まって、性犯罪被害者性支援にむけての連携への話合いがいい形で進んでいました。
 佐崎さんがいらっしゃることで、世界の営みとの学び合いや連携の可能性が具体的に感じられ、嬉しい集まりでした(^^)。




 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 9月議会が終わりました。

2013-09-20 | 議会


 9月議会最終日でした。いつもながら、採決のときには緊張します。9月議会にはかられた議案はすべて採択されました。

 この議会では、職員の給与削減条例(10月~3月)の制定議案がありました。国が、本来自治体が自主的に決めるべきはずの給与について平均7.8%減を要請し、岡山市への地方交付税をあらかじめ15億円削減してきたものです。6月議会には出されていませんでしたが、国の強圧のなかでか、岡山市は、はじめは国の要請通りの案を組合に提案。組合との度重なる交渉のなかで、9月議会開会中に、平均5.3%減(6億円分の削減。若い職員の削減幅を押さえるなどの見直し)で合意したものです。組合交渉の行方が気になるところでした。差額の9億円については、岡山市は今後の行革でカバーとのことですが、市民サービス低下や将来負担へのリスクを高めることと裏腹の措置を国はしているのです。
 全国市町村会でも、全国市議会議長会でも、このような国のあり方は、地方の財政自主権を侵すものであるという姿勢・申入をしています。本質には大きな問題ありですが、組合合意を尊重し、岡山市議会としては、「国と地方の信頼関係を尊重する立場から,地方との十分な協議を経ないまま,地方公務員給与費に係る地方交付税を一方的に削減する今回のような措置は二度と行わないこと」を含む意見書をあげましたので、議案に賛成しました。

 「特別高圧受変電設備による電磁波の健康被害から子どもたちを守る」陳情には賛成をしましたが、残念ながら不採択となりました。設置するオハヨー乳業株式会社は住民に対して十分な説明の場を持ち、情報を公開すべきというごく当然の陳情で、署名も短期間に4295筆も集まり、地元の皆さんの心配・関心は大きいのです。市民ネットとしては高橋議員が説得力ある反対討論を行ないました。

   *        *        *

 とはいえ、議会が終了するとほっとひと息です。行きたかった知人のイラスト展に(^^)。イラストにもお店にも美味しいジュースにも、ほっとひと息です。
 夜には、震災を経て岡山に来られていた方が、いったんは地元に帰られるということで、送別会でした。0歳だった子どもが2歳に。諸事情を抱えていらっしゃるなかで、前向きに選択(^^)。しんどい時に出会った仲間はほんとうにありがたいと。私も出会えてハッピーです。これからも育みあっていきたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日 栄養教室 & 横田県議の議会質問を傍聴 & 中秋の名月

2013-09-19 | おにき日記


 午前中は、栄養教室。なんとも今年度はじめての出席だったそうです。参加したくてたまらない教室なのに、議会が優先ですから致し方ありません(>_<)。そして、今日は、「脂質異常症を予防する」学びとお料理。と、今の私にもっとも必要なテーマでした。
 これだけの料理がメンバーにかかるとあっという間にできあがります(^^)。美味しくいただきましたが、私の食はこのお料理に比べるとやっぱりカロリーオーバーですね。&運動。ステキな秋にしますよ。

 今日は、久しぶりに、横田県議の議会質問を聞きに行きました。岡山市議会9月議会が、今回は早く進んでいるので、参加できました。
 とても近い距離での一問一答ですね。答弁の度に皆さんが登壇するので(岡山市議会は答弁者は自席)、なんとも市議会とリズムが違います。さすがに弁舌さわやかな横田さんの質問は、内容が濃密でも聞き取りやすいです(^^)//。
 岡山県は今年度中にホールボディカウンターを岡山県医療センターに備える準備中です。いい形で、福島原発事故で避難してこられた皆さんが利用できるようになればいいなと思います。健康面でご心配な方は多くいらっしゃいます。また、県営住宅の免除期間を最長4年までに延長したということ。岡山市も歩調を整えられればいいですね。
 避難・移住の相談はまだまだ続いています。分からないこと、不安なことetcを、行政にきちんと伝えましょう。

 昨日は総社市、今日は高梁市の田園風景をながめました。総社市も高梁市もステキな街ですね。中秋のまさに名月でした。月をながめながら、大切な友を偲びました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする